• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年を振り返って(最終編!!)


今年(2024年も)もいよいよ終わりですね。

今回のブログが今年、最後のアップ↗
になります。

さて、
今年も3日に1回の頻度でブログアップ
を目指しました。

その結果は、
・1月:13回
・2月:10回
・3月:15回
・4月:14回
・5月:14回
・6月:14回
・7月:13回
・8月:13回
・9月:10回
・10月:14回
・11月:16回
・12月:14回


その結果、合計:160回でしたので、
13.3回/月となり、
ミッションクリア♪ です。


さて、今年もブログを通じて数多くの方々と
お話させて頂き、誠に有難う御座いました。


年末の最後は、
愛機のエンジン始動と軽く清掃しました。

3週間ぶりのエンジン始動です。
クランキングは絶快調♪
alt


軽く拭き掃除を実施します。
alt

年末ですから、こんな処もキレイに仕上げます。
alt


エンジン側も吹き上げます。
alt


ホイールは輝きが命!ですから、
キレイに仕上げます。
alt


室内も仕上げます。
alt



最後に、
今年も一緒に遊んで頂いた方々、
ブログにてお付き合いして頂いた方々、
大変お世話になりました。<(_ _)>

今年はコロナが収束して2年、数々のイベントを
開催することが出来てとても良かったです。

来年も、可能な範囲内でイベント主催や、
色々なイベントに参加したいと思います。
その際にはどうぞ、宜しくお願い致します。

それでは皆様、
   良いお年をお迎え下さい!

Posted at 2024/12/30 13:12:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

2024年を振り返って(ガレージ探訪編!!)


本日は、2024年を振り返ってのうち、
「ガレージ探訪編!です。

今年も沢山のガレージを探訪させて頂き
ました。
その数、何と何と7軒です。
訪問させて頂きましたオーナー様に先ずは
お礼をさせて頂きます<(_ _)>

それでは、ガレージ探訪の振り返りです。

○1軒目:エスプリtamさん

山形県酒田市まで行って来ました。
雪国らしく、愛機のエスプリは奥側に
潜んでおりました。
alt


alt


alt


エスプリ出動です。
alt


凛々しい姿ですね。
alt


alt


因みに当方が訪問後、ガレージ内の壁を
変化させた模様です。
その姿がコチラです。
再訪するのが楽しみですね。
alt

○2軒目:cckie993さん

1軒目のエスプリtamさんより御紹介を
頂きました。
立派なハウスです。
alt


自宅のリビング内から458イタリア
鑑賞出来ました。
alt


ガレージ内に移動します。
床材はテコラッタを活用してました。
alt


ガレージ内には排気ガス排出装置の
EG-Way-Outがセッティングされてました。
alt


良いですね~。
alt


ガレージ側から、リビング側を望みます。
alt


cckie993さん、有難う御座いました。
次なるガレージも思案中と言うことで
楽しみですね。
alt


○3軒目:うまこうまさん

3軒目はF355誕生30周年記念大会に初参加
され、お友達になりましたうまこうまさんです。
千葉県まで行って気ました。
alt


alt


工具ツールBoxも充実していました。
alt


とっても大きなガレージでした。
写真には映ってはいませんが、もう2台
ありますので、横に6台が潜んでいます。
alt


F355328コンビは素晴らしい限りです。
alt


うまこうまさん、有難う御座いました☆
alt


○4軒目:SABUさん

4軒目はF355仲間のSABUさんです。
訪問先は愛知県は春日井市です。

大層、立派な外観です。
これこそ、THEガレージと言った佇まいです。
alt


シャッターオープンです♪
alt

F355とデルタの共演です。
alt


ガレージ前のコチラの
ストーン・アプローチが見事です。
alt


次はガレージ内の様子です。
alt


斜め後方からの情景です。
alt


後方に備えられているソファに座ると
この様なシーンに出加えます。
SABUさん、有難う御座いました<(_ _)>
alt

○5軒目:schu@gtaさん

5軒目はF355仲間のschu@gtaさんです。
訪問先は埼玉県は富士見市です。

縦列のガレージです。
手前にはポルシェが潜んでいます。
alt

そして、ガレージの奥側がコチラです。
alt


暗黒の闇に愛機のF355が光放っています。
alt


ガレージの奥の壁にはキャバリーノ
光輝いています。
alt


alt


モデルカーもキレイにディスプレイされています。
alt


schu@gtaさん、有難う御座いました<(_ _)>
alt


○6軒目:yozzzzzさん

6軒目はF355仲間のyozzzzzさんです。
訪問先は神奈川県です。

何とターンテーブルが設置されています。
alt


ガレージ・シャッターオープンです。
alt


手前から812GTS・F355・プロサングエです。
alt


実に素晴らしいラインナップですね。
alt


ガレージの空間が実に高いです。
alt


ディスプレイ品も完璧です。
alt


実に素晴らしいシーン♪です。
yozzzzzさん、有難う御座いました<(_ _)>
alt

○7軒目:MASAさん

ラストの7軒目は中部・大阪方面オーナー
によるF355会に初参加され、
お友達になりましたMASAさんです。
愛知県まで行って気ました。
alt


ガレージは二つにセパレートされてました。
alt


alt


右手が一つ目、左手が二つ目です。
alt


奥側のガレージの様相です。
alt


驚愕の紅白のピスタの2台です。
おめでたい!ことです。
MASAさん、有難う御座いました<(_ _)>
alt

以上で、2024年を振り返ってのうち、
「ガレージ探訪編!を終わります。

来年もガレージ探訪出来るかな?
その前に自身のガレージも・・・。

Posted at 2024/12/28 10:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月24日 イイね!

2024年を振り返って(イベント開催・参加編)


今年も残すところ、1週間となりました。

と言うことで毎年、この時期恒例の振り返りです。

2024年を振り返って、
先ずは「イベント開催・参加編」です。


今年の1月にF355のエンジン型式であります
F129を銘打って「F129会」の開催です。
なお、今回から「F355day」の名変しました。

東名高速の牧之原インター出口に集合です。
主幹事はチャレンジ乗りのMZNSさんです。
私は副幹事です。
alt


会場はコチラ・・・。
富士山静岡空港です。
alt


キレイに並びました。
alt


今回は関東方面と中部方面の中間地点の
静岡県で開催です。
alt


20台が集結しました。
alt


ランチはこちらの「海山」を利用しました。
alt


折角、皆様が我が地元の静岡に集結して
頂きましたので、美味しいお寿司を堪能
して貰おうとコチラをチョイスしました。
alt


参加者の皆さんで集合写真♪です。
alt


今年の3月にはコチラを開催しました。
「F355動画撮影会(中部方面:2回目)」
alt


「編隊走行」と「個人走行」の2プランです。
alt


先ずは「編隊走行!」からです。
編隊を準備します。
alt


スタートし易い様に二重でスタンバイ♪します。
alt


個人走行は3箇所カメラをセッティングします。
室内とマフラーとコチラのサイドです。
alt


ランチは浜名湖畔に在ります
VILLA・HAMANAKOを利用しました。
alt


駐車場もキレイに並べます。
alt


参加者の皆さんで美味しくランチを頂きました。
alt


次は5月に開催しました。
「F355誕生30周年記念大会」です。
alt


会場探索を含めて、
開催の2年前から準備を開始しました。
alt


当日は60台が集結しました。
alt


お天気がイマイチでしたが、
何とか開催に漕ぎ着けました。
alt


alt


alt


alt


キレイに並べることが出来て、
ホット!しました。
alt

 
ランチはこちらの神田川楽座を利用しました。
alt


ゲスト参加者も含めると100人分となり、
非常に大変でした。
alt


参加者の皆さんで全体集合写真です。
alt


10月初旬には、
F430誕生20周年&360誕生25周年記念オフ会
にゲスト参加しました。
alt


alt


alt


alt


幹事の「ほうらいさん」、お疲れ様でした。
alt

10月末には、
「静岡県内スーパーカー大集合会」
を開催しました。
alt


文字とおりに静岡県内ナンバー(*)の
スーパーカーのお祭りです。
(*)浜松・静岡・沼津・富士山・伊豆
alt


フェラーリ・ランボ・ポルシェ・マクラーレン
アストン・ロータス等が集結しました。
alt


本会は5年毎に開催しており、
今回は50台が集結して頂きました。
alt


今回の会場はコチラ・・・。
リバティリゾート大東温泉です。
alt


参加者の皆さんで全体集合写真です。
alt


最後はコチラ。
先月の11月末に開催しました
「F355 in セラミックパークMINO」です。
alt


alt


素晴らしい秋空の下、開催することが出来ました。
alt


alt


alt


alt


ランチ会場はコチラ・・・。
alt


ゴージャスなランチを用意しました。
alt


最後は参加者の皆さんで全体集合写真です。
alt

今年も種々なるイベントを開催出来て良かったです。

さてさて、来年のイベントはどうなるかな?

Posted at 2024/12/24 21:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

デカッ!


これ何だか分かりますよね。
alt


そう、ホテイの「やきとり!」です。
コレ、美味しいですよね。
alt


こちら通常のホテイのやきとりの
内容総量は90gです。
そして、エネルギーは174kcal/100gです。
換算すると約156kcalですね。
alt


因みにホテイのやきとりはこんなサイズが
ありますが、皆さんご存じでしょうか?
alt


コレ♪です。
alt


冒頭の通常サイズと比べるとこんな感じです。
alt


裏面を確認すると・・・。
alt


こちらの超特大サイズの内容総量は1750g
と通常サイズの約20倍です。
そして、
カロリーは換算すると何と何と何と
約3,710kcalにもなります。
alt



今回のヤキトリはこれまでに大変お世話
になりました、有る方にプレゼントさせて
頂きました。








その方はコチラ☆です。
アキ355さんです。
アキさんはこれまで私が主催したイベントには
欠かさず参加して頂くとともに、事前の準備等
にもいつも協力して頂いております。
感謝・感謝・感謝です。
alt


と言うことで今回、サプライズにて
プレゼントさせて頂きました。
alt


アキ355さん、
御家族で美味しく頂いて下さいねぇ~~。

Posted at 2024/12/22 16:05:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月20日 イイね!

愛機が26年目に突入♪


過日(2024.12.12)、愛馬のF355
と接して25年が経過しました。
alt



そして、
いよいよ、「26年目に突入!」
しました。

1999年12月13日に我が家に愛馬
やって来ました。

この25年間における走行距離は、
24,671キロとなりました。
alt



そんな訳で、
恒例の軌跡(各年毎の走行距離)
を追ってみることに・・・。

○納車時: 796km
                 773km

○1年目:1569km
                 533km

○2年目:2102km
                 680km

○3年目:2782km
                 300km

○4年目:3082km
                 615km

○5年目:3697km
                 516km

○6年目:4213km
                 850km

○7年目:5063km
                 900km

○8年目:5963km
                 971km

○9年目:6934km 
                 853km

○10年目:7787km
                1256km

○11年目:9043km
                 416km

○12年目:9459km
                 468km

○13年目:9927km
                1095km

○14年目:11022km
                1946km

○15年目:12968km
                1622km

○16年目:14590km
                1561km

○17年目:16151km
                1256km

○18年目:17407km
                 948km

○19年目:18355km
                1200km

○20年目:19555km
                1200km

○21年目:20759km
                 743km

○22年目:21502km
                1170km

○23年目:22672km
                1078km

○24年目:23750km
                 988km

○25年目:24761km
                 921km

今年の走行距離は921キロでした。
alt



今年も新たなF355オーナーと色々なメーカーに
お乗りの方々とも出会い⇒お友達になることが
出来ました。
誠に有難う御座いました<(_ _)>
alt



さて、愛馬との26年目は一体、
どうなるでしょうか?
alt



来年以降も各種オフ会の開催や、
各種イベントへも参加したいですよね。


これからも可能限り、素晴らしい!
「フェラーリ・ライフ」
満喫♪して行きたいと思います。
alt



それでは皆様、これまで同様に26年目も懲りずに
お相手して頂けましたら幸いです。

以上、
愛馬が26年目に突入!」
でした。

Posted at 2024/12/20 20:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12 345 67
8 910 11 1213 14
15 1617 1819 2021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation