本日は「パート2」として当方のブログ上でのいいね!
の数における第20位⇒第11位までを発表したいと思います。
それでは第20位からです。
○108イイね!を獲得した、
「フェラーリ・ブランチ2017♪(第5弾)」です。
参加者がほぼ皆さん会場を後にしたにも関わらず、会場に
しぶとく残っていたところ、○田さんのオーナー車が続々と
エントランスに集合して来ました。 ラッキー♪
まずはギアロのラ・フェラーリが格納されて行きました。
次はこの日にアンベールされた、ラフェラーリ・アペルタの
格納です・
ドライバー席に雨が入らぬように皆で養生しながらに移動
してました。
はい、そして無事に格納されて行きました。メデタシメデタシ。
次に第19位です。
○109イイね!を獲得した、
「フェラーリ・ブランチ2017♪(第3弾)」です。
当日はF12tdfが4台。458スペチが2台参加されてました。
また、F40が1台。そして何とディトナが1台参加してました。
有る意味、凄いことです。
何故ならば、当日は雨天。
この状況下でオーナー様には頭が下がります。
色違いのF12tdfが良かったです。
次に第18位です。
○110イイね!を獲得した、
「久しぶりにお出掛け(ランチ編)」です。
9月末に浜名湖畔にスーパーカーランチをして来ました。
アヴェンタ、458チャレンジ、F12tdfにマイF355の4台です。
マイ355とF12tdfの真ん中を貫きます。
ランチ中にもスパカーが見れて楽しや楽しや♪
次に同数の第16位です。
○110イイね!を獲得した、
「マクラーレンの展示・試乗会」です。
こちらも浜名湖畔のホテル会場にて
650Sの内装です。
カーボンモノッコックのためサイドシルが異様に幅広ですね。
同じく第16位です。
○111イイね!を獲得した、
「フェラーリ・ブランチ2017♪(第2弾)」です。
当日は1日中、雨に打たれてしまいました。残念・・・。
でも、その中でフェラリスタ達は皆、頑張ってFを出しています。
やっぱりF355に眼が行ってしまいます。
珍しい、ロッソマイカのカラーリングです。
ブランチ終了間際は本降りとなり、この様に霧の状態です。
次に同数の第14位です。
○112イイね!を獲得した、
「第2回 オヤジの集まり会を開催!」です。
今年の5月にラグーナ蒲郡にて2回目のオヤジの集まり会を
開催しました。
参加条件はスパカー乗りでかつ、40歳以上であれば、何方
でも参加可能な緩い集まり会です。
今回、岐阜からF355乗りのkaf8110さんとF355にNSXを
増車した、あいか355さんが参加してくれました。
また、遠路はるばる、長野県から348スパイダーのりの
hhinaさんが参加してくれました。有難う御座いました。
しかし、今回の華はこのGT3RSの3台です。
まさか、GT3RSが3台揃うとは思いもよりませんでした。
第1回に続き、4C乗りのHIDEビアさんが、これまた前回同様
に奥様と参戦してくれました。 仲が宜しい様で・・・。
同じく第14位です。
○112イイね!を獲得した、
「タミヤ本社へ行く」です。
110月には/24スケールのFXX-Kパーツパネルを受け取り
にタミヤ本社まで行って来ました。
そのタミヤ本社内には過去レースに参戦したF1の実機モデル
が展示されています。 久々にじっくり拝見しました。
タイレル6輪車です。 タイヤが小さいです。
次に第13位です。
○114イイね!を獲得した
「フェラーリ70周年イベントを見学」です。
10月に開催された70周年の記念イベントです。
イベントの中で地元の日本平ホテルにランチで立ち寄ると
言うことで生憎の降雨の中でしたが、見学に行って来ました。
ラフェラーリ・アペルタも2台、参戦していました。
エンツォも1台。
残念ながら、288GTO,F40、F50は参戦ならず・・。
この雨の条件では厳しいですよね。
70周年記念特別車です。 フロントのカラーが凄いです。
次に第12位です。
○117イイね!を獲得した、
「ラ・フェラーリの売り物」です。
オークションでラフェラーリが4億で販売されていました。
走行距離は僅か、273キロ。もうバリモンですね。。
そして今回の第11位です。
○119イイね!を獲得した
「こんな高値に驚き・・・。」です。
はい、F355の売り物です。
1997年もの
走行距離は9000キロ
スポーツシート装着
付属品もバッチリ
そして、このF355のお値段は何と驚愕の1,980諭吉。
新車より確実に高いです。
以上、第20位⇒第11位までの発表でした。
次回はいよいよ、第10位⇒第1位の発表です。
いよいよ、今年もいよいよ、あと1週間余りとなりました。
今年も昨年度様にみんカラのブログを「1回/3日」の割合
で更新しようと思い、実施してきました。
その結果・・・。
○ 1月⇒13回
○ 2月⇒11回
○ 3月⇒12回
○ 4月⇒14回
○ 5月⇒14回
○ 6月⇒14回
○ 7月⇒12回
○ 8月⇒12回
○ 9月⇒13回
○10月⇒14回
○11月⇒12回
○12月⇒ 7回(本日、12/22現在)
と 言う事で
合計148回となり結果的には、12回/月、2.5回/日となり、
ほぼ目標通りだったかと思います。
来年も同じペースでしょうか??
それでは
毎年、自身で恒例にしております「今年を振り返る」
ことにします。
今年も何だかんだと言いながら、オフ会の開催、各種イベント
見学等などで沢山、楽しませて頂きました。
また、オフ会やイベントを通じて沢山のみん友さんとの交流し、
新たなる「みん友さん」と出会うことが出来ました。
とても嬉しく思います。 有難う御座いました。 (^^♪
それでは本日は「パート1」としてブログ上での いいね!
の数における第30位⇒第21位までを発表したいと思います。
それではまずは第30位からです。
○100イイね!を獲得した、
「日本平へ集合・・・」です。
今年の1月に360モデナに乗る「ほうらいさん御一行」が
地元の日本平方面にツーリングに来ると言うことで同行
させて頂きました。
富士山を遠くバックに拝む絶好のロケーションに車を止めて
の写真撮影会です。
当日は短時間ではありましたが、楽しい一時を過ごしました。
いいですねぇ~。
次に第29位です。
○101イイね!を獲得した、
「オールドカー・イベントを見学」です。
フェアレディZの産みと言えば片山豊さんが超有名ですが、
その片山さんの産まれ故郷で毎年、オールドカー・イベント
が開催されており、今年の6月初めて見学しに行って来ました。
Zが実にカッコいいです。
ジャガーも参入していました。
また、アルピーヌもしかり。。
次に第28位です。
○102イイね!を獲得した、
「あれから3年が経過」です。
F355の誕生20周年記念イベントを開催したのが丁度、
3年半前の6月1日でした。
当日は全部でF355が約80台ほど集結しました。
次は25周年です。 25周年はどうなるでしょうか??
次に第27位です。
○104イイね!を獲得した、
「ラ・フェラーリアペルタ」です。
今年の4月に開催された春のフェラーリブランチで○田さん
のラフェラーリ・アペルタがアンベールされました。
当日は御本人とフェラーリジャパン社長とでアンベール。
まぁ~、カッコいいこと・・・。
この複雑な造形は見事と言うしかないですよね。。。
次に同じく第27位です。
○104イイね!を獲得した、
「嬉しいことに」です。
現在、我が家の長女はこの春から女子大生になりました。
今後、小学校の先生になるため、一生懸命に勉学に励んで
いる?? ようです。
その娘が家庭教師のアルバイト代で家族にマックを御馳走
してくれました。
とても美味しい月見バーガーでした。(笑)
次に第25位です。
○105イイね!を獲得した、
「オナーズ・プレート」です。
可能な限り、FRDに参加しておりますが、オナーズプレート
が増えて来ました。参加した「証」です。
反面、参加品はイマイチ? いやイマニです・・。(爆)
次に同じく第25位です。
○105イイね!を獲得した、
「ディーノは本当に復活するのか?」です。
ディーノのスクープイラストならぬ、想像イラストがネットで
出廻っています。
スタイリング的には悪くはありませんが、実際のところ発売
まで漕ぎ付けるのでしょうか?
興味深々ですね。
次に第23位です。
○106イイね!を獲得した、
「488チャレンジ by ミケロットです。
いつもお世話になっております、強烈なGさんの458チャレンジ
が遂にミケロットパーツを武装して生まれ変わりました。
と、言うことでおこがましい気分ではありますが、今年の5月に
プチツーを御一緒させて頂きました。
場所は浜名湖の湖畔です。
何とお知り合いが開催しているマクラーレンの試乗会場
に到着です。
当日は650Sと570GTの試乗会でした。
次に同じく第23位です。
○106イイね!を獲得した、
「輸入車展示会へ」です。
今年の10月に地元のフェラーリサービスセンターの運営母体
が主催する輸入車展示会に脚を運びました。
バリモンのチャレストが鎮座していました。
また、こちらの512TRはクラシケ取得中で、そのお値段は何と
2,500諭吉・・・。 これまた驚愕でしたね。
488スパイダー、458、430と普通に置いてあります。
もはや完全に麻痺状態です。
そして第21位です。
○108イイね!を獲得した、
「新春のお喜びを申し上げます。」です。
今年1月1日、最初のブログアップの内容でした。
過去のF355イベントの様子を少し紹介していますね・・・。
こちらは3年前の「F355 in 名古屋(岐阜)」です。
こちらは2.5年前の「F355 in チッタナポリ」です。
こちらは2年前の「F355 in 箱根」です。
こちらは1.5年前の「F355 in 御前崎」です。
まぁ、こうしてみますと30位~21位まででも懐かしいですね。
次回は第20位⇒第11位までを発表したいと思います。
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |