• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

2014年を振り返る!(パートⅡ)


本日は「2014年を振り返る!」パートⅡをお送ります。

先日、第30位⇒21位まで紹介
しましたので、本日は第20位⇒12位までです。

(第10位が2つとなりましたので、12位までとなります。)

それではどうぞ~。(^。^)y-.。o○



 ○第20位 92イイね! フェラーリ・トランスポーター




羽馬の聖地「マラネロ」に行った際にホテルからの徒歩で
移動中、偶然にも遭遇。 (^O^)/



モノホンの「IVECO」トランスポーターです。



そして、コレがマイガレージ内のトランスポーター




こちらは別のトランスポーターです。




 ○第19位 93イイね! みん友さん150人到達!

   ・みんカラを初めて、1年半年で150人に到達しました。

   ・沢山のみん友さんと出会えて、大変、有意義なカーライフ
    を過ごしています。

   ・情報交換したり、オフ会したり、ツーリングしたり・・・。
   
   ・そして、現在のみん友さんは約180人。
    
   ・今後、200人を目指して爆進中です。( ^^) _U~~




 ○第17位 94イイね! F355集まりの会




こちらは先月末にお伝えしたばかりの内容で恐縮ですが、
F355の集まりの会」です。
(モデナが1台、混じっておりますが・・・。)



2週連続で同会場での開催となりました。



この時は全部で7台集合となりました。



中でも「fu355さん」の愛機は目を見張る個体でありました。

 



 ○第17位 94イイね! マイF355
が車検にて入庫!




F355に乗り始めて、都合、7回目の車検を迎えました。

 

今回は初めて西の方面へ出すことに・・・・。
愛知県瀬戸市にあります「アペルト」さんに出しました。





 ○第16位 94イイね! 富士・朝霧高原方面へツーリング♪




静岡県内のF355集団で
    「朝霧高原」までツーリング+ランチ会を開催!






カラフルな色合いになりました。



イイですねぇ~。。。





 ○第15位 96イイね! 車検が終わって引き取り+α




車検+整備が完了しましたので、引き取りに伺いました。





 ○第14位 97イイね! 富士・朝霧高原方面へツーリング♪
                 (第2弾)



ランチ後、朝霧高原を堪能しました。



この様な
ジェットコースターの道を疾走です!!



疾走したあとは、ここで小休憩。

 

ラウンドロータリーに駐車して羽根を休めます。







 ○第13位 98イイね! ど迫力のAMG!




出掛け先でみつけた AMGS63 4MATICです。



その大きさといい、貫禄といい、威風堂々の構えでした。



V8のBITURBOです。



室内は豪華そのもの。 リヤは走る応接室ですね。





 ○第12位 103いいね! フェラーリ・ステッカー




フェラーリに関連するステッカーを集めてポスター風に
仕上げました。

この中で一番高いステッカーはこれ。 ⇒「USAG」です。




ガレージ内のツールBOXにUSAGステッカーを貼って気分出し。



こちらは本物のUSAGツールBoxです。



その、Boxは新品そのものです。



はい、

以上で今回の第20位⇒12位までの発表を終わります。

次はいよいよ、第10位(10位が2つ)⇒1位の発表です。

今、暫くお待ち下さい。

さてさて、今年も残すところ、あと10日余りですね。

健康に気を付けて、元気に過ごしたいものですね。(^O^)/

Posted at 2014/12/21 22:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

大型免許取得完了♪


先月、「大型免許取得に向けて、中型免許取得完了!
までお伝えしました。

昨日(12/18)、自動車学校での「大型免許卒業検定」
に無事に合格し、本日、大型免許申請のため、免許センター
に申請しに行って来ました。

これで、晴れて「大型免許取得が完了しました。


中型免許の教習手帳がそのまま、大型へ切り替わります。



大型の教習が始まりました。
中型と比べると明らかにその車体の大きさが異なります。



運転席から眺めも中型から比べると全然、違います。
  



S字カーブです。




路端停車です。




その他、狭路坂道発進等を練習して、修了検定です。

そして、見事に合格!

これで「仮免許証」をゲットです!!





路上は9時間のカリキュラム後、卒業検定受験です。

そして、見事合格♪



          

        これが、卒業証明書です。





そして、大型免許の申請書です。




申請場所はコチラになります。




まずは「目の検査」からです。




中型免許と同様にあの、大変な「深視力検査」があります。




しかし、今回は難なく、クリアしました。(慣れて来たかな??)

そして、関係書類を添えて、申請します。





免許証用の写真を撮って、免許が出来あがるのを待ちます・・・。

因みに申請前の免許証はコチラになります。






そして、今回、大型免許取得完了!でこんなんに変身です。




因みに大型免許の交付日は本日、平成26年12月19日です。

そして、免許証の右上には生年月日が記載されています。

そう、本日は私の○○歳の誕生日なのでした。

別に狙った訳では有りませんが、たまたまに同じ日に晴れて
「大型免許取得!」と相成りました。。。。

おめでたいことです。

             



今日はいつも以上に祝杯です・・・。



しかし、今回の「大型免許取得」は業務の合間を縫っての
教習や検定でしたので正直、疲かれました。(>_<)

でも、疲れたその分、喜びもひとしおです。(^O^)/
Posted at 2014/12/19 23:55:44 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

2014年を振り返る!


今年の1月1日のブログにて「新年・羽馬!」とお伝え
しましたが、早くも今年も残すところ2週間弱となりました。



今年は「馬年」に加えて、丁度、F355が誕生して20年
を向かえることから、記念のイベント開催を計画して、
年が始まりました♪

2014年を振り返るにはまだ少し早い気はありますが、
今年も自身の恒例の「いいね!」獲得順位を発表したい
と思います。

と、その前にまずは今年のブログアップ数を数えてみた
ところ・・・・。

○ 1月:15回(31日)
○ 2月:12回(28日)
○ 3月:17回(31日)
○ 4月:14回(30日)
○ 5月:15回(31日)
○ 6月:14回(30日)
○ 7月:15回(31日)
○ 8月:15回(31日)
○ 9月:15回(30日)
○10月:14回(31日)
○11月:14回(30日)
○12月: 8回(18日)
  

1月1日の新年羽馬から、今月、14日のガレージ内の
コレクションの一部紹介アップ分まで数えましたところ、

な、な、なんとその合計:168回におよびました。

そして、経過日数は353日です。

すなわち、ほぼ2日に1回はブログアップしたことになり
ますね。

我ながら、良く頑張ってアップしたなぁ~と思います。

来年は少しペースを落として、3日に1回くらいにしよう
かな~~。(@_@;)

それでは肝心の今年の「イイね!ランキング」を発表
したいと思います。
因みに今年は上位30イイね!を紹介したいと思い
ます。

それでは、まずは第30位⇒21位までの発表です・・・。


○第30位 80イイね!

  ⇒ガレージで今宵一時♪



ガレージ内でF355を見ながら、また、コレクションを
見ながらの一杯は格別なものがありますね。。。



○第29位 84イイね!

  ⇒フェラーリ・ポスター等・・・。



フラッグを額に入れて、ポスター風にアレンジ・・・。



こちらはポストカードを並べて、ポスター風に・・・。



○第28位 85イイね!

  ⇒「F355誕生20周年記念イベント」開催までの軌跡♪




イベント実行委員の方々で会場の下見に行こうと何度か
計画しましたが、例のドカ雪で交通網が完全にマヒして
しまいました。



そして、4月末のGW直前になんとか会場の「富士教育
研修所」
へ行くことが出来ました。



自宅で当日、配布する各資料、ネーム札の事前準備
の風景です。



当日の参加者の皆様にはこんな風にして、お渡し
させて頂きました。



何とかして、サークル状に並べたいと思い、ここは
ご無理をいって「こびさん」がサークルリーダーになって
頂き、この様な素晴らしいサークル図(配置図)を作成
して頂きました。 有難う御座いました・・・・。




○第28位 85イイね!

  ⇒時間を見つけてようやく完成・・・。



F2001を「パーツパネル」風にアレンジして、
ディスプレイすることに・・・。



で、出来あがった作品がコチラ・・・。




○第26位 86イイね!

  ⇒ガレージ内の一部コレクション紹介♪



先日、ブログアップしたホヤホヤの場面です。
次は何を紹介しましょうか???



○第25位 87イイね!

  ⇒F355to日本平!



20周年記念イベントの富士教育研修所の下見の前に
皆様のリクエストに御答えして日本平へ行くことに。。。



その、りニューアルしたホテルの外観です。
モダンな創りですね・・・。



こちらは芝生側からホテル景観です♪



そして、こちらがホテルのロビーから清水の街を
眺めるとこんな絶景が見えてきます。



参加された方々、全11台のF355達です。



○第24位 88イイね!

  ⇒マイガレージ・オフ会 第2弾!



第2弾として、今回は中部方面を方々をご招待して
の「がレージ・オフ会」を開催しました。





ガレージを後にして、向かった先はエコパスタジアム
の駐車場です。



せっかくですから、場所を変えて、かつ、F355を
ランダムに駐車させて、マニアックな写真を撮影して
いきます。





○第23位 88イイね!

  ⇒ホビーの街を散策・・・!



上は「世界のタミヤ」です。

下は「ハセガワ」です。



ヨット、帆船等が得意分野しているウッディ・ジョーです。



こちらは「アオシマ文化教材」です。



そして、最後は「バンダイ」です。



○第22位 90イイね!

  ⇒静岡輸入車ショーへ行って来ました!



今回、3年ぶりに静岡ホビーショーに行って来ました。





こんなジオラマが・・・。
ジオラマ大好き人間にとっては今宵のものです。



ラ・フェラーリの間切りです。



この様な物(トランスポーター)を感慨深い物ですね。
○第



○第21位 92イイね!

  ⇒我が家に458スパイダーが・・・。




同県在住の458オーナーの方です。



最後に全体を取って。。。有難う御座いました。




以上で、まずは第30位⇒21位までを一気に駆け抜けて紹介
させて頂きました。


後日、引き続き、第20位⇒11位までを発表したいと思います。

今、暫くお待ち下さい。
<(_ _)>

Posted at 2014/12/18 23:47:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

ガレージ内の一部コレクション紹介♪ 


本日は「ガレージ内の一部コレクション」紹介♪です。


マイガレージの向かって右奥にコレクションショーケース
があります。

      ➘コレです。




そのケースを真正面から見ますとこんな感じです!




これまでにこのケース内のコレクションを紹介した物はと
言いますとまずは「ジッポー」です。





あとは「F1コンストラクターズ・タイトル記念メダル」です。





それでは今回のコレクション紹介はコレにしましょう・・・。


そうエンブレムバッジなどなどです。(^O^)/





それでは主な物を個別に紹介して行きましょう。。。。



まずは「ペーパーウエイト」です。





次は「イッジ」です。




次は「七宝焼きバッジ」です。



次は「ガソリンキャップ」です。



次は「クラブ・イタリアのエンブレムバッジ」です。



次は「車体カラーのステッカー」です。
グラスリット時代の品です。(実使用品です。)




次は「5速シフト・パターン」です。



次は「キャバリーノ・ランパンテのエンブレム」です。



次は「FCJ記念バッジ」です。



次は「F1-2000車体スペックプレート」です。



次は「スクーデリア・マルボロバッジ」です。



次は「コンフェスの記念プレート」です。



次は「ピニンファリーナバッジ」です。



お次は「ピニンファリーナのプレート」です。



次も同じく「ピニンファリーナのバッジ」です。



次は「シャーシNoプレート」です。



次は「F1モデルプレート」です。



実車にはこんな感じで取付られていますよね。。。。



最後は「純正油脂関係プレート」です。



マイF355にもこんな感じでリベット留めされています。



以上となります。

今回、マイガレージの一部コレクションを紹介しましたが、
如何でしたでしょうか??

また、これから少しずつですが、紹介していければと思います。

Posted at 2014/12/14 20:15:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

愛馬が16年目を迎える!


愛馬と接して15年目。
そして、いよいよ16年目を迎えます!

現在までの走行距離は13000km弱。
正確には12968kmであります。

さて、そんなマイ355が我が家に来たのは年も押し迫った
1999年12月13日のことでした・・・。




少し早かったですが、自分への大きなクリスマス・プレゼント

として、走行距離796kmドイツ仕様がやってきました。





以来、15年間に渡り、小トラブルはあったものの、大きなトラブルに見舞われることなく、無事に現在に至っております。



15年間で13000kmと走行距離こそ少ないですが、355を
通じて本当に多くの方々と出会いがありました。


そして、
これまで数々のツーリングオフ会を楽しんで参りました。




これからも可能な限り、
この素晴らしきフェラーリライフ! 
いやカーライフを過ごしていきたいと思います。

さて、そんな訳で、15年間の各年毎の走行距離をみて
みることに・・・。


○ 納車時:  796km
                 773km
○ 1年目: 1569km
                 533km
○ 2年目: 2102km
                 680km
○ 3年目: 2782km
                 300km
○ 4年目: 3082km
                 615km
○ 5年目: 3697km
                 516km
○ 6年目: 4213km
                 850km
○ 7年目: 5063km
                 900km
○ 8年目: 5963km
                 971km
○ 9年目: 6934km 
                 853km
○10年目: 7787km
                1256km
○11年目: 9043km
                 416km
○12年目: 9459km
                 468km
○13年目: 9927km
                1095km
○14年目:11022km
                1946km
○15年目:12968km



こ~んな具合です!

こうしてみますと、
10年目までは年間1000km未満なんですね。


そして、11年目、12年目は丁度、青森に3年間仕事で自宅
を離れていた時期でしたので、乗れていませんね。。。
致し方ありません・・・・。(@_@;)





そして、今年、15年目は
「F355の誕生20周年記念イベント」開催に伴う事前
の下見や本番。




また、つい先日は車検に併せて「中部・関西方面オフ会」
開催により、年間の走行距離が2000km近くになりました。





さて、来年、いや今後のマイ355の動向はどうなっているんでしょうか??



手始めに来年16年目は、

○県内355の集まりで春・秋ツーリング

○県内フェラーリのオフ会

○はたまた横浜方面・名古屋方面への遠征等


  を計画しようかと思っております。

また、みん友さん宅の「ガレージ訪問」をも予定しています。


それでは皆さん。
また、お声掛けしますので、懲りずにお相手して下さいねぇ~。。




以上、 愛馬が16年目を迎える! でした。。。。

Posted at 2014/12/12 23:50:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 45 6
7 89 1011 1213
14151617 18 1920
2122 23242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

10月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:23:48
ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:02:33
8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation