• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月21日

充電カード

充電カード 来月納車から1年を迎えるEQEですが、メルセデスEQは新車登録で基本料+充電料金まで無料の充電カードが1年間付いてきます。もちろん2年目以降も更新は出来ますが下記の通り有料になります。

ご覧の通り基本料が5,720円かかりますが、その分充電料金はビジターよりも1/3~1/4で利用できます。

そこで基本料が何回充電すれば元を取れるか、更に月間のコストを、メルセデスEQの充電カードのe-Mobility Powerのビジター料金で計算してみます。
メルセデス充電カード16.5円/分x30分=495円を基本とします。

90-150kW基77円/分x30分=2,310円-495円=差額1,815円なので、3.15回充電で基本料の元は取れます。

念のため
50kW基55円/分x30分=1,650円-495円=差額1,155円→4.95回

月間800km走行するとしてEQE電費をかなり厳しめにみて5km/kWhとすると160kWの電力が必要です。

150kW基で30分充電で40kW充電できるとすると充電カードの元が取れてお得になる4回の充電必要になります。
基本料5,720円+1980円(495円x4回)=7,700円が月間の総コストです。

いっぽう自宅マンションの3kW普通充電器は160kW÷3kWで53時間の充電が必要になります。
自宅マンションの充電代は110円/1時間なので、53時間充電すると5,830円が月間の総コストです。

単純に見れば自宅マンション充電の方がお得です。しかし充電カードはカードをかざすだけで簡単に充電を開始できますし、ビジターよりも充電代が安いです。しかもビジターはQR読み込んだりして手間がかかります。

と言う事で色々と書きましたが結果として、EQEは満充電500kmは走行出来ると思いますが、私は年に数回しか1日で500km走行する事は無いので、その時はビジターで充電したとしても年間で見ると自宅マンション充電の方が安く済みそうなので充電カードの更新は見送ることにしました。
しかもこの1年は充電カードが無料だったのも有り貧乏性の私は毎回外充電してましたので、本来寝てる間や乗ってない時に充電出来て航続距離が回復するBEVのメリットを享受出来てませんでしたので、これからは享受しようかと思います笑。
あと、自宅マンションの充電器設置に私が管理組合で理事長となり主導して設置したのも有り、設置したにもかかわらずこの1年未使用だった負い目もありますし💦
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/09/21 11:51:05

イイね!0件



タグ

関連記事

赤い150kW機テスト
アウルB&Yさん

BEVの電気代
かっちぃさん

2回目の充電です
たか@とくしまさん

BEV入門その⑦ 目的地充電
セイドルさん

BEVって、充電はどうするの?
けんちゃまんさん

実家充電
smatznoさん

この記事へのコメント

2024年9月23日 10:13
ご自宅の充電設備、1年間放置プレイだったとのことですが、その後無事ご自宅で充電できましたか?
コメントへの返答
2024年9月23日 10:33
まだ自宅マンションで充電してなく放置継続中です。1年放置してても大丈夫だと思いますが・・・・・
2024年9月27日 6:24
やはり自宅充電の方がお安く充電できますね。東京の家はオール電化契約で深夜電力は25円/kwなんです。
23-7までの8時間の適用ですが、テスラウォールチャージャーで6.2kw/hくらいは速度がでるので50kwぐらいの充電量になります。

うちも残り9ヶ月、無料期間が終わったら解約→ビジター運用になりそうです。

全てが従量課金になればいいのにです!
コメントへの返答
2024年9月27日 7:07
戸建は深夜電力とか自由に選べて良いですね。うちはマンションなので電力契約は一択でしかも若干上乗せされての110円/時間です。その分充電器設置費用は補助金利用とは言え持ち出し分は組合で負担してくれてるので仕方ないですが。
6.2kWhは良いですね。うちのは3kWhで10時間充電したとしても30kWだけです。ジャガーの時は最初の1時間とかは3kWh充電器なのに何故か5kWhとか出る事がありその後徐々に下がり2.5kWhで推移して損してましたが、EQEは最初から最後まで3kWhで推移するので損も無く計算はし易いです(笑)
従量課金ではない急速充電では、今後自腹になるので30分とか充電せず、最初の出力が高いうちだけで下がってきたら充電終了する事になりますね。
2025年1月26日 6:24
アタシも〜、マンションの充電設備の後付け促進狙いで、駐車場委員会立ち上げましたが〜、壁はまだまだ厚く〜💦
やっぱ〜、不在地主だとチカラ不足ですね〜😅
25年前には、まだこの世になかったEVですからね〜😒と、言いながら、2箇所もあるんで、なんばせねば〜笑🤪
あ、来年は軽井沢、行きます〜🚗グンマーの生まれ育ちでもあり〜笑😛
コメントへの返答
2025年1月26日 16:33
マンションの場合、合意形成に手間取りますが、今ならまだまだ国や都からの補助金が手厚く、うちのマンションの場合、組合負担は設置費の消費税分だけで、しかも充電料に若干の上乗せして使用者に請求しいつかは元も取れるし、マンション全体の資産性の向上にもつながる等々で1年半かかってやっと設置出来ました。マンションでも充電器設置は当たり前になりつつもありますし、壁は厚いでしょうが頑張って下さーい。
今年は夏にBEV・FCVしか登れない富士山五合目オフを考えてますので是非ともご参加ください。

プロフィール

「@舞子冗談さん、捺印して手付1000円払っておくので残金支払いお願いしますね。」
何シテル?   05/18 18:18
1991年20歳の学生時代に購入した中古のホンダ/プレリュードを皮切りに、ホンダ/オデッセイ⇒トヨタ/ライトエース⇒BMW/735i⇒BMW/X5⇒渡米⇒For...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
ジャガーI-PACEからの2台目BEVです。 ML320以来20年以上ぶりのMBで、BM ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
EVの世界に足を踏み入れ・・・・・・ました。。。 自宅マンションに充電設備なし! さて、 ...
ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
初ジャガーです。 SUVは初代ML⇒初代X5⇒初代Q7に続き、今回も初代となり4台目です ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW4台目。2013年1月F11 5シリーズ 523dブルーパフォーマンスツーリング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation