• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ~♂の"おーちゃん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

フォグスイッチ復活の儀 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
えーっと・・・(-_-;)

前回、リレーハーネスを導入しバッ直したわけですが・・・
改善せず・・・(T_T)


もういちど考え直してみましょう!
コレがFOG関連の配線図

現在はリレーとバルブの間に
もう1個リレーが入ってる状態になってます
2
このFOGヒューズを抜くと・・・


なんと!FOGは点きます!

ここまでは想定内www


前回、リレー抜いても点いたので、、(^^ゞ
ココのラインは通ってないなぁ、、って予想済みだったのでw
3
次はコッチのTAILヒューズを抜いてみましょう・・・


おっ!点きません!!(*^^)v


ってコトは・・・

TAILリレーは生きていて問題ない

FOGリレーの関係ないトコで通電してるっぽいので
FOGリレーの動作も問題ない?可能性が高い?


となると・・・
4
こんな感じでリレーをバイパスして
電流が流れてる??

ん~・・・



間違いないっ!(超古)
5
許容量を超えた電流を流したんで
どっかでショートして配線が繋がっちゃった?

たぶん、、コレでしょう・・・(T_T)


いやぁ~、危ないなぁ、、、
一歩間違えたら火災ですよ!!



FOGをHID化してる方、ご注意ください!!!
ヒューズ切れてA上げて乗り切ってる方!
特に注意してください!!


今はヒューズを元のAに戻して、
リレーハーネス入れて大電流は流れていないので、
まぁ、火を噴くコトはないでしょうが・・・
早目に入院して部品交換しなくちゃいけないですね

しばらくは、、通電しないようライト点けないで走ります(コラっ!!w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

自作LEDドアミラーウインカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「車検ちう@ネッツ」
何シテル?   12/07 13:14
のぶ~♂です VOXYからの乗り換えです 独身に返り咲いたのでw、 8人乗りは不要だし・・・ ハイブリッドはツマラナイし・・・ 86乗る程元気でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK ワークエモーション レーシングナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 19:29:27
カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 18:47:45
毛とシミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 19:41:58

愛車一覧

トヨタ オーリス おーちゃん (トヨタ オーリス)
とっても良い車なのに・・・ 都内でもぜんぜん走ってなくて・・・ ヤッタねっ!!www ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation