• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りの"七零式ミラターボ" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2013年8月2日

ダイハツ純正フォグランプ 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
まず車両からフォグランプを摘出します。

1日から始めた作業ですが、ゆっくりやり過ぎて日をまたぎましたww
2
フォグランプを分解していきます。

ネジは錆で固着、ステーも錆で朽ちている部分がありました(T-T)
フォグ側のステー固定用の部品なんて原型を留めない程破壊されているところもありました汗

なんとか分解できました(・∀・)

飼い猫が作業中に乱入しましたww
3
錆取り剤にドブ漬けします。

ステーはドブ漬けしましたが、フォグ側の金属部品は錆取りクリームで対応しました。

それでも落としきれない錆があったのですが、そのまま塗装工程に入ります。

フォグ側の金属部品周りをマスキングしていきます。
4
フォグ側の金属部品を塗装します(・∀・)
5
ステーの塗装もしていきます(・ω・)
6
乾燥させて、新規に購入したビス、ボルトを使って組み付けて行きます。

右側のバルブが切れているのでついでに交換しました(^-^)

これにてフォグランプは完成!
7
車両に取り付けます(・ω・)

無事フォグランプ復活しました(・∀・)!

いやぁーいいですねぇー(笑) 夜が楽しみです!
8
夜ヘッドライトも合わせて点灯した様子です。
以前のFET極東のハイワッテージフォグとまでは行かないですが、明るいです(^_^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラカスタム顔面移植

難易度: ★★★

フォグランプベゼルの代わりに

難易度:

ヘッドライトリフレッシュ!

難易度:

ハイマウントストップランプ修理

難易度:

HID屋LEDヘッドランプ交換

難易度:

ヘッドライトキレイに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月29日 2:51
L200のTRXXの顔かっこええと思ってましたが、こうやって70TRXXの正面顔見ると、やっぱ敗北感が禁じ得ないですね。

ネコはお手伝いしてくれてるんでしょうか?
70の純正フォグは、最悪の酷いのになると腐って外れませんよね。
といいつつ、70純正フォグ欲しい。
コメントへの返答
2013年11月29日 2:58
L200もイカツイと思いますよ(^-^)
前期のXXが個人的に好きですね(*^_^*)

猫は邪魔ばっかりしてきましたが可愛いので許してました(*´ω`*)

このフォグも例外ではなく腐って外れませんでしたので5-56吹いてやったり、バーナーでステーを炙ってボルト外したりしました(T_T)

プロフィール

「先日、ガレージの掃除がてらミラターボを出してみました🥺
すんなりエンジン掛かってビックリしました💦
ホコリ被って汚かったので洗車もしました👍」
何シテル?   06/05 14:58
はじめまして(*^^*) ちゃんりゅーです。よろしくお願いします(・∀・) (一応、こんなかな~りポンコツですが)自動車整備士やってました(*^_^*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) CT200hラジエーターリザーブタンクカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 00:02:22
スバル(純正) リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 07:27:45
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 11:36:31

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ごく普通の足車です🥺 MH22Sは2台目になります。 2021年5月頃に11万km走 ...
トヨタ ブレイド ブレマス弐号機 (トヨタ ブレイド)
大人しくない、大人に。ショートプレミアム再び…。(脳内再生BGM ♪井上陽水 make- ...
ホンダ ドリーム50 夢 (ホンダ ドリーム50)
しゃちょぉ〜♡ もっと、安くしてぇ〜♡ ドリーム50、夢グループの原チャではありません( ...
トヨタ カリーナ 決まってるね!千葉ちゃん! (トヨタ カリーナ)
令和元年 7月、知人から譲り受け富山まで自走で運搬。 令和元年 8月公道復帰。 119, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation