• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

40年ぶりに再会!


「F355の20周年記念イベント」に当たり、

イベント会場の事務局用に机・椅子が必要です。

以前、確かこんな

  

「折りたたみの机・椅子セット」があったような・・・。

さてさて、どこにしまったか。。。

はて? お蔵の中に入れた様な記憶が。

と言うことで久しぶりにお蔵の中へ潜入です。


 
お蔵といっても今や、押し入れ状態です。

***********************

無い。無い。

もしや2階かも・・・・。


 
因みに1階と2階は引き戸で仕切られています。


 
2階から1階を見た状態です。



さて、目指す机・椅子セットはあるかな?




どこにあるかな? ハーレムな状態です。



 
無い。無い。やっぱり無い。(>_<)

んんっ。これはなんだ???



 
え~っっ・・・・。

まさか・・・・。

こんなものが・・・・。

まだ、残っていた・・・・。


ホコリまみれです・・・・。

 

 
正体はこれです。


仮面ライダーV3のポスターです。
 
懐かしい~~。



 
これはハッキリと自身の記憶に残っています。

仮面ライダーにハマったのは確か小学校の4・5年生の頃

ですから、もうかれこれ40年前です。

ですから、40年ぶりの再会です。

(fシグナルさん、懐かしくはないですか???)

因みにこのポスターは当時、購入していた「テレビマガジン」

の付録?として付いていたものでした。


 
当時、いとこの家に行くと色んなポス
ターが木枠に貼られて
いて、子供ながらにも「いいなぁ~。」
思っていました。

このため、いとこにお願いして仮面ライダーのポスターを木枠
に作って貰った記憶があります。

 
当然、ホコリまみれです。。。
そして、
表面も当然ながら、相当な虫食い状態です。

 
2つ目・・・。



3つ目・・・。



でもいいんです。

40年ぶりに再開出来たのですから。 感激です。


そう言えば、昨年、まだ青森へ出向任期中に宮城県にある
 「石ノ森漫画館」に行って来ました。



 
歴代の仮面ライダーが勢揃いしていて感激したものでした。






 
以上、40年ぶりの再会でした♪♪



おっ~と、感激の再会に浸ってはいけません☆☆

肝心な机・椅子セットを早く探さねば・・
・。

 
Posted at 2014/05/10 19:58:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

こんなものも・・・。


久々にガレージ内コレクションのひとコマです。

今回はギューゥット、凝縮して2点のみ・・・・。

まず、1点目はコレ♪




正面から・・・。



シェル石油のCMで流れたシーンがそのままジオラマに

なっています。



 
飛行機から燃料ホースが降りて、当時のF1(F310B)に

空中給油されるシーンが再現されています。


F310Bは1997年の車ですから、かれこれ20年弱前です

から、当時のCMを知っている方はそれなりの年配の方々
かと・・・・。(爆)

因みにそのCMがこれです。


前半はCMそのもの。 
そして、中盤~後半はこのCMの撮影状態を映しています。

CM撮影もなかなか大変! と感心させられます。



 


以上、昭和シェル関連ものでした。




 
2点目はコレ♪  フェラーリヘリコプターです。




正面から・・・。


 


後方から・・・。 
このへりが実在したかどうかは不明です。 (@_@;)




 
左斜め前の上面から・・・・。




背面を確認しますと「MADE IN ITALY」の文字が
確認出来ます。




以上、マイコレクションの「こんなものも!」でした。 <(_ _)>
 
 
Posted at 2014/05/07 23:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

久しぶりにエコパ・サンデーランへ・・・。(国産車編)


エコパ・サンデーラン。
 
昨日の外車編(スーパーカー編)に引き続いて、予定通りに
本日は「国産車編」です。

それではスタート♪


まずは「ダットサン 1500」です。




しかし、キレイな色合いですね。




お次は「MR2・スパイダー」です。




エアロがきれいに収まっていますね・・・。




お次はご存じの「ホンダ S800」です。




眩いエロー柄です。 
また、現代の車と比較すると相当に小ちゃいです。




 
室内も奇麗でした。



 
お次は一世を風靡した
OHC RSターボ鉄仮面スカイラインです。





こちらは「セリカXX」です。



 
この車の後継のセリカXX(TWINCAM)は有名ですけどね・・・。



 
こちらは240Zです。
元祖、ロングノーズ・ショートデッキですね。




 
オバフェンが宜しいようで。。。。




こちらも同様の240Zです。 しかも、同色が2台陳列。




そして、こちらはトヨタGT。




タワーバーがしっかりと入っていました。




いい意味で時代を感じさせる室内ですね。




そして、最後の車は「チェリー X-1R」です。




このリアのハッチバックが今となっては
斬新なスタイルですよね。





 
今回はいつもの駐車場が大・大・混雑で、下手なところに
駐車しておくと当てられる危険なニオイがしました。
このため、少し離れた別の位置に駐車しました。


ふ~っ。。。。自己満足の世界です。(*^_^*)




今回は良い天気恵まれました。\ (^O^)/

 

次回のエコパ・サンデーランは一体、何時になることやら・・・。
Posted at 2014/05/05 20:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

久しぶりにエコパ・サンデーランへ・・・。



久しぶりに「エコパ・サンデーラン」へ行ってきました・・・。

昨年の8月に出向で青森から戻って来た、その翌月の9月に行った以来ですから、なんと8ヶ月ぶりです♪。

先月、久々に出撃しようと予定しておりましたが、急遽の
予定が入り、断念しました。

さて、久々のサンデーランでしたが、GW中と他の行事と
重なって、駐車場はものの見事に満車状態。。。。

別の広々とした駐車場に車を置おいて会場入り。
そして、いつもの様に探索しました。
 

まずは外車編。。。

お友達のディアブロVTです。




 
お隣には カウンタックLP400S が駐車。




カウンタックとディブロのリア共演・・・・。




やはり代々引き継がれるガルウイングはカッコいいですよね。




お尻もセクシーです。 
マフラーはワンオフでしょうか??





エンジンは5.7リッター。。。。。 
自動車税は10諭吉前後でしょうか? (@_@;)





替わってコクピット内の様子です。
フィギアが鎮座しています。





お次はマクラーレンのMP4-12Cです。
何と言う名のカラーリングなんでしょうか?
今日の5月の青い空の色様でした。





お次の車は・・・。  ジネッタですね。





フロント部がガバッ! と開くんですね。



 
後方からの眺めです。




そして、こちらもジネッタです。




こちらはリアにエンジンが積まれていました。
Fordの4気筒ですね。





リアからの眺めです。
往年のスーパーカー、ランボルギーニ・ミウラの様ですね。





そして、こちらの車は????





一体、何という名の車何でしょうか? 
8気筒??? 全てが謎の車です。





お次はお友達のテスタロッサです。
前・中・後期のうち、確か前期だった様な気がします。
前期はセンターロック+ドアミラーがAピラーの途中に付いて
いるかと。。。。





そして、こちらはシェルビー・コブラですね。




427型と言うのでしょうか?



 
後で調べてみましたら、この427型はなんと
7000ccで390馬力だそうな。 ワォ!




 
お次はいつもこのサンデーランには大集団で参上する、
ムルシエゴラ軍団。 通称、ムルシー軍団です。




でも今回は2台のみ? いつもはもっと凄い数なんですけどね。




大きなエンジン。 当たり前か・・・・。




内装は ブラックレッド で引き締まっていますね。



おっと・・・。 遅れてムルシーが1台参上。
珍しい色ですね。 紫の濃い色です。
 
パープルなんとかと言うのかな??





先程のディアブロVT+カウンタック400Sの前にもう1台の
カウンタックが参上しました。 
しかも、ホワイトです。 
ホワイトのカウンタックが2台とは珍しいです・・・・。





お次はライト級です。
エリーゼです。
大排気量の車を見た後は、ホントに小さく見えます。


 

マフラーは車外品に変更。
なかなかカッコいい感じでした。





本日、2台目、3台目のフェラーリです。
348が並んでいます。




 
後方から。
こちらの348チャレンジです。
勿論、フルバケに車内はパイピングだらけでした。。。。


 


前に戻って。


 

こちらはエスプリです。 久々にみました。


 
 
そして、こちらは紅白のケイマンポルシェが。
ナンバーの4ケタが偶然にも同じした。 (^^♪





そして、このポルシェにリヤウングが凄かったので1枚。
ダブルウイングです。





今日はお天気が良くて、何時にまして活気のある
エコパ・サンデーランの模様でした。



 
後日、今度は国内車の様子を紹介しますので、暫く
お待ち下さい。 (^O^)/

 
Posted at 2014/05/04 21:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

ちょっとした日曜大工♪


先月の「ガレージ・オフ会」にて名古屋方面組の参加者
の皆様から頂いた、大変レアな「F150」



  

そして、こちらは昨年の9月に開催した「ガレージ・オフ会」
で関東方面組の参加者の皆様から頂いた
「IBECOのトレーラー」です。



 
だた残念ながら、これらを飾るディスプレイ棚がありません。(>_<)

狭いガレージ内を見回すと 
んんっ?? ここに空きスペースが・・・。



 
でもフラッグの木枠が棚と干渉しそう。。。。

ええぃ、行ってしまぇ~。

と その前にF50ジオラマとモナコのローズヘアピンジオラマを
一旦、移動します・・・。


 
まずは材料を買い込みから。

900mm×250mm×15mmのホームボード
そのボードを支えるクリップ・シェルフ(商品名)を購入。





 
 
ボード左端固定用にクリップを取り付けます。



 
そして、今度はボード右端固定用にクリップを取り付けて
必要なボード長さを確認します。



 
所定の長さにカットします。




 
フラッグの木枠と干渉量を確認します。



 
不要部分をカットしてOK。 (^O^)/

 

 
ボードをクリップにはめ込みます。





早速、頂いたグッズをディスプレイします。 Goodですね~。



 
一旦、どかしたジオラマを元に戻します。
最後は少し離れた場所から・・・。 完璧です。(^^♪




あとこちらも先日のガレージオフ会で頂いた超レアな
チョロQベースのF355です。
 
名工、「アキさん355」の作品です。




これはココ♪ にディスプレイしました。



 
見れば見るほど、精巧に出来ていますよね。



 
いいですねぇ~。。

スケールは小さいですが、オーラ は人一倍、いや
車一倍、輝いています。


 

以上、ちょっとした日曜大工でした。 (^^♪
 
Posted at 2014/05/02 23:08:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 56 789 10
11 121314 1516 17
18 1920 212223 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

10月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:23:48
ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:02:33
8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation