• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

F355 in 三河みとマリーナ(パート②)


本日は引き続き、
「F355 in 三河みとマリーナ」
パート②をアップします。

パート①に引き続き、F355オーナーと
ゲスト参加車両をお伝えします。

No22
愛知県から参加のAutin ELFさんです。
超久しぶりの参加となりました。
alt

No23
三重県から参加のTOSHIさんです。
昨年に引き続きの参加です。
alt

No24
愛知県から参加のRS岡目八目さんです。
昨年に引き続きの参加です。
alt

No25
愛知県から参加のTAKAさんです。
昨年に引き続きの参加です。
alt

No26
愛知県から参加の涼ちゃんさんです。
今回、初参加です。
alt

No27
愛知県から参加のはねちんさんです。
昨年に引き続きの参加です。
alt

No28
岐阜県から参加のmosh164さんです。
昨年に引き続きの参加です
alt

No29
愛知県から参加のSABUさんです。
昨年に引き続きの参加です。
alt

No30
愛知県から参加のなるちゃんさんです。
超久しぶりの参加です。
alt

No31
京都府から参加のTDWさんです。
昨年に引き続きの参加です
遠方から、有難う御座います。
alt

No32
岐阜県から参加のPiPi320さんです。
昨年に引き続きの参加です
alt

No33
愛知県から参加の猫将軍さんです。
今回、初参加です
alt

No34
愛知県から参加のシャノさんです。
今回、初参加です
alt

以上、今回、F355は34台が集結しました。
なお、嬉しいことに初参加が5台となりました。

次にゲスト参加車両の面々をお伝えします。

No1:F8スパイダー
愛知県から参加のhoc1818さんです。
alt

内装は真っ赤です。
alt

ホイールはフロント21インチ、リヤは22インチ
alt

No2
千葉県から参加のDATさんです。
現F355オーナーですが、愛機は整備中。
alt

alt

No3512TR
愛知県から参加のAMG紹介さんです。
元F355オーナーです。
alt

No4348
岐阜県から参加のえーちゃんさんです。
alt

No5993RS
愛知県から参加のFシグナルさんです。
現F355オーナーです。
愛機は参加直前でトラブル発覚!残念。
alt

No6360モデナ
三重県から参加のいけぴーさんです。
alt

No7360モデナ
岐阜県から参加のタケボンさんです。
alt

No8348チャレンジ
京都府から参加のF355工事中さんです。
現F355オーナーです。
愛機は整備中で今回は348チャレンジ。
alt

No9328GTB
愛知県から参加のLUPINさんです。
元F355オーナーです。
alt

No10365ディトナ
愛知県から参加の筋肉loveさんです。
超凄いガレージです。
alt

No11991GT3RS
京都府から参加の★YAMAさんです。
現F355オーナーです。
愛機は参加直前でトラブル発覚!残念。
alt

No12ポルシェ356
静岡県から参加のポルたくさんです。
元F355オーナーです
alt


写真はありませんが、
以下の2台も参加して頂きました。
No13ポルシェ997
静岡県から参加のKAZUさんです。

No14348tb
静岡県から参加のあっくんさんです。

ゲスト参加も過去、最高の14台となりました。

今回、F355が34台、ゲストが14台の計48台
大所帯になりました。

引き続き、パート③をアップします。

Posted at 2023/10/31 20:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月30日 イイね!

F355 in 三河みとマリーナ(パート①)


先日、
「F355  in  三河みとマリーナ
を開催しました。
先ずはパート①をアップしたいと思います。

毎秋は中部・関西方面のF355オーナーを
メインで開催しています。
alt

愛機を出動します。
alt

先ずは今回、前泊されたsperanzaさん
を最寄りのホテル駐車場まで迎えに行きます。
alt

それでは出発・・・。
alt

静岡県方面組は浜名湖SAに集合します。
alt

続々と集合して来ます。
alt

イイ御天気です。快晴です。
alt

しかし、が強くて寒い!
alt

朝日が眩しい!
alt

ここではF355が6台、ゲストが3台の
計9台で会場に向かいます。
alt

ポルたくさんは今回はポルシェ356で参戦です。
alt

私だけ浜名湖SAで給油して行きます。
alt

豊川インターで降車します。
alt

豊川・豊橋方面に向かいます。
alt

国道151号で南下します。
途中、右手に大きな鳥居を横目で通過します。
alt

やがて今回の会場の
「三河御津マリーナ」に到着しました。
alt

因みにこの場所は愛知県蒲郡市に在ります。
ラグーナテンボスの対岸です。
alt

到着して先ずはマリーナ関係部署に
挨拶に行って来ます。
(コレ重要ですからね・・・。)
alt

関係部署は2階にあります。
最高!の眺めです。
alt

戻ると駐車場の方はほぼ、
所定の場所に駐車が完了していました。
誘導掛かりの皆様、有難う御座います。
alt

今回はカラー別ではありません。
alt

今回はF355が全34台が集結しました。
記念大会を除けば過去最大数の参加台数
となりました。(感謝・感激!)
alt

それでは参加車両を紹介して行きます。

No1
愛知県から参加の「F355ken」さんです。
alt

No2
兵庫県から参加の「UT」さんです。
遠路はるばる兵庫県からの参加です。
また、4年ぶりの参加です。
alt

No3
静岡県から参加の「braaprlcr」さんです。
alt

No4
愛知県から参加の「MZNS」さんです。
地元の地元からの参加です。
alt

No5
神奈川県から参加の
「れおん&こまち」さんです。
今回も御夫婦での参加です。
alt

No6
自身、「夢心彩純」です。
今回も幹事役を頑張ります。
alt

No7
静岡県から参加の「富士山55」さんです。
久しぶりの参加です。
alt

No8
愛知県から参加の「3☆☆」さんです。
昨年に続いての参加です。
alt

No9
兵庫県から参加の「黒亀」さんです。
今回、初参加です。
alt

No10
神奈川県から参加の「speranza」さんです。
昨年に続いての参加です。
alt

No11
静岡県から参加の「Run Craft」さんです。
春の朝霧高原に続いての参加です。alt

No12
静岡県から参加の「HIDE」さんです。
超久しぶりの参加です。
alt

No13
静岡県から参加の「hide-ss」さんです。
春の朝霧高原に続いての参加です。
alt

No14
愛知県から参加の「アキ355」さんです。
当方のイベント参加率100%継続中です。
素晴らしい限り。
alt


No15
愛知県から参加の「三河人」さんです。
昨年に続いての参加です。
alt


No16
愛知県から参加の「ITO」さんです。
今回、自宅から近いと言うことで
場所取り、発券機等を対応して頂きました。
有難う御座いました。
alt


No17
愛知県から参加の「takuya.@さんです。
昨年に続いての参加です。
alt


No18
愛知県から参加の「ひつじぃさんです。
昨年に続いての参加です。
alt


No19
岐阜県から参加の「kaf8110さんです。
久しぶりの参加です。
alt


No20
愛知県から参加の「赤りんごさんです。
初参加です。F40もお持ちです。
alt


No21
三重県から参加の「tamaんです。
昨年に続いての参加です。
ビアンコのチャレンジ車両は珍しい。
alt

残りはパート②以降です。

Posted at 2023/10/30 14:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月28日 イイね!

マセラティMC12


先日、エンツォ・フェラーリ
アップしました。
alt

因みに、エンツォ・フェラーリ
生産台数は399台であることがアナウンス
されています。

なお、399台が生産完了した後にチャリティ
目的のために、
前ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が注文した
1台を加えた400台が世界にあります。
alt

さて、本日は「マセラティMC12」
をアップします。
alt

マセラティMC12とエンツォ・フェラーリは
兄弟車であると知られていますね。
alt

因みにマセラティMC12の生産台数は
全55台(2004年に30台、2005年に25台)
が生産された様です。
alt

エンジンはエンツォ・フェラーリと同じ
V12の6リッターでデチューンされた
馬力は632馬力です。
alt

全長は5m越え(5143mm)
ホイルーベースは2800mm
alt

エンツォフェラーリとMC12。
この2台で一体、お幾ら???
alt

素晴らしいコラボリングですね♪
alt

MC12のスタイリングはエンツォフェラーリ
よりは攻めていると個人的に思います。
alt

Posted at 2023/10/28 09:17:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月26日 イイね!

エンツォ・フェラーリ


本日は、
「エンツォ・フェラーリ」です。
alt

歴代のスペチアーレモデルの中では、
あまり人気が無い様に身受けれられますが、
それでもスペチアーレには変わりありません。
もっともっと人気が出ても良さそうな感じが
しますが・・・。

フェラーリ市販車の中では初のドア跳ねでしたね。
alt

創始者のエンツォ・フェラーリのをそのまま
に付けてしまったのですから、発売された当時の
そのアピール度は凄かったことと記憶しています。
alt

このスポーツシートもさぞかしや
高価なことでしょうね。。。。
alt

そして、エンツォの目玉のエンジンです。
V12の6リッターで660馬力でした。
alt

実はエンツォのエンジンが売られています。
但し、1/6スケールですが。。。
価格は126,500円と中々の模様です。
alt

流石の創り具合です。
alt

それでは色々な角度で観る事にしましょう。
alt

プッシュ・ロッドも、
しっかりと再現されています。
alt

マニホールドも眩しく美しい!
alt

実にイイ眺めですね。
alt

どうしようかなぁ~~。
alt

以上、エンツォ・フェラーリでした。
alt

最後はビアンコのスペチアーレモデル達。
この姿は実車なのか?
それとも、CGなのか・・・。
alt

Posted at 2023/10/26 21:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月23日 イイね!

プロテクションフィルム貼りが完了!


愛機は現在、24年目に突入中。

走行距離は23000キロの中盤ですが、
それでもフロント廻りにはこれまでの
走行で数多くの飛び石が・・・。
alt

alt

世間では、
「飛び石はクルマの勲章!」
とは言いますが、やはりそこはいつも
キレイにしていたいと言うのが本音♪

と言うことで今更ですが、
ボディフィルムを貼ろうと・・・。
alt

通常のプロテクションフィルムは施工先
から水や垢や微細な塵が入って黒くなり
やがて剥がれて来るとを聞いています。

フィルムは貼るタイプではなく、
スプレータイプが在ると言うことは以前
から存じあげていました。
alt

先ずは現物を見る事が一番です。
と言うことで最寄りのショップに
確認・相談しに行くことにしました。
alt

ショップは自宅から1時間弱のところに在る
「D-zoneさんです。
alt

こちらが「D-zoneさんの業務内容です
alt

と言うことで店長さんと挨拶後、
色々と教示頂きました。
alt

スプレータイプ貼りは3層の吹き付け作業。
alt

皮膜は結構、分厚い模様です。
alt

種々のガンスプレー
alt

alt

alt


フィルム貼り箇所に対する概算費用を
お聞きした結果、想定よりやや安価で
したので、即決!で実施して貰うことに
しました。
alt

入庫日は富士山静岡空港プチ会
終えて、そのまま入庫することにしました。
alt


ショップに予定通りに入庫しました。
今回、ショップ店長さんから、
防犯上の観点から入庫~引き取りまでの間、
ショップ側として一切、SNS等にアップは
しません。
御客さん側もその点、御配慮願います。」
言うことでしたので厳守!しました。
alt


こちらが「スプレーブース」です。
alt

今回の施工プロセスは以下の通りです。
 ○洗車
 ○乾燥
 ○マスキング
 ○SPPF施工
 ○クリア施工
 ○強制乾燥
 ○磨き
 ○磨き仕上げ
 ○最終確認
 ○納車

洗車⇒乾燥後、いよいよマスキングです。
alt

alt

マスキングが始まりました。
alt

alt

SPPF施工後の状況です。
alt

残念ながらSPPF吹き付け中の写真は
ミスト飛散の関係で撮れないそうです。
alt

alt

alt

alt

ドアミラーもSPPF施工します。
alt

SPPF施工前後の様子です。
alt

そして、
納車(引き取り)の時がやって来ました。
alt

眩しい~☆☆☆
alt

当初の飛び石箇所はSPPF施工前に
タッチアップ塗装を実施して頂き、
この様にキレイになりました。
alt

こちらのサイドもキレイになりました。
alt

ショップの看板前で記念撮影♪
alt

alt

alt

ショップ店長が看板を出して来ましたので
記念写真撮り!
alt

愛機もキレイになって御機嫌☆
alt

それでは帰路につきます。
alt

無事に戻って来ました。
オドメーターは23565キロです。
alt

以上、SPPF貼りのブログ内容でした。
alt


【オマケ】
今後、こんな風にリフレクション
撮ってみたいと思います。
alt

Posted at 2023/10/23 20:55:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 345 67
89 1011 1213 14
1516 1718 1920 21
22 232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08
峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:04:42

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation