本日(1/31)、 「オヤジの集まりの会」を開催♪ しました。
この会は実は当初は昨年の9月に開催を計画したのですが、
当日は残念ながら雨☂。(>_<)
気を取り直して、再度11月に計画したものの、
やはり雨、雨、雨でまたもや延期・・・。
そして、3回目にして本日、ようやくリベンジすることが出来
ました。(ヤレヤレです。)
因みに
この「オヤジの集まりの会」は中部地方をメインにして、
40代半ば~50代半ばのオヤジ衆を集めてオフ会を開催
するものです。
オフ会と言っても特段の目玉が有る訳でもなく、単に集まりランチして、その後は車を取り囲んで、ワイワイ、ガヤガヤと談笑するだけのものですが・・・。
それでは自宅ガレージを出発しま~す♪
昨日までの雨もきれいにさっぱりと上がっていましたが、朝は冷え込みますね。
暖気を十分にしてから出掛けます。
マフラーからの湯気が立ち昇ります・・・。

今回も西の方面に向かいますので、いつもの「掛川インター」
を活用します。

三ケ日JCTを通過しますが、その手前の案内表示板には先日、
ブログで取り上げました
「2月13日の浜松いなさJCT~豊田東JCTの開通」の表示が出ていました。
あと、2週間弱ですね。

案内看板も準備完了の様子であとは隠しシールを剥がす
だけでしょうか???

そうこうしているうちに音羽蒲郡インターに到着しました。

今回、会の開催場所は「ラグーナ蒲郡」の対岸にあります、
レストラン「CASA」です。

絶景のランチを頂けると言うことでこの場所に決定しました。

参加者の皆さんが到着しました☆

今回の会において車種は特段、限定しておりません。

が、しかしフェラーリ・アルファ関係が多くなりましたね。

今回は全部で合計14台になりました。
それでは参加者の皆様を順に紹介して行きたいと思います。
まずは幹事の「夢心彩純」です。

今回、お初の「○○先生」です。
実に綺麗なカラーのマセラティのグランカブですね。

お次は世界限定50台の348コンペテツィオーネにお乗り
の「しまぴょんさん」です。

お次はモデナのホイールを履いた348の「nory348さん」です。

お次は
アルファ4Cにお乗りの「豊田のおいちゃんさん」です。
本日はジャガーFでお越し頂きました。
V8の5リッターでスーパーチャージャー付きです。

お次はお初の「菜芽芽さん」です。 Mitoにお乗りです。

お次もお初となる「なるミトさん」です。 Mitoにお乗りです。

そして、こちらも今回お初の「HIDE@ビアさん」です。
アルファ4Cに乗ってらっしゃいます。
因みにこの車、いやオーナーさんは何となんと「2015年の
アルファ4Cチャレンジの初代ウィナー」だとか・・・。
凄っ!

そして、お次はこの手のオフ会に毎度、参加して頂いている
F355乗りの「アキ355さん」です。

そしてお次は、こちらも参加率の高い「fシグナルさん」です。
今回はポルシェのRSで来る予定でしたが・・・。

お次は今回、お初の「アルファスパイダー」です。

お次はF355のギアロもお持ちの「F92Aさん」です。
本日はサブカーの4Cで登場して頂きました。
有難う御座いました。

お次はモデナ乗りの「ピッコロさん」です。
毎度どうもです。<(_ _)>

そして、最後は昨年の11月にガレージ訪問させて頂いた
「なるちゃんF355&458さん」です。
勿論、今回は458スペチアーレで参上です。
ナビシートにF355乗りの「岡目八目さん」が御一緒でした。

今回、初めてお逢いする方が沢山おりましたのでランチ前に
自己紹介 をして、和やかな雰囲気となりました。
それではレストランオープンの11時に近づいてきましたので
向かいます。


入店しま~す。。。

採光があり、明るくて良い感じです。
ここは自身、2回目の来店です。(店名は変わりましたが・・・。)

広々とした空間です。

それではランチを頂くことにしましょう。
まずは前菜から。。。

私のメインは「三河湾のブイヤーベース」にしました。
魚介類が沢山入って、ヘルシーです。

残ったスープでスパゲティーを注文しました。
魚界類の濃厚なスープで激うまです。

この後はデザートが出て来ますが、お腹が少し膨らんできま
したので、テラスへ移動して休憩です。
風が気持ちイイです。

対岸にはヨットハーバーとラグーナの観覧車を望みます。
イイ眺めです。

そして、デザートが出てきました。
「石窯ドルチェピッツァのフルーツたっぷり練乳ソース」です。

そして、ランチが終わり、今回は展覧会も開催されました。
そうなんです。
「ピッコロ画伯」による油絵の3点のお披露目会です。

ブログでは拝見しておりましたが、こうしてまざまざと拝見します
と非常に繊細なタッチで描かれています。

絵を描く才能のナイ、私にとっては凄い名画です。

こちらは大きさは小さいのですが、その分ギュッとメリハリが
しっかりしている感じがします。

ピッコロさん、
この度は3点の油絵の御持参、誠に有難う御座いました。(^^♪
そして、お次はいまや恒例となりましたアキ355さんのチョロQ
の新作お披露目会です。
前回のチッタナポリでの作品はコチラでした。
FXXにエンツォでした。

そして、もう片方はF355+パンテーラでした。

そして、今回は「458スペチアーレ+458イタリア」です。

そして、もう1台はなんとチッタナポリでドローンを飛ばした
F92AさんのギアロのF355そのものです。

イトレーのラッパ形状もちゃんと再現されています。
いやはや何と言っていいのやらです。 凄過ぎます。。

第1弾はこれにて終了です。
後日、第2弾では気になった車について詳細をお伝えして
行きたい思います。
ご期待下さ~い♪






















































































|
10月に突入♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/14 07:23:48 |
![]() |
|
ガソリン漏れ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/02 23:02:33 |
![]() |
|
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |