本日は、「F355day by 静岡エリア」
のパート②になります。
今回、静岡エリアへの参加台数は6台に
留まりました。
何とか10台は集結させたかったんですが、
皆様、所用が有り仕方ないです・・・。
では、参加車両の6台を紹介したいと思います。
幹事の夢心彩純です。
26年目に突入!しました。

スパイダー乗りのbraaprlcrさんです。
イトレー!を装着しております。
20年乗りのHiroさんです。
純正スポーツシートを装着しております。
長いお付き合いのStudさんです。
コーンズの20周年記念車両です。
今回。山梨県から参加のたつさんです。
中部横断道を利用して僅か80分。
最後はのHIDEさんです。
今回、御子息と一緒に参加して頂きました。
各F355を囲んで各オーナーが談ランします。
ランチ前に全体集合写真を撮ります。(小っちゃ)
近づきます・・・。
さらに近寄ります。
折角の機会ですから、横断幕を愛機の前に置いて
撮影しました。(背景がイマイチですね。)
ランチの予定時刻11時になりましたので、
ランチ会場に向かいます。
ランチは「農家レストランDa Monde」を
予約済みです。
既に賑やかな様相です。
予約席に向かいます。
こちらを案内して頂きました。
今回は地元の食材を活用したバイキングです。
野采が沢山あります。
オジさんは野采を沢山採らないといけません。
皆さん、既に採り終えて食事されています。
早いですねぇ~。
私のセレクトです。
次は少なめにカレーを頂きます。
デザートを頂きます。
デザートを頂いている最中に蒸気機関車
が通過する案内がありました。
暫くすると、機関車がやって来ました。
目の前を通過して行きます。
通過中・・・。
最後は珈琲を頂きます。
ランチを終えて、
再び駐車場に戻って来ました。
今回は贅沢にも1台枠を空けてのスペースで
駐車させて頂きました。
(ドアパンチは皆無です。)
やがて、お開きの時間となりました。
HIDEさんがお帰りです。
たつさんがお帰りです。
Studさんがお帰りです。
braaprlcrさんがお帰りです。
皆様を見送り終えました。
では、私も帰路につくことにします。
では、F129をスタートさせます。
そして、無事にガレージに到着。
今回は往復して約50キロでした。
2025年度における
「F355day by 静岡エリア」
も無事に終了して、安堵しました。
今回、同一日に各地区でF355dayが開催
されました。
関東方面幹事の「れおん&こまちさん」が
各地区の写真を下記のとおりに共有して
頂きました。有難う御座いました<(_ _)>
【関東方面:12台が集結】
【名古屋方面:11台が集結】
【静岡方面:6台が集結】
次回、2026年度のF355dayは以下のエリアが
追加になる見込みです。
○北関東方面(群馬県・栃木県等)
○大阪方面(兵庫県・大阪府・京都府)
○中国・九州方面(福岡県・山口県・広島県)
最後に本日(1/29)がまさしく、
F129=F355の日でした。
Posted at 2025/01/29 21:09:29 | |
トラックバック(0) | 日記