• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

静岡県内スーパーカー大集合会の開催準備♪


主催者として5年毎
「静岡県内スーパーカー大集合会」
開催しています。

2014年に第1回目を開催し、2019年に第2回目
を開催しました。
その第2回目の様子がコチラです。

会場に入る前に一旦、仮駐車します。
alt


参加車両の全50台が入場した様子です。
alt


フェラーリ VS ランボ VS ポルシェ
alt


そして、こちらが今秋に予定している
第3回目の案内パンフレットです。
alt


今回の参加目標台数は50台です。
現在、参加表明が約40台ですので、
四方八方に声掛けしているところです。

と言うことで、今回は地元のディーラー
に出向いて、案内パンフレットを持参し、
営業マンさんに参加を呼び掛けて参り
ました。

先ずは、ポルシェセンター浜松へ。
alt


久しぶりにコチラにお邪魔しました。
alt


alt


alt


少し拝見させて頂きました。
alt


営業マンさんが丁度、外にいましたので
名刺交換した後、例のパンフレットを下に
御説明し、参加を呼び掛けさせて頂きました。
alt


次は、マセラティ浜松へ。
alt


alt


お邪魔しま~す。
alt


おっ、MC-20がディスプレイされてます。
しかも、オープン仕様ですからチェロですね。
alt


奥側にはSUVが2台展示されてました。
alt


営業マンさんに例のパンフレットを下に
御説明した上で、
参加を呼び掛けさせて頂きました。

御説明後は折角の初チェロでしたので
拝見することにしました。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


室内はシンプルですね・・・。
alt


alt


良く良く見れば右ハンドルですね。
alt


室内乗車がOK!と言うことで。
alt


では、失礼しまーす。
alt


フィット感は良いですね。
alt


alt


お邪魔しました・・・。
alt


お次はこちらへ移動します。
alt


次は、浜松アルファロメオへ。
alt


おっ、4Cが鎮座してました。
alt


店内へ、お邪魔します。
alt


alt


こちらで例のお話をします。
alt


以上で3ディラー巡りを終えました。

今回の行動で1台でも多くの参加表明が
在ると嬉しい限りです。

Posted at 2024/09/28 21:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日 イイね!

記念フラッグ!


F355は1994年に発売が開始され、2024年の
本年がジャスト30年になると言うことで、
今年の5月19日の良き日に、
「F355誕生30周年記念大会」
開催しました。
alt


本件については既にブログアップ済みです。
alt



今回、本会の開催を祝ってF355チャレンジ乗り
のMZNSさんがメインとなって、
「記念フラッグ」を製作されました。
そのフラッグのお披露目は記念大会の前夜祭時
でした。その時の様子がご覧のとおりです。
alt



そして、大会当日の受付場所にディスプレイ
しました。
alt



その後、ランチ時に当該フラッグに参加者の
皆様がハンドルネームをサインされました。
alt


その後、会を終えたところでMZNSさんの
方から主催者の当方にフラッグをプレゼント
として頂きました。
alt


30周年記念大会の本会は終わりましたが、
2024年中はまだまだ30周年記念期間中です。

と言うことで、
○中国地方に在住でF355チャレンジ乗りの
 F355Jさん
alt


○中国地方に実家があるF355B乗りの
 れおん&こまちさん
alt


ダブル幹事で中国・九州方面F355オーナー
を集結させて、30周年記念大会を開催を計画
するので、フラッグを借用したい旨の連絡が
ありました。
当方的には二つ返事でOKの旨、フラッグを
郵送させて頂きました。

なお、郵送する前に参加者の皆様のサインを
確認しました。
alt


alt


皆様のサインです。
alt


alt


alt


alt


alt


F355誕生30周年記念大会の盛会!
を祈願しております。

Posted at 2024/09/25 21:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

おっ、ここイイねぇ~。


過日、インスタ(*)を覗いていたら、
こんなものがアップされていました。

(*)覗き見、専門です。

アップしていた画像がコチラ・・・。
alt


おっっっ。
alt


っっっ。
alt


うそー、まさかのF1マシンまで。
alt



このミュージアムは凄いね!

コチラのミュージアムは
「四国自動車博物館」です。

台数しかり、も相当な気配です。

以前から何となく、この自動車博物館を
知っていましたが、まさかここまでの
内容が在るとは知りませんでした。

因みにコチラの場所は四国の高知県です。
遠いなぁ~~。
alt


キレイにかつ整然と並んでますね。
alt


alt


alt


alt


いつかは行ってみたいですね。
こちらのミュージアム
alt

Posted at 2024/09/22 09:09:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月19日 イイね!

再び・・・。


今年の4月に会社に行く道中に在る
道の駅に「キャンピングカー」
停まっている旨をアップしました。

コチラです。
alt


大きいですよね。
家族4人でしたら充分に生活出来そうです。
alt


先日、会社に行く途中に「道の駅」
に立ち寄ったら
同じキャンピングカーが停車していました。
alt


alt


alt


引っ張る車両(ハイエース)とキャンピングカー
を併せると全長は軽く10mは超過しています。
alt


スタイリングもカッコいいですよね。
スタイリッシュだと思います。
alt


室内はこんな感じだそうです。
alt


もうこれは「走る家」ですね。
alt


自宅に駐車する場合は広大なスペース
必要ですね。

Posted at 2024/09/19 21:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月16日 イイね!

日本平ヴィンテージ・ガレージ


現在、
春のF355会は関東方面オーナーをメインに
また、秋のF355会は中部・関西方面オーナー
をメインに幹事として主催しています。

一方で、一昨年からF355のエンジン型式が
F129と言うことから、1/29前後の日曜日に
「F129会」と題してF355チャレンジ乗り
MZNSさんが幹事として開催しています。
(F129会を改め、現状はF355dayに変更)

会場は関東と中部方面オーナーが参加し易い
様に料方面の中間地点の静岡県の中部エリア
としています。

既に来年の会場は2~3箇所の候補は見据えて
いたものの、今回、新たな候補地を得た
ので会場を見学しに行って来ました。

静岡インターに到着。
alt


静岡インターを降りて左手に曲がると
外車専門店のWorld Starさんが在ります。
現在はウラカン・マクラレーン・ポルシェが
置かれていました。
alt


そのまま南下すると国道150号線にぶつかり、
海岸線に出ます。
alt


この日は良いお天気で空は真っ青です。
alt


ヤシの木が続く海岸線沿いを走り、
超~気持ちが良いです。
alt


今回の目的地「日本平」の案内が出て来ました。
alt


日本平まで5キロです。
alt


清水日本平パークウエィを駆け上がります。
alt


そして、今回お邪魔する
「日本平ヴィンテージ・ガレージ」
到着しました。
alt


門構が立派です。
alt


いやが応にも期待が膨らみます。
alt


こちらの施設は管理人さんが常駐されて
いませんので今回、予約して上でお邪魔
させて頂きました。

予約した定刻より少し早めに施設管理人と
面会し、内部にお邪魔させて頂きました。

早速、挨拶を交わして施設の紹介を受ける
共にコチラ側のF355dayのイベント概要
お伝えし、お話を進めさせて頂きました。

なお、冒頭管理人さんに「施設内の写真
撮影は可能でしょうか?」とお聞きした
ところ、「御自身のみで楽しむことを条件
に撮影は可能ですが、SNSへの掲載は
セキュリティの関係で不可です。」と
言うことでしたので、今回、ガレージ内の
写真は一切ありません。

施設敷地内のレイアウトは以下の通り。
○ガレージ棟
○本館(ショールーム&ミーティングルーム)
○屋外プール
○広場

なお、広場には15台前後が駐車出来そうな感じ
で、頑張れば何とか20台が入れそうです。

何と言ってもこちらの施設は一般者とは完全に
遮断されますので、セキュリティ面は完全です。

と言うことで、
施設内写真の掲載不可が大変残念ですが、先ずは
今回お邪魔し、施設情報を知り得て良かったです。

今回のガレージの公開されているHPです。
「日本平ヴィンテージ・ガレージ」
alt



ガレージをお邪魔した後は近傍に在るお馴染みの
日本平ホテルに立ち寄ります。
alt


こちらがホテルロビーです。
当時はお天気は良かったのですが、
残念ながら富士山
雲に隠れてしまっています。
alt


同ホテルの6階に上がり、
アッパーラウンジで小休憩します。
alt


解放感満載のラウンジです。
alt


こちらが6階からの景観です。
ビューティフォー!
alt


静岡産のミカンジュースを頂きます。
alt


alt


小休憩を終えて帰還します。
パークウエィから途中の景色です。
alt


市街に降りて来ました。
alt


再び海岸線沿いに出て気持ち良く帰宅しました。
alt

Posted at 2024/09/16 14:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 4567
89 101112 1314
15 161718 192021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation