• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオヤ@WRXS4の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

東京モーターショー2011 トヨタ86編 vol.4

投稿日 : 2011年12月14日
1
ヒストリーガレージの外では
試乗会が行われていました。
2
陽の光の下で見ると、オレンジの
ボディカラーがイイ感じでした♪
雑誌とは印象が違いましたね。
3
フロント周りはこんな感じ。
4
赤い86もいました。
5
リアまわり。

この車両は、マフラーが違うように見えますが
純正のオプションなのでしょうか。。。
それとも、マフラーカッターなのかな。。。?

実際に走行中のエグゾーストノートも聞く事ができましたが
思ってたよりもスポーツカーらしい音がしてましたね(^-^)
6
エンジンルームにはもちろん
スバルの水平対向エンジンがおさまっています。
7
エンジンのヘッドには、トヨタの直噴技術のD-4Sと
TOYOTAとSUBARUのロゴが刻まれていました。
共同開発の証ですね。
8
じっくり見て終わって帰る頃には
長蛇の列が出来てました・・・((^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月14日 21:39
多分これは上級P用の装備と思われます。No2の車両はエアコンやマフラーが簡素でしたので、最下級グレードの可能性大です。
コメントへの返答
2011年12月17日 23:52
さすが、トヨタ党ですね(笑)
試乗車は、内装も良さそうに見えたので
たしかに上級グレードっぽいですね。

今回、かなりじっくりと見てみましたが、
ホンダ党からみても、あのようなパッケージのクルマが、トヨタから出てくると、
ホンダ、もっと頑張れ!って言いたくなりましたよ(笑)
早く試乗してみたいですね~♪

プロフィール

「@かたヤン さん
同じく思いましたが、さすがにお店で口には出せませんでした(笑)良くも悪くもアメ車っぽさが出てました。」
何シテル?   04/04 15:26
2009年12月にシビックタイプR(E-EK9)よりユーロR(CL7)に乗り換え。2016年8月までユーロRに乗りましたが、経年劣化による故障が増えたので、初ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:51:29
RIDERS HOUSE マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:23:18
STI エキゾーストキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:25:16

愛車一覧

スバル WRX S4 WRブルー弐号機 (スバル WRX S4)
レヴォーグの車検前検査で、車検&修理に 予想以上の費用がかかりそうな事から 次期車への乗 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ弍号機 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ弍号機を 2021年6月10日(大安)納車。 ( 納車時走行距離/43,723 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ壱号機 (スバル レヴォーグ)
グレード/1.6GT-S( A型) ボディカラー/ダークグレー・メタリック 201 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年(平成17年)モデル(前期型) 2009年12月20日に無事に納車。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation