• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

静岡ホビーショー(パート⑦)


「静岡ホビーショー」パート⑦
をアップしたいと思います。

パート⑥に続いて、「モデラーズ展」
になります。

では、ご覧下さい!!

クルマ好きには堪らないシチュエーション。
alt

仮面ライダーキカイダーの面々♪
alt

センターに居るのは、
当方の大好きな「仮面ライダーV3」です。
alt

人造人間キカイダーです。
コチラもTV観てましたね・・・。
alt

右手前はタイレルの6輪マシンです。
初めて、この6輪がデヴューした時は
驚きましましたね。。。
alt

出ました。
フェラーリのF1マシンです。
しかし、ここ15年は全くと言っていい程、
活躍出来ていませんね。
alt

ドライバーは別に悪くないのにね・・・。
alt

毎年、NEWマシンの発表時には、
心が弾むのですが、シーズンの中盤には
もう尻つぼみ・・・。
alt

1990年USAグランプリでの
アイルトン・セナとジャン・アレジとの
ターン2でのバトルシーンです。
alt

こちらのF1雑誌の通りです。
alt

アルファロメオ C31/C41のF1マシンです。
alt

alt

積載車両のジオラマです。
右下はアバルト1000モノミッレ
alt

alt

さて、こちらは華のクンタッチです。
alt

V12精巧に創りこまれていますね。
alt

こちらはトヨタのルマン参戦ジオラマ♪
alt

良いシーンが出来あがっていますね。
alt

2台のロータス・ヨーロッパです。
風雪裕也仕様とJPS仕様です。
alt

カモフラージュ風のマクラーレン・セナ
alt

おっっ、中々カッコイイバイクですね。
alt

当時のライバル関係同士
alt

永遠なる、アイルトンです。
alt

alt

このコーナーはクンタッチオンリー
alt

クンタッチオーナーは見処ですね。
alt

クンタッチはまるで宇宙船の様相です。
alt

半世紀前にこのスタイリングを描いた
マルチェロ・ガンディーニ
凄いですよね。
alt

懐かしのF1マシン達。
右端はベネトンですね。
alt

alt

再び出ました。
出っ歯軍団です。
alt

その昔、ホントにこの様な実車が
いましたからね。
今、思えば凄いですよね。
alt

こちらは250GTOです。
alt

精巧なV12エンジン
alt

出ました。
マクラーレン・ホンダの全貌です。
alt

ホンダ・ミュージックを奏でるV12エンジン
alt

これ、これ欲しいですよね。
alt

こうしてフェラーリのマシンを改めて
観ると、何かイケてないですね。
(マシンは2010年のF10です。)
alt

alt

2019年のSF90日本GP仕様
alt

alt

1974年製 ロータスTYPE-72E
alt

フォード・コスワース製のV8エンジンですね。
alt

ティレルの6輪車です。
alt

コーナリング性能が抜群のマシンでした。
alt

alt

モーガン・スリーホイラーとか。
流石に実車は見たことが有りませんね。
alt

フロントのフロントにエンジン??
alt

こちらは可愛い軍団です。
alt

こちらは「コペラトス」
alt

こちらは「コンピーヌ」
alt

alt

alt

こちらはラリー軍団。
alt

こちらはザウバー・メルセデス・C9です。
alt

F92Aです。
マシンとしては戦績は乏しい状況でしたが、
マシンとしては美しいスタイリングです。
alt


フェラーリ・ミュージック奏でる
V12エンジンです。
あの甲高いサウンドは痺れますよね。
alt


以上でパート⑦を終わります。

次回はいよいよラストのパート⑧です。
Posted at 2023/05/30 20:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

静岡ホビーショー(パート⑥)


F355会のイベントをアップしましたので
少し間の日にはなりましたが、引き続き
「静岡ホビーショー」パート⑥
をアップしたいと思います。

パート⑤に続いて、「モデラーズ展」
になります。

米国製の艦上戦闘機 トムキャットです。
alt

リアルな戦闘シーン!
alt

戦闘機:F4-Jのブラックシリーズ!
alt

alt

題名はトルメキア兵団
何だか不気味・・・。
alt

これは一体、何???
何かの要塞か?
alt

良く分かりませんが、スターウォーズ的な?
alt

マクロス デジタルミッション VF-X
と言うタイトルです。
カッコいいから撮りました。
alt

アメリカンなジオラマです。
雰囲気はGOOD♪
alt

WRCラリーのセリカの雄姿!
alt

アポロ17号の船内ジオラマ
alt

良~く、再現されていますね。
alt

こちらはの全景です。
alt

これまでにタミヤ本社には10回位は
行っていることでしょう。
alt

コチラはランチア・デルタ
MARTINIカラーです。
alt

こちらは日産ギャラリー★
alt

フェラーリの512Sです。
1970年のルマン参戦車両です。
alt

言わずながもホンダ MP4/6です。
1991年のF1日本グランプリの
亡きアイルトン・セナです。
この雄姿には泣けて来ます。
alt

こちらも名車:フェラーリ312Tです。
1975年のニキ・ラウダのマシンです。
alt

日産のR380/R381の雄姿です。
alt

亡き、桜井眞一郎さんの姿がおりました。
打倒ポルシェを掲げて名車スカイランを
設計された方でしたね。
alt

こちらはR382
alt


alt

こちらはロータスのF1マシン:49B
フォードコスワースDFVのV8エンジン
を搭載したマシン!
ジム・クラークとかグラハム・ヒルとが
乗ったマシンでしたね。
alt

こちらはローラ T70Mx-Ⅱ スパイダー
知らない車ですね。
alt

コチラは名車中の名車
スカイラインKPGC10-GTRですね。
alt

このエンジン、実に眩しいです。
良~く再現されていますね。
美しい~!
alt

フェラーリのF1マシン:643です。
1/8スケールモデルです。
これ、実は私、持っています。
alt

こちらはR35GTRですが、何でも
「公安特殊一課テロ対策支援汎用車型
決戦特殊重武装車両」と言うそうです。
何だか凄いですね。
alt

こちらはヨシムラのマフラーを装填
したバイク群です。
alt

バイクも良いですね。
alt

これなんて実にリアルに製作されていました。
alt


alt

alt

ウルトラセブンだぁ~。
ウルトラセブンに出て来る車と言ったら、
ポインター号ですね。
alt

フェアレディZ32です。
当方の愛車遍歴の1台です。
Z32ツインターボの2by2に乗ってました。
懐かしいなぁ~。
alt

V6のツインターボユニットです。
alt

NSX-Rです。
当方の愛車遍歴の1台です。
懐かしいなぁ~。
alt

このCAエンジンは実に軽快!でしたね。
alt

歴代(一部)のスカイラインです。
alt

打って変わって、出っ歯車両の面々です。
今後この様な車は出て来ませんね・・・。
alt

こちらはこちらで凄い暴走仕様。
alt

その昔は走っていましたよね。
alt

雰囲気の有る昔の整備工場です。
alt

何故かホッ!とするジオラマです。
alt

これは???
alt


何かオシャレでした。
alt

これは一体、何のジオラマシーン何だろう?
alt


実にの有るバイクです。
alt


色々な旧車が勢揃い。
alt


パート⑥の最後はコチラ。
alt


ホットロッドマシンの整備中シーンです。
実に雰囲気が出ていますよね。
ニトロ噴射で瞬間1万馬力とか・・・。
alt


以上でパート⑥を終わります。

残り、パート⑦・⑧があります。
Posted at 2023/05/28 10:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月27日 イイね!

F355 in 朝霧スクエア(パート④)


本日は「F355 in 朝霧スクエア」
パート④をアップしたいと思います。

先ずは今回、愛機F355が整備等で間に合わずに
脚車で参加されたオーナーさんの紹介です。

先ずは「エッジさん」です。
愛機は現在、エンジンを降ろしての整備中です。
今回は348gtsで参加です。
alt

次は「たぁ~355さん」です。
愛機は現在、車検切れとのこと。
今回はポルシェで参加です。
alt

お次は「speranzaさん」です。
愛機はスローダウンランプ点灯にて整備中。
今回は業務車両のフィルダーZで参加です。
何でも38万キロ走行中だそうです。
alt

今回、初参加の「Run Craftさん」
実弟のKazuさんの997です。
alt

写真はありませんが、実はF355乗りの
Area13さんとkondow355さんが脚車で
参加頂きました。
どちらも車検切れ中とのことでした。
次回は是非とも愛機のF355で御参加頂ければと
思います。


さて、ここからはイベントの最後の
プログラムです。
「大ジャンケン大会!」の時間です。

私の景品は洗車用品とチョロQのセットです。
alt

一人、1点以上の景品をお願いした結果、
予定数以上の景品が集まりました。
景品提供の皆様、有難う御座いました。
alt

と、その前に昨年のこの時期に開催した
「F355 in ミルクランド」時に実施した
大ジャンケン大会で見事に第1位となった
アイディングさんにアキ355さんの景品
提供があった「チョロQ製作権利」として
製作されたチョロQが贈呈されました。
alt

これが、贈呈されたチョロQです。
alt

相変わらずの素晴らしいクオリティです。
alt

いいですねぇ~~
alt

それでは、大ジャンケン大会の始まりです。
alt

大の大人真剣にジャンケンします。
alt

そして、
ゲットの順番が決まりましたので整列します。
alt

1番は何と「かずかなさん」です。
オメデトウゴザイマス。
alt

そして、4番目は何とかずかなさんの奥様。
夫婦で1-4です。凄いっっっっ!
しかも、景品は私が狙っていた1/43スケールの
BBRです。
景品にBBRが出るだけも凄いことです。
(これで、かずかなさんは今年の運を使いきって
 しまいましたね。)
alt

景品が大分、少なくなって来ました。
アキ355さんが真剣に選択しています。
alt

こちらのオーナーは「目を見張るあるモノ」
をゲットされました。
alt

因みに当方はコチラをゲット♪
alt

はい、コチラ☆です。
alt

大ジャンケン大会が終わり、これで今回の
プログラムが全て終了しました。

閉会式を実施し、F355会が無事に閉幕
しました。
今回、参加して頂きましたオーナーさま
大変、お疲れ様でした。

幹事の私は帰路に着くオーナー様を
1台1台、お見送りします。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

皆様をお見送りした後に、
朝霧スクエアの看板と一緒に収めます。
alt

そして、最後の最後はフロントに立ち寄り、
今回、お世話になった営業マネージャーに
挨拶をしました。
alt

先に会場を出発していた名古屋方面組と
新東名高速の清水PAで合流出来ました。
alt

トイレ休憩し、少し談笑し、またの再会
を話して解散となりました。
alt

当方も無事に帰還しました。
今回の全行程は約300キロ強でした。
そして、走行距離は23,442キロとなりました。
alt

Posted at 2023/05/27 17:09:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月26日 イイね!

F355 in 朝霧スクエア(パート③)


本日は「F355 in 朝霧スクエア」
パート③をアップしたいと思います。

木陰から整列したF355を眺めます。
alt

朝霧スクエア(下段の案内版)で実施
している証拠です。
alt

ここで少しホイールの観察をしました。

SNJ Uさんのブラックホイール。
車体のギアロの反対色で見栄えますね。
alt

なんにんさんのホイール
スピードラインでしょうか?
alt

言わずもがのアイディングです。
はねちんさんのホイールです
alt

チャレンジのかずかなさんのホイール
alt

つとむんさんのスピードラインです。
alt

ランチの時間が迫って来ましたので、
予めランチ会場を確認しに行きます。
alt

ランチ会場は朝霧カントリークラブ
内の2Fレストランです。

ロビーはクラシカルかつ、精悍な様子です。
alt

こちらがレストランになります。
alt


今回のランチはバイキングをチョイス♪
alt

F355会には御夫婦、あるいは彼女さんを
連れて来るオーナーさんがいます。
奥様や彼女さんにとって、
「ランチは非常に楽しみの一つ」
ですから、ランチ内容は常に気に掛けています。
alt

ランチ会場はコチラです。
3部屋の個室を一つにして広々な会場に
仕上げて頂けました。
alt

本来ならば、このランチ会場からは
雄大な富士山を眺めることができたのですが、
生憎残念なシーンとなりました。
alt

ランチ会場入口にはいつもの様に
案内版を設置しました。
alt

ランチの時間となりましたので、
その前に定例の「集合写真」を撮ります。
alt

集合写真を撮り終えて、ランチ会場に移動
します。

皆様、受付をして頂いた後は、いつもの様に
愛機のキーを置いて貰いました。
alt

それでは、バイキングの始まり始まり。
alt

コックさんが手早く、準備してくれます。
alt

思わず、沢山取ってしまいました。
皆さんも沢山、取っていた様です。
alt

皆さん、和やかに談笑しています。
alt

皆さんが楽しそうにしていると、
私自身も嬉しくなります☆☆
alt

ランチ終盤の様子です。
今回のランチも好評安堵!しました。
alt

ランチ後半から、
何と何と富士山が顔を出してくれました。
ラッキー♪
alt

皆さんがまだランチ・談笑している中、
ランチを素早く終えて会場に向かいます。
alt

今回、このフラッグを持って来て良かったです。
alt

遠目からF355を眺めます。
alt

誰も居ないところを狙って撮ります。
alt

イイですねぇ~~。
alt

少し高めの目線から・・・。
alt

少し離れて・・・。
alt

次は低いアングルで・・・。
alt

少しずつ下がります・・・。
alt

再び低アングルから・・・。
alt

この位置に駐車の車両はラッキー♪でしたね。
alt

ここもラッキーな位置ですね。
alt

ロッソ車両を見上げます。
alt

まさしく五月晴れになりました。
alt

ブルツー・アルジェント・ビアンコ・ギアロの面々
alt

alt

ギアロサイドからです。
alt

alt

ランチ後はリヤフードの一斉オープンです。
alt

イイですね~。壮観な絵ですね。
alt

alt

ランチ後の談笑タイムの再開です。
alt

以上でパート③を終わります。

次回は最終のパート④です。

Posted at 2023/05/26 21:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月24日 イイね!

F355 in 朝霧スクエア(パート②)


本日は「F355 in 朝霧スクエア」
パート②をアップ♪します。

今回の案内版です。
alt

それではF355会の開催です。
alt

先ずはロッソからです。

No1は「夢心彩純」です。
alt

alt

No2は「アキ355さん」です。
alt

alt

No3は「kojackさん」です。
alt

alt

No4はれおん&こまちさんです。
alt

alt

No5はeiji0432さんです。初参加です。
alt

alt

No6は「三河人さん」です。
alt

alt

No7は「sukeponf355さん」です。初参加です。
alt

alt

No8は「おーやさん」です。
alt

alt

No9は「つとむんさん」です。
alt

alt

No10は「サイサンさん」です。
alt

alt

No11は「Run Craftさん」です。初参加です。
alt

alt

No12は「なかつさん」です。
alt

alt

No13は「betaさん」です。初参加です。
alt

alt

No14は「schu@gtaさん」です。
alt

alt

No15は「かわぐち355さん」です
alt

alt

No16は「アイディングさん」です。
alt

alt

No17は「F355工事中さん」です。
alt

alt

以上、ロッソカラーでした。
alt

次はジアロです。

No1は「MZNSさん」です。
alt

alt

No2は「SNJ-Uさん」です。初参加です。
alt

alt

No3は「TAKAさん」です。
alt

alt

No4は「黄355おやじさん」です。初参加です。
alt

alt

次はビアンコです。
No1は「なんにんさん」です。
alt

alt

次はアルジェントです。
No1は「hide-ssさん」です。
alt

alt

No2「はねちんさん」です。
alt

alt

次はブルツーです。
No1は「きたさん」です。
alt

alt

No2は「かずかなさん」です。
alt

今回の参加車両は最終的に全26台でした。
各項目は内訳は以下の通りでした。

○タイプ
・GTB:21台
・GTS:0台
・スパイダー:0台
・チャレンジ:5台

○変速機
・6MT:18台
・F1 :8台 

○型式
・PA:2台
・PR :2台
・XR:22台

Posted at 2023/05/24 23:05:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  12 34 56
789 101112 13
14 1516 1718 1920
21 2223 2425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation