• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ~♂の"おーちゃん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2013年4月27日

フォグスイッチ復活の儀 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォグをHID55W化したのはいいが・・・
フォグスイッチで消えないという、、
まぁ、点かないわけじゃないので
気にしなけりゃいいんですけどw

たぶん?リレーの流入電流オーバーで
スイッチON状態になっちゃってるのかな?
っていう憶測で、リレーハーネスを導入します!

ブツはHIDと同じユアーズさんのバッ直ハーネス

ただし、カプラーがHB4用なんですよね~
でも大丈夫?HB4とH11はちょっと幅が違うだけなので
オス側を力技で広げちゃえばwww
装着出来ちゃいます(#^.^#)

あとは、、抜けないようにテーピングw
2
リレーから出てる赤線をバッテリーの+に付けて、
黒線はアースに(バッテリーの-でも可)

左側フォグの純正コネクターをリレーに繋いで
左右のバラストとリレーを繋ぎます
右側フォグの純正コネクターは使用しないので
防水処理してお役御免ですw

ケーブルの長さ的に、、
リレーはこの辺に固定
3
で、、スイッチON!

おっ、ちゃんと点きますね(*^_^*)

では、フォグスイッチOFF!!






えっ?!、、、、消えないんですけど・・・(^^ゞ


リレーを抜くと消える・・・当たり前体操・・・
ってコトはこのリレーはリレーとして生きてる




純正フォグリレーが死んでる??

純正リレー ⇒ ユアーズリレーの2段なので
純正リレーがON状態のままになってるのかな?





メーター外して、、リレー触りながらON/OFFすると
カチカチ振動感じるから、まだ生きてるっぽい?


なんだ?


純正リレー外したら、、もちろん消えるよね・・・








ええっー!!!!!
リレー抜いても点いてるっ!!!!


なに?なに?なに?


物理的に点くはずないのに??????




ちょっとパニック!!





maybe, to be continue ...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「車検ちう@ネッツ」
何シテル?   12/07 13:14
のぶ~♂です VOXYからの乗り換えです 独身に返り咲いたのでw、 8人乗りは不要だし・・・ ハイブリッドはツマラナイし・・・ 86乗る程元気でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK ワークエモーション レーシングナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 19:29:27
カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 18:47:45
毛とシミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 19:41:58

愛車一覧

トヨタ オーリス おーちゃん (トヨタ オーリス)
とっても良い車なのに・・・ 都内でもぜんぜん走ってなくて・・・ ヤッタねっ!!www ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation