• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

ドバイの教習車が凄い!





ドバイと言ったら、

車好きには堪らない

スーパーカー王国(大国)です。

alt











そのドバイは警察車両も半端ないクルマ達

存在していることも周知の事実です。




ブガッティ、フェラーリ、ランボルギーニ

マクラーレン、ポルシェ・ベントレー等

alt










さてそんな中、本日の朝、

TV(サンデーLIVE)を観ていたら、
こんなニュースが放映されました。







超裕福なことで知られるドバイですが、
自動車教習所の教習車が凄い!です。






○ベントレー・ベンディガ

○レンジ・ローバー

○メルセデス・Gクラス

○ポルシェ・カイエン

○テスラ





なお、教習コースは「プラチナコース」

で65万円だとか・・・・。




教習車も凄いですが、取得費用も凄いですね。





今、日本だと取得費用は30万円強ですから、

約2倍ですね。。。




三女も年が開ければ、教習所通いです。

さてさて、どうなることに・・・。




Posted at 2021/06/20 11:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月17日 イイね!

驚き・・・。




過日、在る場所でこちらのクルマが路駐

されていたそうです。







場所は勿論、諸外国ではありますが・・。

alt











で、そのクルマの正体は。。。








昨年秋に発表されたフェラーリの

ワンオフモデルの

「オモロガータ」

だそうです。

alt











因みにこのオモロガータは、

812ファーストベースモデルです。

alt











オモロガートの顧客は、

欧州在住からのリクエストとのこと。







と言うことはこの路駐の場所は欧州ドイツ

フランス辺りでしょうか???








リアはこの通り、、、、、、、





路駐と同じですね。 

alt










オモロガートは812ファーストの基本

パッケージから、フロントウインドー

とヘッドライトだけを活用した模様。

alt











オモロガートはこのモデル専用に相応しい、

新しい色調のロッソが開発され、

その燃える様な色いあいから

「ロッソ・マグマ」

言うそうです。








今後、フェラーリ社のオプションカラー

加わるかも知れませんね★

alt










最後に、

フェラーリ社のワンオフモデルは造ってくれ

と頼んでもそう簡単にはいかず、

選ばれしオーナーのみ 

が得られる特権です。







そのプライスも、

3億とも4億とも言われています。






今回のこのオモロガートのオーナー様が

ガレージに格納することなく、

こうして街中を走ってくれることに対し

実に素晴らしいこと! かと思いました。

Posted at 2021/06/17 21:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月14日 イイね!

流れるウインカーって、どうなんでしょう・・・。



近年、街中で良く見かけるようになった

LED式の流れるウインカー

alt



流れるウインカーはLS500hです。

alt










流れるウインカー所謂、

「シーケンシャルウインカー」

ですね。

alt





右左折の際にターンシグナルランプが、

曲がろうとする方向に流れるように点灯

するもの。



その、「流れるウインカー」とも表現

されるシーケンシャル(連続的)ウインカー

ですが、実はその起源は意外に古く、

国内では1968年11月に発売された

日産ブルーバード(510系)SSSクーペに

装備されたテールランプに端を発すること

だとか・・・。

alt







もう、40年以上も前なんですね。。。




う~ん、これは知らんかったです。



当時は勿論「電球式」で、しかもテールランプ

と兼用の赤色仕様。



日産ではこのウインカーを

「ハミングテール」

呼んでいたそうです。



ハミングテールとはまた、軽やかな、

爽やかなネーミングですよね・・・・。






その後のLEDランプ普及に伴い、

国土交通省が2014年10月に保安基準を改正

して流れるウインカーを認めたのを機に、

アウディがLED式シーケンシャルウインカー

を標準装備した「A8」が日本導入されたのが

発端です。



その後、トヨタ自動車でも商品性の向上を目的に

レクサス系でLED式シーケンシャルウインカーの

装備を展開され、

2015年発売のLX以降、RX、LS、ESへと搭載を

拡大されています。





また、トヨタブランドでは2016年発売のC‐HR

への採用を機に、クラウン、ハリアー、

アルファード/ヴェルファイアなど、

セダン、SUV、ミニバンを問わず装備しており

、高級感を演出してますね。





一方、ホンダはN-BOX/N-WGNカスタムに、

ダイハツもタントカスタムなど軽自動車の

上級モデルに採用しています。

alt









デザイン面では、横長タイプのヘッドランプ

やテールランプが設定条件となるため、

どんな車種にもマッチする訳でないでしょうし、

何しろ「コスト」が掛かるみたいですね。

やはり、シーケンシャルさせる制御回路が別途
必要になりますからね。






個人的には旧いアナログ型の人間ですので、

やはりウインカーはピカッピカッ!

普通に点灯する方が認識し易いかと思います。

alt







さてさて、

さんはこの「流れるウインカー」

どう感じていらっしゃるでしょうか?


Posted at 2021/06/14 21:48:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

クラッシック & スーパーカーが悲惨な様子。




少し前の話ですが、イギリスの某所にて、

クラッシックスーパーカー

を保管している施設が全焼した模様です。

alt










施設内には80台以上の

クラッシック&スーパーカー等が保管

されていたそうです。








全ての車が一人のオーナーのものなのかは

不明だそうですが、その総被害額は何と何と

50億円を超えているとか・・。

alt










全焼したクラッシック&スーパーカー等は

フェラーリ・マクラーレン・ポルシェや

レクサス等の最上位モデルだそうです。








倉庫内には全ての、

クラッシック&スーパーカー等が見渡せる

様なレイアウトなので、恐らく、いや多分

いや、マジにオナーが長い長い時間を掛けて

集めた大切なクルマたちですね。

alt










クルマ好きとしては非常に残念ですね。。。




1.アストンマーティン AMV12S


2.アストンマーティン・ザガート


3.BMW・M2


4.フィァット・695


5.フェラーリ250GTE


6.フェラーリF355FHP


7.フェラーリ360スパイダー


8.フェラーリ599GTO


9.フェラーリF12tdf


10.フェラーリ ラ・フェラーリ

alt







11.フェラーリ GTC4ルッソ


12.フェラーリ488ピスタ


13.フェラーリ812スーパーファースト


14.ランボルギーニ トラクター


15.レクサス LFA


16.マクラーレン650S


17.マクラーレン675LT


18.マクラーレン・セナ


19.ポルシェ991エンデュランスカップ


20.ポルシェ918スパイダー


21.ジャガーEタイプ 等








今回の火災の原因は不明ですが、自身で

気を配れることが出来れば何でも実施

して行きたいものですね。。。

Posted at 2021/06/11 22:58:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月08日 イイね!

ワンオフモデル SP42



少し前の話題です。





フェラーリ往年の名車と言えば「F40」







そのF40にインスパイアされたワンオフの

スーパーカーを開発している模様です。






マラナロでの開発コードナンバー「SP42」






イラスト上ではこの通りのスタイリング。

alt











F40はV8ツインターボを搭載。

alt











奇しくも最新のF8トリブートも同じく

V8ツインターボです。




と言うことで、現行モデルを活用して

いくことになるでしょうね。

alt











SP42はF40のインスパイアと言うことで、

リヤ廻り、特にF40では特徴であります

大型のウイングが継承されるようです。

alt










こうしてみると、

リヤウイングは良く似ていますね。

alt











あとは、リヤのコンビネーションランプ

四角4灯です。



SF90ストラダーレからの流れでしょうか?alt










さて、実車はどのような形態で出陣

されて来るでしょうか?

楽しみですね・・・。

alt

Posted at 2021/06/08 21:34:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12 345
67 8910 1112
13 141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation