• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

静岡県内V8フェラーリ会(パート①)


先日、
「静岡県内V8フェラーリ会!」
を開催しましたので、パート①をアップ
したいと思います。
alt


当初は今春に開催予定でしたが、降雨に
見舞われ、今秋に変更し、ようやく今回の
開催に漕ぎ着けました・・・。

愛機は1ヶ月毎にエンジン始動と数mの
移動だけは実施していましたが、今回が
6/1の動画撮影会以来の出撃です。
alt


エンジンは問題無く、一発始動です
alt


走り出して暫くすると、
何か警告灯が点灯!しました。
alt


正体はビックリマークでした。
alt


直ぐ様、路肩に愛機を止めて、
警告灯の内容を確認☆
alt


ビックリマークは、
「ブレーキに係る内容」です。
 ・ブレーキリザーブタンクの油面低下
 ・ブレーキパッドの摩耗
alt


なお、警告灯は点灯はしているものの
ブレーキ自体は普通に効きましたので、
待ち合わせのショップまで移動することに。
無事に到着しました。
alt


先ずは、
リザーブタンクの油面を確認します。
alt


油面レベル計のコネクタは問題無さそうです。
alt


そして、油面を確認します。
alt


少し少なめですが、油自体は有りました。
alt


念のため、ブレーキオイルを
補充しました。
alt


エンジン始動!!
ビックリマークの警告灯は無事に消灯。
安堵しました。ヤレヤレ・・・。
alt


第2集合地点でモデナ乗り
Cobaさんと待ち合わせします。
alt


では、この5台で会場に向かいます。
alt


下路を約30分走って会場の
「ザ・フォレストカントリークラブ」
の入口にやって来ました。
alt


予約を兼ねてのロケハン実施時に
駐車位置を確認しました。
alt


嬉しいことにクラブハウスの目の前のコチラの
駐車場をお借りすることが出来ました。
alt


我々、5台が到着したら他のオーナーさんは
既に到着されていました。
(皆さん、早いですねぇ~~)
alt


alt


alt


さて、ここから車別
キレイに並べて行きます。
alt


はい、この通り・・・。
(皆さん、御協力有難う御座います。)
alt


並べるのも最後になって来ました。
alt


ゲスト参加も含めて、駐車が無事に完了。
(色とりどりで良いですね。)
alt


少し遠目から・・・。
alt


alt


今回、初参加初顔合わせ
方々がいましたので自己紹介と自車紹介
を実施しました。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


では、改めて1台1台を
紹介して行きましょう。
alt


328GTBは「Studさん」
F355のコーンズ20周年車にも乗っています。
alt


348tbは「HHAさん」
久しぶりにお会いしましたね。
alt


F355GTBは「いい波すーさん」
F355の前はR35-GTRに乗っていました。
alt


355スパイダーは「braaprlcrさん」
スパイダーの帆は今のところ動作は良好。
alt


F355GTBは「Run Craftさん」
F355の前はNSXに乗っていました。
alt


F355GTBは「夢心彩純」
F355の前はNSXに乗っていました。
alt


360モデナは「いとこの兄ちゃん」
RSD製のリップ、サイド、リヤウイング装着
alt


360モデナは「Cobaさん」
至近にクラシケ取得完了!
alt


F430は「ツッチーさん」
F430の前はモデナに乗っていました。
alt


F430スパイダーは「ひろさん」
F430スパの前はモデナに乗っていました。
alt


458イタリアは「富士山55さん」
F355ポルシェ993をお持ちです
alt


488GTBは「AKIYAMAさん」
今回、お孫さんと参加されました。
alt


SF90は「裕さん」
駐車時にはモーターで超静かでした。
alt

今回の「参加者リスト」です。
今回、308からSF90までの全ての
ラインナップを目指しましたが、
残念ながら、308とF8の参加が
得られませんでした。残念!
次回開催時には頑張りたいですね。
alt


以上で、パート①を終わります。

続きはパート②です。

Posted at 2025/11/03 13:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月01日 イイね!

11月に突入♪


本日から11月に突入♪しました。

つい、この間まで暑い熱い篤い
と言ってましたが、10月後半から一気
に気温が下がって来ました。

そんな中ですが、出掛けるには丁度、
良い季節になりましたね。
今月も各地で色々なイベントが開催
されると思います。

各言う私も今月を愉しみたいと思います。
今月も残すところ、2ヶ月のみですね。
今月もアッ!と言う位に早く過ぎ去り
そうです。

先日、こんなマシンを見つけました。
alt


如何にもスーパーカーなスタイリングです。
alt


フロントガラスにDVISIONと銘記
されています。
どこかのショップメーカーなのでしょうか?
alt


リヤ超攻撃的スタイルです。
alt


ナンバープレート部にElernita(エテルニタ)
と銘記されています。
alt


リヤフェンダーには、
F12tdfと同じ様なスリットが
設けられています。
alt


テールランプは丸目4灯ですが、
独特ですね。
(光るのはランプのセンターだけでしょうか?)
alt


マフラーは上方向排気式ですね。
見た眼はカッコ良いですが、
車体が汚れそうです(ToT)/~~~

実車を見て観たいものですね・・・。

Posted at 2025/11/01 10:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月30日 イイね!

F355 in 知多半島(パート③)


本日は予定通りに、
「F355 in 知多半島」
パート③をアップします。

ランチ前に「全体集合写真」
撮るため、各プレートを準備します。
alt


それでは全員参加で集合写真をパチリ!
alt


全体集合写真を撮り終えて、
次はお楽しみのランチです。
ランチ会場に向かいます♪
alt


ランチ会場です。
alt


席に着く前に料理を確認します。
alt


デザートコーナー
alt


alt


どれも美味しそうです。
alt


絶賛、料理中です。
alt


おっ、ピザ窯も在ります。
alt


皆さん、良い子で席に着きます。
alt


スタップの方から、バイキングの説明と
ピザの申し込みの説明を聞きます。
(大変、丁寧な説明でした。)
alt


では早速、バイキングを決行!
alt


ピザ造りが始まりました。
alt


手際良く、ピザを造られます。
alt


ピザが焼き上がりました。
超うまそ~~。
alt


こちらもお代わりします
alt


皆さん、各テーブルを廻ります。
alt


皆さん、楽しそうです。
alt


alt


alt


alt


alt


最後は当方のテーブル席です。
皆さんが楽しく過ごしている姿を見る
ことは「幹事冥利」に尽きます。
alt


そして、
美味しいランチでお腹を満腹した後は
最後のイベントです。
今回の目玉の一つで有ります
CORSA様からの景品提供会です。
alt


数々の景品が机上に並びます。
alt


alt


alt


個人的にはコレ、欲しい☆
alt


alt


CORSA様からの案内書です。
alt


今回、私はコチラをゲット!しました。
お馬さんのピンバッジです。
お出掛け時のジャケットに装着しょうかな。
alt


そして、今回の景品提供のお礼を込めて
CORSA様に菓子よりをお渡しします。
有難う御座いました<(_ _)>
alt


最後に閉会式を実施し、解散としました。
解散しても、皆さんは各車にて談笑して
おりました。雨雲が残念無念・・・。
alt


これにてパート③を終わります。

(オマケ)
今回、F355をキレイに並べるために
以下の4ケースを視野に入れていました。
その前に駐車場はこちらのとおり。
alt


今回、こちらのエリアを借用することに。
alt


そして、各4ケースがこちら。

①X型
alt


②逆コの型
alt


③半円シングル型
alt


④半円ダブル型
alt

Posted at 2025/10/30 21:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

F355 in 知多半島(パート②)


本日は予定通りに、
「F355 in 知多半島」
パート②をアップします。

イベント当日の朝になりました。
予報通りに外は「小雨☂」です。(>_<)
alt


朝食会場は6時スタート
嬉しい限り・・・。
alt


イベントのために、
しっかりと朝食を頂きます。
alt


会場までsperanzaさんのフィールダー
の助手席に乗り、会場に向かいます。
alt


こちらはゲスト参加のデンタさんの
MC20です。
F355からMC20に乗り換えて、
初めてお会いしましたね。
5年ぶりくらいでしょうか???
alt


バタフライドアです。
思っていた以上にドアが横に張り出します。
alt


では、
ビアシティ南知多に向かって出発します。
alt


ホテルから30分程で会場に到着♪
alt


alt


alt


先ずは2階の会場に向かいます。
alt


カーテンが開いてました。
明るくて良いですね。
alt


参加費用を徴収しました。
今回、徴収係りをお願いした5名の
精鋭の方々です。有難う御座いました。
alt


いよいよ、F355会を開始します。
(手前味噌で恐縮ですが、幹事として進行を行います。)
alt


今回、初参加のオーナー様もいることから、
参加者全員より自己紹介を実施しました。

次は「大ジャンケン大会!」です。
alt


今回、目ぼしい景品はあるかな?
alt


毎回、この大ジャンケン大会は
大盛り上がります。
alt


ジャンケン大会前に参加者の皆さんが
景品の品定めをします♪
alt


ジャンケンリーダーをゲスト参加の
かずかなさんの奥さんにお願いしました。
alt


の大人が真剣です。
alt


alt


勝ち抜いた方から景品をゲット!
alt


私が用意した景品(F355のイラスト)は
広島から参加された
newpuma999さんがゲットされました。
alt


因みに当方はコチラをゲット。
1/18スケールの333SPです。
alt


そして、最後まで残っている方々。
alt


そして、この方々が最後の3人です。
alt


大ジャンケン大会が終わり、ランチまでは一旦
フリータイムですので雨の中ですが、
駐車場に向かいます。

さて、皆さんの「脚車」は一体、何???



今回、1台のみF355で参戦車両が有りました。
しかも、千葉県からです。
その名は「DATさん」です。
alt


こちらのビ―トは何方かな???
alt


こちらのデルタはガレージにお邪魔した
「SABUさん」です。
alt


こちらのAMG-GTは、
「masaroさん」です。
ナンバーが355になっています。
会社の車両の他の車両もナンバーは
355だそうです。
alt


リヤスタイルが大迫力です。
リヤのフェンダーの造形が凄いですね。
alt


こちらのテスラ「UTさん」です。
alt


こちらのヤリス
「まゆかのさん」です。
alt


コチラのMBはどなたでしょうか?
alt


コチラのアルファは何方でしょうか?
alt


こちらのMB「MZNSさんです。
alt


こちらのアルファ
「RS岡目八目さん」です。
alt


こちらのアウディ
「ひつじぃさん」です。
alt


こちらのマカン
「tamaさん」です。
alt


こちらのウラカン
「MASAさん」です。
しかし、脚車がウラカンとは凄い!
alt


しかも、「STO」です。
alt

物凄い造形でのリヤスタイルですね。
alt


全てがカクカクしてます。
alt


エミーラケイマンです。
特にケイマンのカラーは、
マイアミ・ブルーでとても良い色ですね。
alt


コチラのBMWは何方でしょうか?
alt


こちらの再登場のMC20
「デンタさん」です。
alt


alt


個人的にはスタイルはGOOD!
alt


では、ランチの時間に近くなったので
建物に戻ります。
alt


ランチ前に「集合写真」を撮ります。

以上で、パート②を終わります。

次回、パート③をアップ予定です。

Posted at 2025/10/29 21:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月27日 イイね!

F355 in 知多半島(パート①)


今回、「F355  in  知多半島」
開催しましたので、パート①をアップ
したいと思います。

こちらが【開催案内】になります。
alt


今回の開催場所は、知多半島の西岸に在る
「ビアシティ南知多」です。
alt


いつものイベントと同じく、ナンパー隠すと
共にハンドルネーム等を明記したプレート。
そして、首下げプレートを準備します。
alt


さらに、全体集合写真用プレート
作成します。
alt


この様な案内板も準備します。
alt


勿論、フラッグを持ち込んで熱い会!
に仕上げます。
alt


次に今回もCORSAさんより協賛
頂けることになりましたのでお礼を
兼ねて菓子よりを準備します。
さらに関係者の方々へも同様にお礼の
準備を整えます。
たこまんはコチラ地元の老舗です。)
alt


銘菓は「大砂丘」になります。
(ローカルの内容で失礼します。)
alt


準備中は店内で美味しいお茶を飲みながら
待ちます。
(静岡県人が飲んでも超美味しいです。)
alt


はい、購入完了です。
alt


東名高速から、伊勢湾岸道に乗り移り
西へ西へと動きます。
alt


大府インターを降車します。
alt


ここからは知多半島道路に入るため、
大高料金所を通過します。
alt


こちらでランチを頂きます。
alt


当方は、北海道みそラーメンをチョイス♪
alt


今回、イベントの前日準備組として、
アキ355さん、speranzaさん、Cobaさん
と当方の4人で対応します。
(皆様、御協力を頂き、感謝します。)
alt


一旦、宿泊先へ向かいます。
今回の宿泊先は、
アズイン半田インターホテルです。
alt


そして、今回のイベント会場に到着。
alt


今回、こちらの駐車場を専用に
借用可能となりました。
alt


建物前は芝生広場となっています。
ここにウッドデッキ・チェア・パラソル等
を準備する予定(でした。)
alt


では、建物(レストラン)に向かいます。
alt


会場側でこの様な案内板を製作
して頂いていました。(驚き!)
気が利くとは、このことですね。
alt


では、入店します。
お邪魔しま~す。。。
alt


こちらでは、
「地ビール」を製造・販売しています。
alt

こちらのキャラクターは誰でしょうか?
alt


alt


そして、こちらがランチ会場です。
広々かつ、清潔感があってGOODです。
alt


こちらがビール醸造設備ですね。
alt


今回、建物2階の大ホールを利用します。
と言うのは、実は今回のイベントは雨☂天気
となり、F355での参加は取り止めて、脚車での
参加に変更した次第です。
但し、雨でも「F355会」自体は開催します。
alt


参加費用徴収テーブルを準備(3Gr分)します。
alt


歓迎プレートも準備します。
alt


大ホールへの順路案内プレートも準備します。
alt


ランチ会場への案内プレートも
セッティングします。
alt


これにて事前準備が完了☆しました。

ホテルに一旦、戻ります。

そして、
次は「前夜祭!」に向かいます。
今回のお店は「あっちゃん亭」です。
alt


目の前には豪華な料理が並びます。
alt


先ずは何もともあれ「乾杯!」です。
alt


参加者の皆さま、、、
alt

前夜祭はいやおうが無しでも盛り上がります。
alt


気温が低くなりましたので、御店の判断で
「もつ鍋」が提供されました。
これがまた、超美味しい~。
alt


F355談義が深入りします・・・。
alt


前夜祭は18時開始し、21時までの3時間
バッチリ!と愉しみました。

ここで参加者の皆さんが
お口直しで「アイスかパフェを食べたい!」
と言う意見の下、近くのデニーズに向かう
ことに・・・。
alt


私は「抹茶アイス」をセレクト。
alt


かずかなさんは大パフェをチョイス。
価格は何と何と1000円です。
alt

アキ355さんも同じく大パフェ!
alt


結局、デニーズで21-23時までの約2時間も
居候してました。(汗・・・。)
 
ホテル自室に戻って来ました。
alt


口直しのビールを呑んで安らぎます。
alt


24時になったので明日のイベントに備えて
早目の24時就寝としました。

以上でパート①を終わります。

パート②は少しお待ち下さい。
Posted at 2025/10/27 21:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 567 8
9 1011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

11月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 21:15:31
10月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:23:48
ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:02:33

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation