• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

TDLへ・・・。(第3弾+α)


本日は「TDLの第3弾+α」です。



になりました・・・。




お腹が空きましたね。 
朝食はコチラの「ドリーマーズ・ラウンジ」で頂きます。





コンシェルズタイプにはこちらのラウンジが込みこみです。




席が予め、セッティングされていました。凄っ♪




ラウンジの全景です。(^^♪




朝食セレクトです・・・。




ラウンジを上から望みます。




朝食が終わり、部屋に戻ってきました。
         ディズニー・トレインを入れてパチリ♪





部屋から下を覗くとガーデンがあります。 
ヨシ! 行ってみることにしましょう。。。





その前にホテルのエントランス前で。




朝日が眩しいですね。




ガーデンに向かいますが、ゲートが閉まっています。(>_<)




ゲートの横に小さなゲートがありました。。。




こちらのガーデンは宿泊者限定のプレートが。




客室のカードで入れるみたいです。




ガーデン内に入ることができました。(^。^)y-.。o○




奥へ入って行きます。






私達の部屋はこの7階ですね。




朝日を浴びてイイ感じです。 何故か安らぎますね。




これにてTDLホテルをチェックアウトしま~す。







さて、ホテルを出発して次は横浜に向かいます。



途中、大黒Pに寄ってみましたが、残念ながらみん友さん
はいらっしゃいませんでした。



さて、

我が家はTDLに行った帰りは必ず、横浜に寄っていきます。

中華街+○○○の組み合わせです。

 ・前々回は中華街+港の見える丘公園+TOYS CLUB!

 ・前回は中華街+コスモワールド!


  でした。


まずは当初予定とおりに、先に中華街に向かいます。




相変わらず、込んでいますねぇ~。








こちらで買って、食べ歩きします。




今回、中華街の次はコスモワールド。  ではなくて・・・。




コチラです。




そう、「カップヌードル・ミュージアム」です。




それでは入館します。




沢山のパッケージがディスプレイされていますね。




こちらは1971年に発売された商品です。
     カップ麺は既に40年以上前からなんですねぇ~。





こちらは2000年発売の商品。




ここら辺は見覚えがあるパッケージばかりですね。







次は子供達がお待ちかねの
「マイカップ・ヌードル・ファクトリー」に向かいます。





まずはカップを購入します。




案内された席に着いて、次はカップにデザインをします。




私もマイカップを作ります。(^^♪




まずはローマ字に色を付けます。




そして、私の図柄は勿論、コチラ・・・。(爆)




下手なデザイン? で失礼しました。




跳ね馬のエンブレムとみんカラネームを入れて完成! です。




こちらは家族のカップです。 可愛いく出来ていますね。
一方で私のカップは(>_<)





気を取り直して

次はを入れて行きます。




スープは全4種類のうち、1つをチョイス。
具の方は全12種類のうち、4つをチョイス出来ます。





私はスープはカレー味
具はエビタマゴコロチャーエンドウをチョイスしました。





次は上蓋を接着させます。 矢印はマイカップです。




次はラッピングさせてから、ヒーターを通過させます。




すると、ご覧のとおり。 コロンと出て来ます。




専用袋に入れると、
世界でたった一つのマイカップヌードルの完成です。





こうして、
今回、TDL+横浜への家族旅行が無事に終わりました。

途中、東名高速の富士川SAで休憩。
富士山がとてもキレイでした。。。。。




次回の家族旅行は何時かな??



さて、今年のブログアップも最後になりました。

今年、1年、皆様には当方のブログを閲覧して頂き、また、
沢山の方から、コメントを頂戴しました。

本当に有難う御座いました。<(_ _)>

来年も引き続き、ご愛顧の程、宜しくお願い致します。


皆様、よいお年をお迎え下さい。(^。^)y-.。o○

Posted at 2014/12/30 21:31:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

TDLへ・・・。(第2弾)


本日はTDL(第2弾)です。

ビックサンダー・マウンテンを乗り終えると既に夕方。。。。

既にシンデレラ城もライトアップされています。



このまま、ホテルへ直行・・・。 



何て言うことには勿論、なりませんよね。


次の予定はコレです♪



そう「プロジェクション・マッピング」です。





約15分間の映像ショーです。 しばし、ご覧下さい。
但し、映像度がイマイチです。 予め、ご了承ください。<(_ _)>










































そして、最後に花火ドッカ~~ン♪



大変、寒い中でしたが十分に楽しませて貰いました。
             (^。^)y-.。o○


それでは、
足早にランドを引き上げ、ホテルに向かいます・・・。





ランドのゲートを出て、ものの1分でホテル到着です。
近くで良かった。。。 ホッ。




こちらは正の玄関側(ランドの反対側)の様子です。




あっ、なんか音がする。
急いでランド側に移動すると、やはり花火が上がってました。





花火が終わり、ホテルに入りました。 あ~っ、暖っかい。。




さぁ~、チェックインです。 が・・・・。




フロントではなく、こちらの部屋に通されました。




実は今回、「スタンダード」「キャラクター」「コンシェルズ」
と言う3タイプのうち、「コンシェルズ」が予約出来ました。


実はこの「コンシェルズ」をチョイスすると、
チェックイン・チェックアウトはこちらの「マーセリンサロン」
と言う専用ラウンジでゆっくり手続きすることが出来ます。





落ち着いた雰囲気です。




ウエルカム・ドリンクのサービスが有ります。美味い。




勿論、ソフトドリンクコーナーもありますので子供達は安心♪




チェックインすると
子供も含めて、一人ひとりに部屋カードキーが作られます。





チェックインが終わり、いよいよ部屋に向かいます。




廊下のジュ―タンには色々なキャラクター達がいます。




そして、部屋の前に到着・・・。









扉を開けると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




















おおおっっっ。 凄い!





今回の部屋は
「コンシェルズ・ファミリールーム(パークビュー)」
を予約しました。





こちらは2部屋が隣り合う様に構成されています。
それぞれに入口がありますが、廊下に出ることなく、部屋を
行き来出来ます。
これはファミリーにとってはイイですよね。(^O^)/


因みに
大きい部屋(下図の左側)は58m2で隣の部屋(下図の右側)
が46m2だそうです。





オサレな感じです。 (^。^)y-.。o○



宿泊料金は既にこの時期、トップシーズンなこともあり、なんと
驚愕の17諭吉です。(@_@;)

部屋も凄いですが、金額も凄いですね。




ベッド側からの眺めです。





外を眺めるとシンデレラ城が望めます。
パークグランドビューですからね・・・。
因みに部屋は7階でした。





こちらはサニタリーエリアです。




バスはパーク側にあります。 モニターも付いてます。(爆)




アメニティーグッズは流石、ディズニーランドホテルですね。
                (^。^)y-.。o○





子供達は1日、ランドを満喫し、のなかへ・・・・。


一体、どんな夢を見たんだろう~~。



続きは後日です・・・。
Posted at 2014/12/29 16:28:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

TDLへ・・・。


この度、子供達の冬休みを活用して、家族サービスの一環と
してTDLに行って来ました。

因みに前回、行ったのが「25周年」の時でしたから、実に
6年ぶりです。。。

本当は昨年の「30周年」に行こうと思いましたが、長女の受験、
次女の部活等でなかなか都合が付かずに断念・・・・。

今回、私の冬休み突入を1日、早くすることで予め計画すること
にしました。(結局、年末年始は10連休と相成りました。)

当日はこちらを21時に出て、TDL前のコンビニ前までに25時
に到着する予定です。

以前にこちらを朝がたの27時に出たところ、首都高速で朝の
ラッシュにハマり、TDL到着が遅くなった苦い経験からでした。

そして、コンビニには当初予定とおりに真夜中の25時
無事に到着♪
それから、6時まで5時間弱の仮眠が出来ました。


そして、6時からホテルに入れると言うことで、6時過ぎになり
ホテルに向かいました。



この時間はまだ、日の出前です。



そして、今回のホテルはコチラ! です。



これまではオフィシャル・ホテルばかりでしたが、今回は奮発
して「ディズニーホテル」の中のディズニーランドホテル
へ泊まることに・・・。



玄関を入ると、ブロンズ像のミッキーとミニーがお出迎え♪



ロビーには噴水があります。



田舎者はどうしても天井を見上げてしまいます。(@_@;)



それにしても、ゴージャスですね。



さらに天井トップを見ます。(^。^)y-.。o○




荷物を一旦、預けさせて貰いました。



いよいよ、ランドへ向かいます。
ホテルの目の前はTDLステーションです。




7時と言うにも係わらず、沢山の方がゲート前に並んでいます。




入場しま~す。



なんと6年ぶりのTDLです。



バザールの中から遠く、シンデレラ城を眺めます。



子供達は早速、頭への被りものを物色中。
そして、購入してました・・・。 (@_@;)



朝日が眩しいです。(完全な逆光ですね。)



場所を移動して・・・。 
しかし、シンデレラ城は何時、見てもキレイですね。



こんな感じもイイ。。。




さて、最初のアトラクションはコチラ♪



次はコチラ。 




動物達は変わり映えしませんでしたが、新たに洞窟や、
モニターが設置されていました。





相変わらず、船長さんの話が上手ですね~。( ^^) _U~~




今回、こちらのお店で少し早目にランチすることに・・・・。



好きなものを食べれるようにバイキングです。





家族、みんな良~く食べます。。。。



勿論、最後はデザートをしっかり食べておりました。




ランチ後の最初のアトラクションは「カリブの海賊」



子供達はアトラクションの合間をぬって、御土産に余念が
ありません。




次のアトラクションはコチラ。



そして、昼間のパレードが始まると言うことでしばし歓談。














そして、最後のアトラクションはコチラで締めることに。



勿論、ファストパスが絶対です。







この日はビッグサンダー・マウンテンの整備が長引き、
結局、乗車が再開されたのは夕方から・・・。
しかも、ファストパスを持っている人のみが乗車可能となり、
ギリセーフでした。

このあとの様子は後日です。<(_ _)>

Posted at 2014/12/28 23:02:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

2014年を振り返る!(パートⅣ)


皆様、少しブログ更新が滞ってしまいました。

大変、申し訳御座いませんでした。

本日は「2014年を振り返る!」パートⅣをお送ります。

先日、第10位⇒6位まで紹介しました。

本日はいよいよ、第5位⇒1位までの発表です。

(第5位が2つとなりましたので、実際には4位からとなります。)

それではどうぞ~。(^。^)y-.。o○



○第4位 113イイね! 2014年のFRD 
                (スペチアーレ+特別展示車両編)




ディーノ。 いいですねぇ~。今や高騰中の高騰ですね。



こちらは○田さんのギアロラ・フェラーリです。



こちらは貴重なワンオフ・モデルSP1FFXですね。
購入金額はラ・フェラーリの倍??




こちらはスーパーカー・パーキングエリアです。
限定バージョンのみのエリアです。



やはりF40はイイですね。(^^♪



ピット・ビルディング2階から眺めるスーパーな車達♪





○第4位 113イイね! 中部・関西方面F355オフ会開催!
                (パートⅡ)





やはり、このオフ会参加車の中で一際、突出していた個体が
コチラです。
そう、岡山からご参加頂いた「ゴキゲン・レーシング」さんです。



もう見るからにF355のエンジンではないですよね・・・・。



どっひぁ~~ です。。。



それにしてもフレッシュなエアーを沢山、吸い込みそうです。






○第3位 131イイね! 再び! F40の助手席同乗・・・。

今年の初め(2月下旬)に「強烈なGさん」F40
助手席に再び、乗せて頂くことになりました。



ガレージ内を出て、スタンバイ中(エンジン待機)です。



早速、助手席に乗り込みます。
実は一番最初に乗せて頂いたのは昨年の7月の熱い時期
でした。
この時パーコレーション(ガスが気化し、エア-が混入し、
十分な爆発に至らないこと!)をお起こし、パワーダウンして
いるとのことでした。



このため、
「今度は冬の寒い時期にまた、乗ってみて下さい!」
と嬉しい言葉を頂戴した次第です。



やはり、明らかにその凄さが桁違いでした。
スピードメーター、タコメーターの針ががビンビン廻ります。
それこそ、フルブーストが掛かると、まさし「ワープ」
する感覚です。



4点シートベルトがバケットシートに食い込みます。



流れる景色の速さが半端ではありません。。。




パーキングエリアでコーシータイムです。
この時は「強烈なGさん」本当に有難う御座いました。
F40を愛するワタクシにとっては大変、貴重なる体験
させて頂きました。





○第2位 400イイね! マイF355が16年目を迎える! 

何となんと、400いいね!が付いてしまいました。

             正直、驚きです。(@_@;)




恐れ多くもF355を所有して、この12月で15年が経過し、
無事に16年目に突入することが出来ました。




自身でステアリアングを握っている、こう言った場面の
写真がありませんので、大変貴重な1枚です。
(あいか355さん、有難う御座いました。)





○第1位 480イイね! 待望のガレージ訪問記♪ 

いよいよ、2014年度の第1位の発表です。
「あいか355さんのガレージに訪問」する機会に
恵まれました。

なんと、驚愕の480いいね! です。


玄関を入りますと右手にドデ~ン!とガレージが見えて
来ます。



1戸建ての1階部分に当たる約4割がガレージ何ですね。



とってもキレイなガレージです。(^^♪



ビアンコのF355を観ながら、一杯出来るなんてホント
ほんと幸せ100%ですね・・・。



どの角度からみても、マッチングしています。



ビアンコF355のテイク・オフです。



以上で、第4位(同率4位×2)⇒第1位の発表が終わりました。

今年(2014年度)は第30位からとしましたが、皆様、如何
だったでしょうか?

馬年と言うことで、例年以上に気合いが入った年になった
んではないかと思います。

来年はまた、いつもの年と同じ様に地道に過ごして行きたい
と思います。(ホントでしょうか???)

Posted at 2014/12/27 23:13:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

2014年を振り返る!(パートⅢ)


本日は「2014年を振り返る!」パートⅢをお送ります。

先日、第20位⇒12位まで紹介しました。

本日は第10位⇒6位までの発表です。

(第10位が2つとなりました。)

それではどうぞ~。(^。^)y-.。o○

○第10位 105イイね! 「F355誕生20周年記念イベント」
                  開催!



イベントの幹事の一人として、開催に協力させて頂きました。



会場に入る前に一旦、この様に仮駐車しました。
それにしても、早くも凄い数のF355でした。



こちらは会場内へ誘導し、355を色別にかつ、サークル状
に駐車させて行きました。


ロッソ側の様子です。



ロッソジアロ(ギアロ)の様子です。



この様にキレイなサークルに並べることが出来ました。



ブルツー側から、ロッソ側の様相です。( ^^) _U~~



次の5周年の開催が有るかは定かではありませんが、
今度は参加者側にて参加したいですね・・・。





 ○第10位 105イイね! F355テールランプの膨らみ・・・。

 朝霧高原へツーリングに行った時の模様です。


ツーリング時にF355のテールランプの膨らみ(通称:出べそ)
を皆で確認し合いました。

マイ355はかろうじて、まだ膨らみは出ておりません。(セ~フ)



こちらの個体は内側が少しだけ膨らんでいます。



こちらの個体は内側がかなり逝ってます(>_<)



こちらの個体は内側がほんの少しだけ・・・。



こちらの個体は大丈夫です。


テールランプは大いにして、内側が出べそになることが多い
ようです。

やはり、ブレーキを長く・多用すると電球の発熱により、レンズ
内の温度が上昇し、膨らむのが直接原因のようです。

ですから、一番の対策は電球⇒LED化が得策の様ですね。



○第 8位 108イイね! F355のバッテリー交換♪ 


エンジン始動が弱くなった感じがしましたので、バッテリーを
交換しました。 実に5~6年ぶりの交換でした。



F355のバッテリー搭載位置はその重量配分の関係上、
右フロントのタイヤハウス内の前方に鎮座しています。

このため、タイヤを外さなければ交換が出来ません。
初めてバッテリー交換する時はビックリしましたけれど。。。





ここからバッテリーを外すのも一苦労なんです。


 ○第8位 108イイね! 2014年のFRD(前章編) 

FRD当日はみん友さんの「58くろすぱさん」「Fとんさん」
の3台でFSWに向かいました。



ウエルカムセンターは何故か、やかですよね。。。



受付をして、オーナー・パスを貰います。



会場内にクーデリア・フェラーリの小型トランスポーター
が駐車していましたので、わざわざ、マイ355を移動させて
一緒にパチリ♪



FRDと看板とも一緒にパチリ♪ (こんなんで至福・・・。)



このFRD開催時期には早くも458スペチが何台もおりました。



○第7位 110イイね! 中部・関西方面F355オフ会開催!

F355の20周年イベントで中部・関西方面からの参加者は
極少でしたので、「中部・関西方面のF355オフ会」
開催を企画しました。



この日、14台ものF355が駈けつけてくれました。<(_ _)>



この日、ギアロは大阪からのYUKI♂さんのみでした。



皆さん。 また、オフ会やりましょうか????



○第6位 111イイね! 20周年記念イベントで
                         気になった車達!


トシ55さんの個体です。
このイベントのため? にオーバーフェンダー仕様
改造
されました。(っっっ・・・。)



こちらはチャレンジ仕様でしょうか??



アイディングのホイールにイトレー。最強コンビですね。



大阪からお越しのQoo348さんアルジェントです。
ボディがとても輝いておりました。



こちらはタカさんの個体です。
現在、ブレーキを強化中だそうです。
また、完成した折には拝見させてくださいねぇ~。



以上で第10位⇒第6位まの発表が終わりました。

あとはベスト5を残すのみとなりました。

最後までお付き合い下さい・・・・。(^^♪

Posted at 2014/12/23 23:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 45 6
7 89 1011 1213
14151617 18 1920
2122 23242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

10月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:23:48
ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:02:33
8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation