• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

F355 by エヴォルート


先週末(7/12)に突如、アナウンスされた
「F355 by エヴォルート」

イギリスのエヴォルート社が今後、
設計・製作・発売するようです。

このF355は全身が、
カーボン・ファイバー・ボディ
で製作される模様です。
alt


手法は「レストモッド」

因みにレストモッドとは、
レストアモデファイを掛け合わせた造語。

旧車に現代の最新技術を盛り込んで新たな
車に仕上げる手法です。
alt


では、詳細を確認して行きましょう!

先ずはフロント廻りはどうでしょう・・・。
メインライト後方にスリットが設けられています。
また、フォグランプ(パッシングライト?)
が細長い形状になっています。
alt


次にリヤ廻りはどうでしょう・・・。
リヤフェンダーにはF12tdfの様なスリットが
設けらていますね。
また、ドアパネル、デュフュザーの形状が少し
既存のスタイルから変化していますね。
alt


リヤのテールランプはLEDタイプ仕様です。
alt


エンジンフードも形状が変わっています。
alt


次は室内の様子です。
このF355は全身、ブルー系で仕上げらています。
これはオーナーの好みに仕上げられることで
しょうね・・・。
alt


オレンジラインがワンポイントですね。
alt


センターコンソール部は一新されています。
また、シフトノブも見慣れない形状ですね。
alt


シートはカーボン製でしょう・・。
alt

ドアノブはオシャレですね。
alt


最後はエンジンです。
alt


現在の380馬力⇒429馬力と約50馬力アップ!
alt


ホイールは5本スポークです。
なお、サイズは19インチとのこと。
alt


最後に、
今回このモデルは生産台数が55台とのこと。

そして、気になる価格ですが、F355に精通
しているオーナーさんからの情報ですが、
先ずはオーナーはベースとなる車両を準備
した上で、ここから+1.5億だとか・・・。

大きな溜息となりました。

Posted at 2024/07/18 22:12:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

お友達のショップへGo!(パート②)


本日は「お友達のショップへGo!」
パート②です。

ショップへお邪魔する前に以下の写真を頂いて
おりました。
何かの「宣伝」かなぁ~と思ってました。
alt


と思ったら、オーナーさんが
「秘密の車をお見せしましょう!」
と言うことでシャッターが上がりました。

これ、まさかの最初に頂いた写真のお車?
alt


ショップオーナーさんは一言、
「その通り!」
alt


では、じっくりと拝見させて頂きましょう☆
alt


しかし、大迫力!ですね。
alt


こちらのアヴェンタは、
LB(リバティウォーク)です。
オーバーフェンダーはカットせずに、
サイドパネルを交換する手法なんだそうです。
alt


alt


愛機がミニカーになっているそうです。
alt


サイド部は凄いことになってますね・・・。
alt


フェンダーとタイヤはパツパツです。
alt


因みに右手の車もアヴェンタの模様ですが、
こちらはシークレット
alt


コックピットを拝見します。
alt


室内はミリタリー柄です。
alt


グルリと1周して行きます。
alt


スワンネックの特大のリヤウイングです。
alt


リヤからは、さらに大迫力!
alt


エンジンルームです。
丁度、ハニカム照明が当たっています。
alt


リヤ後方部。
alt


マフラーエンドです。
デュフューザーも大きいです。
alt


リヤウイングを下から覗き込みます。
alt


リヤウイングから前方を望みます。
alt


右方向からの様子。
alt


戦闘機カラーです。
alt


リヤフェンダーの孔は銃痕を模しているそうです。
alt


alt


正面に戻って来ました。
alt


最後に真正面からの姿です。
alt


右手は車両運送用の積載車です。
alt


Gクラス(G550)です。
alt


alt


積載車の後方には冒頭のフォトショットが
貼られていました。
alt


因みにこちらのフォトはCGでは無く、
戦闘機と実際にコラボしたものだそうです。

自衛隊が全面協力だったそうです。
これも素晴らしい!ことですね。

Posted at 2024/07/15 12:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

お友達のショップへGo!(パート①)


超久しぶりにお友達のショップへGo!
して来ました。

ショップに到着しました。
alt


タカTACさんです。
お出迎えは、
R35 GT-Rプレミアムエディションです。
alt


リヤウイングが凄いことになってます。
alt


こちらはLC500です。
alt


新車は確か、1500でしたね。
alt


おっっっっ、コレは若しかして、
最新のLMでしょうか??
alt


やっぱりLMでしたね。
LM500hのエグゼティブ(4名)
流石、ショップさん納車が速いですね。
alt


では、お邪魔します。。。
alt


アプローチ(玄関口)には、
こんな素敵なバイクがスタンバイ♪
alt


ガソリンタンクにはランボマークが・・・。
alt


そして、DUCATIの文字が・・・。
alt


バイク下部にはSTOの文字が・・・
alt

こちらのバイクは、
何とランボとドカティとのコラボだそうで、
世界限定630台だそうです。
しかも、
日本への割り当ては20台前後だそうです。
alt



この後は1時間ほど、オフィス内で談笑しました。

そして、ショールームにお邪魔します。
alt


ドテーン!とアヴェンタですね。
alt


こちらはアヴェンタのSでしょうか??
alt


フロントウィンドーのプレートを
確認しますと、
ULTIMAE ROADSTER
の文字が確認出来ます。
限定250台のうちの1台です。
初めて観ました。
alt


やはりロードスターですね。
因みにクーペのデリバリーは350台ですね。
alt


フロント側に廻り込みます。
alt


現在のウリティメの市場価格はSVJと
同程度だそうです。
と言うことは1本ですね。
alt


宇宙船の様な形状ですね。
alt


エンジン部を拝見させて頂きました。
内燃機関としてはファイナルモデルで
6.5リッターで780馬力ですね。
エンジンルーム内はカーボン満載!です。
alt


マフラーはパワクラが装填されてました。
を吹くそうです。
alt


リヤ廻りはSVJを彷彿していますね。
alt


alt


それではコクピット内を拝見します。
alt


シートのサイドにはULTIMAEの文字。
alt


オーナーさんが「着座どうぞ~~。」
と仰って頂きました。
alt


それでは、お言葉に甘えて着座します。
まだ、新車の匂い☆がプンプンです。
alt


スターター部分がカッコいいですね。
alt


私にはとても乗り越せませんね・・・。
alt


記念に写真を撮って頂きました。
alt


ショールームの片隅には、
YAMAHAのXJR1300のバイク。
alt


メーター類はシンプルで良いですね。
alt


最後は、
ショールーム内のジオラマを拝見します。
テスタロッソは元愛機だそうです。
alt


テスタロッソの次は360モデナ
やっぱり元愛機だそうです。
alt


以上でパート①を終わります。

ショップ内の探索はまだまだ続きます。

Posted at 2024/07/14 09:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月11日 イイね!

ミニ・ディスプレイ完了!


tomicaシリーズの一部をケースに入れて
ディスプレイしています。
alt

こんな感じです。
alt


今回は一部を入れ替えます。
alt


新たな仲間はこちらのエンツォです。
alt


右上のF355を移動します。
alt


エンツォがインしました。
alt

これでミニ・ディスプレイが完了しました。
alt


これにて完了♪

いいえ、
もう一つミニ・ディスプレイ化
を実現します。

こちらの中身をディスプレイします。
alt


中身はコチラ・・・。

今年の3月に北陸応援で金沢に行きましたが、
その時に「金箔貼り体験☆」を実施しました。
alt


予め、SFマークを持参しました。
alt


トレーシングペーパーで描きます。
alt


描きが完了しました。
alt


描いた跳ね馬をカッティングして行きます。
alt


慎重に慎重にカッティングします。
alt


カッティングが完了♪
alt


カッティングし終えたシートを
小物入れ蓋貼り付けます。
alt


この上に金箔を貼ります。
alt

alt


カッティングシートをがします。
alt


完成しました!
alt


納品準備です。
alt


金箔貼り体験の再現確認しました。
alt


完成から約4ヶ月経ちましたので再会します。
alt


alt


テープをカットして開封します。
alt


いよいよ開封間近。
alt


はい、久しぶりの再会です。
alt


中には注意書きは入っていました。
作品は4週間以上、自然乾燥させて下さい。
alt


表面上は大丈夫みたいです。
alt


新たにディスプレイケースを購入して来ました。
alt


ケースを取り出しました。
alt


金箔小物箱とF355を一緒に入れます。
alt


各々を立てます。
alt


ケース蓋を被せる前に少し遊びます。
alt


小物入れの蓋を開けるとF355が・・・。
alt


ジャーン!!
alt


遊びをここで終わり、ケース蓋を被せます。
alt


alt


最初のディスプレイケースと並べます。
alt


こんな時間が楽しいものです。
alt


以上で、
ミニ・ディスプレイ♪が完了しました。

Posted at 2024/07/11 20:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月08日 イイね!

三島市内を散策(パート②)


本日は、
「三島市内を散策!」パート②
をアップしたいと思います。

源兵衛川の「水辺の散策」を終えて
次に目的地に向かいます。
alt


目的地が見えて来ました。
alt


次に向かうのは「柿田川公園」です。
alt


順路に沿って柿田川公園に向かいます。
alt


柿田川公園の見どころを確認します。
alt


順路に沿って行きます。
alt


やがて芝生広場に出ました。
alt


もう一度、こちらの公園案内図を確認します。
alt


先ずは「第1展望台」を目指します。
alt


こちらを下って行く様です。
alt


第1展望台に到着です。
alt


展望台に向かいます・・・。
alt


写真では見ずらいですが、伏流水が沸いています。
alt


先ずは「第2展望台」を目指します。
alt


森の中は涼しい~~
alt


冒頭の芝生広場にやって来ました。
ここにF355を並べれたら芝生との
コントラストが奇麗だろうなぁ~。
alt


コチラが「第2展望台」の入口です。
alt


またまた、下ります・・・。
alt


第2展望台に到着です。
alt


あそこが展望かな???
alt


覗きます。
alt


おおおおおおっっっ。
コバルトブルーですね。
alt


アップします。
alt


べスコン・グルメでも立ち寄っていますね。
alt


斜め横から再確認します。
白い帯の様なものが湧水です。
alt


次は「湧水広場」に向かいます。
alt


コチラが「湧水広場」です。
alt


alt


先を急ぎます。
alt


が開けて来ました。
alt


キレイな景色です。
清々しい気持ちになりますね。
alt


最後はこちらに到着しました。
うな繁さんです。
alt


11時開店でしたので、開店30分前に到着♪
alt


オープンは11時ですが、
待ち合い室までは入れました。
alt


目出度く2番手をゲット☆
alt


11時、オープンしました。
alt


席に案内されます。
alt


オシャレな雰囲気ですね。
alt


良い雰囲気ですね。
alt


コチラの席を案内されました。
alt


鉄砲や包丁がディスプレイされています。
alt


さて、どれを食しましょう・・・。

考えた結果、10~30分時間が掛かるとの
ことですが、ここは国産うなぎ限定
「特選うな重」をチョイス!
alt


先ずは、ノンアルコールで乾杯♪
alt


何と10分も要しない程度で到着しました。
alt


チラ見。
alt


2024年度も半分経過しました。
何とかここまで頑張りましたので
自分への御褒美として頂きます。
alt


alt


これにて三島市内散策を終わり、
帰路につきます。
alt


沼津インター取付道路は昔は「グルメ街道」
と呼ばれていましたが、食事処や御土産屋
はかなり少なくなりましたね。
alt


沼津インターに乗車して自宅に向かいます。
alt

Posted at 2024/07/08 21:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12 345 6
7 8910 111213
14 151617 181920
2122 2324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:02:33
8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation