• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

FOCJ 中部ランチミーティングへ参加(パート2)


本日は、

「FOCJ 中部ランチミーティングへ参加

パート2を御伝えします。





今回のミーティングは2部制です。

前後半で20台ずつとなっています。

私達は前半の部です。






後半戦の部に参加するオーナー様が

続々と来場されて来ました。






488ピスタが登場♪

センターラインがカッコいいですね。

alt










ピスタの特徴であるS字ダです。

alt










720馬力のエンジンです。

alt










488GTBと488ピスタのリヤ廻り

同じ車種でこんなに違うんですね・・・。

alt










488GTB側から。。。

alt










348スパイダーです。

今回、唯一の348です。

alt










512TRです。

今回、唯一のミッドシップV12気筒です。

alt










512TRのサイドフィンがカッコいいですね。

alt










みん友さんで「なるちゃんF355&458」

さんのビアンコの458スペチアーレです。

alt










過日、2回目の車検を通過したそうです。

購入して早くも5年が経過しましたね。

なお、5年経過で走行距離は4000キロ

だそうです。

alt










458スペチアーレのエンジンは見せ方が

実にカッコいいですね。alt






なお、F355の方はどうですか?

とお聞きしたら、現在、運転席側の

ドアノブが不調で乗り降りが不可との

ことでした。

早目に修理して、F355会でまたお逢い

しましょうね・・・。









そして、

812SFが参上して来ました。

alt










V12気筒が並びました。

alt









そこへ別の812SFが到着です。

alt









今回の812はセンターライン入りです。

alt









812は実に大きいです。

やはりフラングシップですね。

alt









コチラはF12ベルリネッタです。

alt










F12の特徴であるエアロブリッジ

カーボンパネルで埋めらています。

これは初めて観たパーツですね。

alt









F12のリヤスタイルです。

まだまだイケますね。

alt









みん友さんのRSさんのF355です。

alt










トリコールライン入りの360モデナです。

alt










次はトリコロールライン入りの

ビアンコ458スペチアーレの登場です。

alt









alt









やっぱり458スペチはカッコいいや・・。

alt










前後でトリコールライン同士です。

alt










今回、唯一のポルトフィーノです。

この車の正式カラー名称は??

alt










陽が当たると綺麗なカラーですね。

alt










そして、最後にこちらの

458スペチアーレが到着です。

alt










このスペチのカラーがオレンジでした。

エンツォで初めて採用された、

ロッソ・スクデリーアカラーかな?

alt









そして再び、センターを眺めます。

alt










やはり、ラ・フェラーリは特別ですね。

alt










その、が帰宅の途につきます。

お疲れ様でした。

alt










今回はホントにお天気に恵まれました。

雨だったら、皆さん脚車が多数でしょうからね。

alt










今回、ランチ時の私隣のオーナー様

(60歳超えのナイスミドルの方)と

お話しする機会に恵まれました。




当方:今日は何の車で来場されたのですか?



先方:今回はベントレーで来ました。

   私は宮城仙台から来たんです。

当方:また、遠方からの参加なんですね。

先方:はい、東北の方ではこの様な

   イベント開催が無いので参加しました。

   昨日、仙台を出て名古屋に前泊入りです。

当方:仙台からですと、何キロあるのでしょうか?

先方:約700キロでしたね。

先方:よくイベントには参加されるのですか?

先方:東京、名古屋のクリパは勿論、他の

   イベント等も積極的に参加しています。

当方:私はブランチやFRDに参加しますが、

   貴様も参加されるのでしょうか?

先方:はい、私も参加しています。



当方:今回はベントレーで参加されていますが、

   フェラーリは何の車をお持ちでしょうか?



先方:現在は458スパイダーです。

   458スパの前は488スパイダーでした。



当方:その他はお持ちでしょうか?

先方:はい、現在、F8トリブートと812GTS

   の納車待ちなんです。

当方:それは素晴らしい!ですね。


先方:有難う御座います。

当方:因みに当初の488スパイダーを乗る前に

   どの様なスーパーカーにお乗りでしたか?

先方:スーパーカーは乗らず、MBとかBMW

   ばかりでした。

当方:それが一転して何故、488スパイダーに?

先方:当時60歳になり、優雅に速い車に

   乗りたくなって・・・・。

当方:それは凄いですね・

先方:いえいえ、488を購入し、FOCJに入会し、

   こうして楽しんでいます。

当方:フェラーリはコーンズで購入されている

   のでしょうか?


先方:はい、フェラーリはコーンズ芝で

   ベントレーはコーンズ青山です。

当方:なるほど、両車共にコーンズですね。

こうして、楽しいお話をしながら、美味しい

ランチを頂きました。

今回、会話を通じて私もこうした歳を重ねた

ナイスミドルなりたいなぁ~と

想いました。






こちらが、

今回の同オーナーのベントレーです。

重厚感が満載ですね。

alt










そのとおりに宮城 仙台ナンバーでした。

alt








alt








alt








お言葉に甘えて、室内を拝見させて頂きます。

alt









高級感満載です。

こんな車に乗れるのは夢のまた夢ですね。

alt









以上、FOCJの中部ランチミーティング

の様子をお伝えしました。

alt








(追加)

今回、有り難い事にお土産を頂きました。



コチラの長袋です。

alt








ワインですね。

alt









おっっ、いいですねぇ~。

alt



Posted at 2020/11/08 11:11:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

FOCJ 中部ランチミーティングへ参加♪(パート1)


先日、「FOCJ 中部ランチミーティング
へ参加♪して来ましたので、その様子を

お伝えします。




みん友さんで355チャレンジ乗りのMZNSさん

から、「今度、FOCJの中部ランチミーティング

が開催されます。2人で申し込みしてあります

ので、良かったら如何でしょうか?」と嬉しい

御誘いを受けました。




断る理由は一つもありません。

二つ返事で「お願いします☆」




と言うことで、当日、MZNSさんガレージ

に到着です。

既に355チャレンジがスタンバイ状態でした。

alt










こちらのガレージに来たのは約5年ぶりです。

alt










今回はチャレンジで出撃です。

alt










実はMZNS号に乗るのは初めてです。

alt










さて、どんな乗り味なんでしょう。

alt










東名高速⇒伊勢湾岸道を疾走します。

東名に入るまでの下路は流石にゴツゴツ観は

ありますが、高速にのればそれは水を得た

魚の様に、高速コーナーをクリアします。

alt










なお、今回のランチ会場は

「サンセット・ウォーカー・ヒル」です。


伊勢湾を見渡す丘陵地にあるパノラマが

美しいアメリカンスタイルのレスランです。

alt










1時間程で会場に到着しました。

alt










既に何台かのフェラーリが到着してました。

alt










名古屋コーンズのスタッフ皆様の誘導。

お疲れ様です。

FOCJのフラッグが

風でなびいています。

alt










488GTBの横に駐車完了です。

alt










丘陵地で伊勢湾を見渡すことには間違い

ありませんが、目の前に有り

鉄塔・鉄線があり、少し残念です。

alt










それでは会場に到着の際に目に入った

コチラの車を先ずは拝見します。

alt










旧い車には間違いありません。

alt









フェンダー下部のSFマークは塗装

みたいです。

alt










リヤ廻りはこんな感じ・・・・。

alt










センターマフラーの1本出しです。

alt










運転席はこんな感じです。

右ハンドルとは。。。

ステアリングは極細の3本スポークです。

ナルディ製でしょうか?

alt










この車の正体は

「フェラーリ166INTER」




なんと1949年製です。

勿論、私自身も産まれておりません。

その時代に2リッターのV12気筒です。

凄い! の一言ですね。

alt










こちらは名古屋コーンズのデモカー。

真紅のF8トリブートです。

alt









程なく遠くから、

フェラーリサウンドが聴こえて来ます。




急いで道路側に行くと、

ラ・フェラーリ の登場!です。

alt









勿論、センター枠に誘導されます。
alt









alt










ドアが開いて…。

alt










オーナー様は言わずと知れたFOCJの名誉顧問?

フェラーリコレクターの〇松さんです。

alt









久しぶりにを見ましたが、カッコ

いいですね。

alt










正面から。。。

alt









このサイドフロントの造形は美術品です。

alt










リヤ下部の可変ディフュザーはとんでも

ないことになっています。
alt










もう1台のF8とラのツーショットです。

alt










こちらのF8のナンバープレートはです。

alt









一方でコーンズのF8ナンバープレートは

720馬力を示す720になっていました。

alt








センター枠の車全体の様子です。
alt








さて、その間に続々とフェラーリが

会場入りしてました。


アルジェントのF355はみん友さんの

「ひろ355さん」です。

ひろさんも20年以上維持されていますね。

alt









MZNSさんのチャレンジ号です。

alt









何時のまにか488ピスタも来場♪

alt









本日は会場、貸切状態です。

alt








今回はコロナの影響もあってランチは

2部制になっています。

我々は前半戦です。


それでは会場内に入ります。

alt









こちらではワインも造っていると

言う事でワインがズラリと並んでます。

alt









店内の様子はこんな感じです。

alt









勿論、FOCJのタペストリーも掲げられて

いあます。

alt









それではランチ・パーティ開始



先ずは、ワイン(ノンアルコール)で

乾杯♪です。

alt









前菜スープを美味しく頂いて。。。

alt










お次はいよいよメイン!です。

地元産「知多牛」のステーキです。

alt









ランチ途中で景品をかけたジャンケン大会有り。

alt









最後はデザートと珈琲を頂いて、

世は満足じゃ~。苦笑

alt










ランチ後はテラス席に出て、

新旧フェラーリを観賞⇒堪能しました。
alt








パート2へ続く・・・。

alt


Posted at 2020/11/07 11:01:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月04日 イイね!

三度、オートスペチアーレへ。


先月、西の方面に行く用事がありましたので

その帰路に「オートスペチアーレ」さん

に立ち寄って来ました。




実に今年は三度、(三回目)になります。






はい、オートスペチアーレさんに到着♪

alt











2階に上がるとギアロの458スペチアーレ

が御出迎えです。

alt











おっ!

458スペチの横にはギアロの430スークデリア

が居ます。

ギアロが共演してますね~。

alt











このコーがいいですね。。

alt











458スペチアーレも、もう2世代前の車

なってはしまいましたが、まだまだ健在

ですよね。

alt











458スペチアーレも暫くは4000前後で

安定していましたが、ここ数カ月で値が

上がって来たそうです。



因みにこのスペチは4780でした。

新車が確か3600位でしたから、

1000以上の積み上げです。汗汗・・・。

alt











alt











リヤも派手ですね。

alt











このエンジンの眺めは最高♪ですね。

魅せつけるこのエンジンが素晴らしい☆

alt











V8フェラーリ最後のNA

alt











ホイールはシルバーカラーが自分好みです。

alt











次は室内を拝見します。

alt











スポーツシートには憧れます。

シートにもトリコロ―ルラインが入っています。

alt











ナビシート前の凸凹はニ―パッドですね。

alt











お次は430スクーデリアです。

alt











ヨンスクも今尚、人気車ですよね。

alt











430は腰高な感じが拭えません。

alt











このマシンの走行距離は15800キロでした。

alt











因みにこちらの430スクーデリアの

プライスは2,580です。



イイ値段しています。

alt











エンジンの搭載状況です。

alt











両V8フェラーリから、V12を捉えます。

alt











その捉えられたビアンコのV12軍団です。

alt











先ずは812スーパーファーストです。

alt











812は812GTSが出ましたが、

次は最終の

パワーアップ・バージョンモデル

出るのでしょうか?

alt












大排気量NAの12気筒も、

この812で終焉でしょうか?

alt











室内です。

ステアリングもビアンコを入れてお洒落ですね。

alt











シートは無難な感じです。

alt











ロング・ツアラー車ですね。

alt











お次は一瞬、599GTOかと思いましたが、

599です。

alt











室内は少し、旧さを感じますね。

alt











alt












最後はV12軍団から、

V8フェラーリを睨み返します。

alt












お次はF12tdfです。

alt











このF12tdfのスタイルは好きですね。

alt










リヤの3本スリットがポイントです。

alt











alt












室内は派手派手のボルドーカラーです。

alt











車は以上です。


次はGENUINEパーツを拝見します。



こちらのカーボン・ブリッジは約12万円

alt











フェンダーのエンブレムは約10万円。

alt












各パーツ類はそれなりにしますね。

alt











最後は車を見つつ、パーツカタログを眺めます。

至福の時間です・・・。

alt












ラ・フェラーリにも

オプション品があるんですね。

alt











FXX-Kスタイルホイール

だそうです。

一体、1本幾らするんでしょうね???

alt











カーボン・ファイバーマットだそうです。

オプション扱いにしなくてもいいのでは??

alt









短時間でしたが、楽しく過ごさせて頂きました。

営業さん、ご対応頂き、有難う御座いました。

         <(_ _)>


Posted at 2020/11/04 21:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

合格祝いパーティ♪



先月の中旬にブログアップしましたが、

長女が「小学校教諭試験」に合格し、

自身が卒業した小学校に教育実習

通っている旨をお伝えしました。

alt









教育実習している小学校が私の会社に行く

途中にありますので、実習期間中(11月)

の1ヶ月は一緒に通勤?しました。








そして、

その教育実習も先月末で終わりました。

alt











今回、教育実習が終わったと言うことで

あとは卒論(1万字以上だそうです。)を

来年の1月までに書き終え、提出することで

全ての単位が取得完了するとのことでした。






現在は5千字を書き終え、あと半分まで来た

と朝の通勤時に聞きました。苦笑。







因みに「卒論のタイトルは?」と長女

に聞いたところ、





「特別支援教育について!」だそうです。





長女は小学校の教諭に加え、特別支援学級の

教諭試験も合格しているそうです。

凄いね・・・。







と、言うことで

今回、目出度く教諭試験の合格と教育実習が

無事に終えたと言うことで、家族で

「合格祝い!パーティ」

実施することになりました。






勿論、パーティメニューは長女の権言です。






先ずはお祝いのフルーツ満載のケーキです。

alt












ローソクにを付けて、お祝いします。

alt












長女がセレクトしたモノはこちら・・・。

alt











3種類ピザです。

alt












3種類のピザに加え、サイドメニューも

揃えて、充実しています。

家族、皆で美味しく頂きました。

alt












長女の卒業式は来年の3月です。






その前にどこの学校に行くかは来年の

2月に判明するそうです。

alt











どこの学校に行くかは分かりませんが、

精一杯、頑張って欲しいと願うばかりです。

alt


Posted at 2020/11/03 22:42:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

11月に突入!



本日から11月に突入!です。






今年もの残すところ、あと2ヶ月ですね。

ラストスパートですね・・・。






が落ちるのも早くなりましたね。

alt











さて、今月のカレンダーはコチラ☆

alt











先月のフェラーリブランチでSP-1が参加

された摸様ですね。

いつか実車を一度、拝見したいものですね。









話題変遷。







先日、

久しぶりの「字光式」のナンバープレート

を見ました。




この頃はほとんど見なくなりましたよね。

その昔、ソアラ(ツインターボL)を乗って

いる時には、この字光式にしていましたが。。

alt











次に先日、この車に遭遇!

(信号機で停車中です。)

alt












この車は何???

センター出しマフラー車です。

alt












次に自室のフェラーリコーナーを少し

模様替えしました。




F355のイラストを追加です。

こんな些細なことでも楽しいですね。




今後、もう少しこのコーナーを充実させて

行きたいですね。

alt











最後に夕刻時に某駅付近をウォーキング

していたら、遠目に要注意人物を発見!

何だあれは???

alt












宇宙人発見か??

alt








この宇宙人はその後、電車に乗って行きました。



ハロウィンでしょうか?



しかし、この田舎の駅にこの姿はインパクトが

大き過ぎました。

Posted at 2020/11/01 11:44:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 456 7
89 1011 1213 14
1516 1718 1920 21
2223 24 252627 28
2930     

リンク・クリップ

信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08
峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation