• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

V8フェラーリ・チョロQ鑑賞会


先日の「F355 in 清水マリンパーク」のイベントの一つ

して、チョロQを創れば右に出る者はいないと言う

技巧手であります、

アキ355さんの「V8フェラーリ・チョロQ鑑賞会」

を開催しました。

兼ねてより、今回のオフ会の目玉として、「これまで過去に

製作した歴代V8フェラーリ・チョロQを披露してくれませんか?」

懇願したことろ、二つ返事で「いいですヨ~。」との事。


と言うところで、私も「看板」を製作し、オフ会当日に

鑑賞会開催しました。

alt


それでは個々のチョロQを紹介して行きたいと思います。


先ずは308からです。

GTBとGTSの両モデルですね。

alt


alt



お次は328です。

GTBとGTSの両モデルですね。

alt


alt


お次は348です。

GTBとtbの両モデルですね。

alt


alt


お次はF355です。

ロッソとビアンコの両モデルですね。

alt


alt


お次は360モデナです。

モデナとチャレストの両モデルですね。

alt


双方共にエンジンルームが見えてカッコいいです。

alt


お次はF430です。

430とヨンスクの両モデルですね。

alt


双方共にエンジンルームが見えてカッコいいです。

alt


最後は458です。

58イタリアと458スペチの両モデルですね。

alt


双方共にエンジンルームが見えてカッコいいです。

alt


しかし、イイ味、出していますね。 

実にお見事なチョロQです。

何でも1台製作に大凡150時間も掛るそうです。

(驚愕・・・。)

alt


最後にアキ355さん愛機のエンジンフード状に全ての

チョロQを鎮座です。

alt


これはお見事です。

alt


この度はアキ355さん、貴重なチョロQをお持ち頂き、

有難う御座いました。

次回のオフ会時にまた、新作が完成した折りには是非、

御持参下さいませ。


因みに次回作は488GTB&488ピスタ? 

でしょうか・・・。


Posted at 2018/03/30 23:58:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

「F355 in 清水マリンパーク」を開催♪(パート2)

 

本日は

「F355 in 清水マリンパーク」を開催♪のパート2

です。


最初は富士山をバックに横一列に並べました。

alt


次に富士山に向かって一列に隊列を見直します。

alt


いい感じです。

alt


いつものとおり、ローポジションからの撮影です。

alt


エスパルスドリームプラザの観覧車をバックに1枚

alt


それでは今回の参加者を紹介して行きます。

まずは主催者の「夢心彩純」です。

alt


山梨県から参加頂きました「たつさん」です。

私の主催するオフ会には「F355 in 御殿場」に続き、2回目です。

alt


岐阜県から参加頂きました「kaf8110さん」です。

私の主催するオフ会には「F355 in 名古屋」に続き、2回目です。

(ピンボケにてすみません。)


alt


岐阜県から参加頂きました「japan-boyさん」です。

私の主催するオフ会には「F355 in 御前崎」と

「F355 in 朝霧高原」に続き、3回目です。

alt


京都府から参加頂きました「F355工事中さん」です。

私の主催するオフ会には初参加です。

今回、京都から遠路はるばる、お越し頂き、有難う御座いました。

片道をお伺いしたところ、約400キロだそうです。

alt


神奈川から参加頂きました「あきの部さん」です。

私の主催するオフ会には初参加です。

何でも昨年の10月に納車され、その後、約3000キロ乗った

そうです。

alt


東京から参加頂きました「naotajiさん」です。

私の主催するオフ会には「F355 誕生20周年記念」

「F355 in 朝霧高原」に続き、3回目です。

alt


愛知県から参加頂きました「あき355さん」です。

私の主催するオフ会には「F355 誕生20周年記念」以来、

全てのオフ会に連続参加更新中のツワモノです。

alt


東京から参加頂きました「ロッソFさん」です。

私の主催するオフ会には「F355 誕生20周年記念」

「F355 in 箱根」、「F355 in 御前崎」に続き、4回目です。

alt


神奈川から参加頂きました「Aki23さん」です。

私の主催するオフ会には初参加です。

今回、スパイダー車はこの1台のみでした。

今後とも宜しくお願いします。(ピンボケにてすみません。)

alt


愛知県から参加頂きました「355kenさん」です。

私の主催するオフ会には「F355 in チッタナポリ」

「F355 in 名古屋」と「F355 in 朝霧高原」

に続き、4回目です。(ピンボケにてすみません。)

alt


Aki23さんと355kenさんのツーショットです。

これでピンボケの代替えとさせて下さい。

alt


同郷の「Studさん」です。

県内のF355集まりも踏まえると一番、参加率が高いです。

いつも当方のお手伝いを実施して頂き、有難う御座います。

alt


その後、富士山をバックに少し編隊を「弓形」に修正します。
alt



遠目からですと、こんな感じです。
alt


そして、兼ねてより計画していた「大ジャンケン大会」

の開催です。
alt


私の景品はコチラを用意しました。

F355チャレンジ額縁と室内消臭剤です。
alt



私の結果は第2Grの2番目と言うことで、こちらの冊子をゲットしました。
alt


F1冊子の中身の一部がこちら。

懐かしい面々が伺えます。

今思えばこの時代が良かったです。

シューマッハ・ジャントッド・ロスブラウン・ロリーバーンと最強でしたね。


alt


もう一方の冊子は1994年ワールドプレミアム時のF355発表会

の摸様です。

alt


冊子は全てイタリア語ですが、写真を観るだけで大満足♪です。

alt


大ジャンケン大会が終わり、今回参加頂きました

「Aki23さんの奥様」より、クッキーの差し入れがありました。

お気使いを頂き、有難う御座いました。美味しく頂きました。

alt


大ジャンケン大会後は関東方面のオーナー様は帰りの

東名高速の渋滞を考慮し、一旦お開きにし、余裕のある

オーナーのみでランチ+談笑に華を咲かせました。




Posted at 2018/03/28 21:43:51 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2018年03月25日 イイね!

「F355 in 清水マリンパーク」を開催♪


本日(3/25)、兼ねてより企画しておりました

「F355 in 清水マリンパーク」を開催♪しました。

alt


オフ会の会場は以前にも静岡県内のフェラーリ・ランボルギーニの合同

オフ会を開催していますので状況はバッチリです。

さて、

今回、20台以上の集結を目標にF355オーナーにお声掛けましたが、

年度末で業務多忙、あるいはお子様が春休みで家族旅行等で中々

参加が集まらずに15台の参加表明に留まりました。


で、当日の参加は2台減の13台となってしまいました。(涙~。)


でも、そんなことにはメゲズにオフ会を開催♪します。 はい。

alt

今回は

ロッソが11台、ビアンコが1台、ブルツーが1台

言うカラー構成になりました。

alt


さて、前夜祭組みは前日に移動します。(当たり前)

私は岐阜から参加されたkaf8110さんと一緒に移動します。

日本坂PAで名古屋から参加される、アキ355さんを待ちます。

alt


しかし、アキ355さんは日本坂PAをパスして移動の電話が入り、

次なる集合場所の清水インターに向かいます。

alt


清水インター出口で、

なかつさんjapan-boyさんと待ち合わせです。

alt


今回、前夜祭組みは5台です。

alt


それでは宿泊先のホテルに向かいます。

alt


宿泊先のホテル駐車場に到着です。

予め、駐車場を予約しており、駐車はすんなりと出来ました。

alt


alt


alt


パイロンを立てて、完成です。

alt


alt


そして、

夜は予め予約しておいた、こちらの「ろばた 都(みやこ)さん」

で頂きます。

18時から開始して、22時まで頑張ってしまいました。

皆さんとF355談義、車談義、そして、嫁さん談義で盛り上がりました。

こうした機会が非常に楽しいですね。 
alt


明けて朝食を頂きます。

流石、清水らしくて「桜エビの炊き込みごはん」

ありましたので、白米の代わりにこちらを頂きました。
alt


日、幹事をやらねばならないのでパワーが必要です。。。
alt


そして、駐車場に来て、出発の支度をします。
alt


各人、車をキレイにして出発します。。
alt


会場のマリンパークの管理人室に向かい、鍵を借用します。

富士山がキレイに見えます。
alt


マリンパークの手前に一旦、355を並べて会場入りのスタンバイ

をします。

alt


後方はエスパルス・ドリームプラザ(観覧車)です。
alt


後方から・・。

alt


お次は2階からキャッチします。

alt


実に良い眺めですね。

alt


ロッソFさんとAki23さんが東名の渋滞で遅れる連絡があり、

待っていましたが、そのお二人が無事に到着しました。


alt


準備OKです。 さぁ~、会場内に入ります。

alt


はい、このとおり。キレイに13台が並びました。

alt


雲一つない青空です。

alt


ホントに良いお天気に恵まれました。

alt


色んな角度から撮ってしまいます。(苦笑)


alt


はい、、、、、。


alt


この様な感じです。


alt



次はまた、別のアングルで撮影するため一旦、会場を退出します。

別のアングルは後日とします。






Posted at 2018/03/25 22:48:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

任務完了♪


今回は車関係ではなく、個人的な内容になります。


今月末を持ちまして、3年任期の地元神社「総代」の任務が完了します。

先々週に行われた「入園・入学記念祭」の行事が今年度最後の行事となりました。

こjのため、少し早めですが、先日「慰労会」を開催し、無事に3年間の任期

を全うすることが出来ました。 これで少しはヤレヤレです。

3年間の任期中は毎月第1日曜日の朝8時から、神社境内の清掃と打ち合わせ

で1時間・・・。(特に冬時期は辛かったなぁ~)

あとは一定時期に以下の行事があり、色々参加(必要に応じて諸準備有り)して

来ました。


〇4月:神社清掃&打ち合わせ 

    :地区の総代総会

    :前年度の会計監査


〇5月:神社清掃&打ち合わせ



〇6月:神社清掃&打ち合わせ



〇7月:神社清掃&打ち合わせ



〇8月:神社清掃&打ち合わせ


〇9月:神社清掃&打ち合わせ


〇10月:神社清掃&打ち合わせ

     :大祭事前準備

     :大祭(山車安全祈願祭)

     :七五三祈願祭


〇11月:神社清掃&打ち合わせ

     :新穀感謝祭


〇12月:神社清掃&打ち合わせ

     :元旦祭準備

     :除夜祭


〇1月:神社清掃&打ち合わせ

    :元旦祭

    :金幣授与式

    :焼納祭


〇2月:神社清掃&打ち合わせ

    :建国祭


〇3月:神社清掃&打ち合わせ

    :入園入学記念祭



10月と3月にのぼり立てがあります。

alt


神様にお供えします。

alt


五穀豊穣を捧げます。

alt


山車の安全祈願祭です。

alt


先ずは地元の議員さんらにより酒樽オープンの儀式・・・。

alt


若い衆らも安全を祈願します。

alt



その後は七五三の祈願祭です。

alt

今回は神社手前にある鳥居が木材製作のため腐食し、倒壊の危険性が

あると言うことで我々の代で建て替えることにしました。

alt


建て替え費用を抑えるため、鳥居撤去はメンバー全員で実施しました。

alt


メンバーの中に職人がいますので、大助かりです。

alt


無事に鳥居が倒れました。

alt


そして、新鳥居製作は業者にて実施。今回はで製作しました。

alt


そして、鳥居再建の落成式です。

alt


今年の元旦祭の準備です。

alt


鳥居のしめ縄も新製して、気分も晴れやか・・・。

alt


そして、元旦祭と金幣授与式です。

alt


3年間は長く大変だったけれど、神社に関して少しは理解することが出来て、

総代を引き受けて個人的には良かったかな~と感じました。


Posted at 2018/03/21 22:08:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

湖畔散策♪


アルファ乗りのみん友さんが浜名湖畔を起点として、ツーリング
を実施すると言うことを聞いて土曜日に脚を延ばしましたが、
集合場所の浜名湖レイクサイドプラザには誰一人として
いません。


確認したところ、ツーリングは何と何と日曜日とのこと・・・。
ガ~ン。 大失態です。

そんな訳で折角、浜名湖まで行ったので「湖畔散策♪」
楽しんで参りました。
レイクサイドプラザの一角です。南国風でオサレな感じです。


次にレイクサイドプラザの真横にあるコチラのお店にお邪魔。
はちみつの専門店です。


お店の外景です。




店内はやはり女性陣が大多数を占めていました。


んなハチミツが売られていました。


ハチミツの試食(試なめる)コーナーがありました。



年慨意も無く、全種類を試食(試なめる)してしまいました。(笑)


店内はハチミツに関する商品が充実。




コレ、結構な人気商品とのことでした。


お次はコチラに立ち寄ってみました。
以前、スパ&ホテルを建造中でした。



KIARA(キアラ)リゾートの入口です。


奥側にスパ&ホテルが完成していました。
昨年の12月にオープンされた様です。



今度、ここでマイ355と一緒に写真を撮ろうかなぁ~。。





ホテル内に入ってみることにしました。


大変、お洒落かつ静粛なエントランスでした。


フロントのお姉さんに館内写真撮影可否を確認したところ、
快諾して頂きました。 
逆に沢山、撮って情報提供して下さい! と言われました。



勿論、コチラのホテル使用は会員制のみとの事でした。


エントランスはフリーとのことでした。


最上階からの眺めです。
浜名湖(猪鼻湖)が一望です。最高なロケーションですね。



変わって、こちらの建物は当初より完成していたレストランです。


フレンチレストランです。


少人数でのオフ会には活用出来そうです。
今度、県内のフェラーリ会等で使用してみようかなぁ~。



こうして、のんびりと時(とき)を過ごして行きたいですねぇ~。



Posted at 2018/03/18 21:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45 678 910
11 121314 151617
181920 21222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation