• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月25日

1000km走行コスト比較

車のサイズや重量が全く違いますが、先日長距離走行したヤリスとEQEで1000kmあたりの走行コストを比較してみました。
・レギュラーガソリン代は先日1000km走行した際の一番安かった価格161円/Lにします。
・電気代は自宅マンションの普通充電料金37円/kWhにします。

比較基準はヤリスで11月上旬大半を高速道路で1000km走行した時の燃費23.2km/Lにします。このヤリスは1.5Lでハイブリットではなく、しかもアイドリングストップも付いてませんが、流石トヨタ燃費良いですね~。
alt
ヤリス1000km走行コスト
1000km÷燃費23.2km/L=ガソリン消費量43.1Lx161円/L=6,939円



一方EQEですが、以下の通り都度電費を記録しています。
alt

この中でヤリス走行と同時期の昨年11月9日の場合の1,000km走行コストを計算しますと
電費6.3km/kWhで、消費電力量158.73kWhx37円/kWh=5,873円
昨年12月17日の1番悪電費5.7km/kWhの場合、6,488円
今年9月22日の2番目高電費7.4km/kWhの場合、4,999円

参考までに今年9月15日の下り道が続く高速道路で1番の高電費10.21km/kWhをたたき出した時の場合、3,625円

と言う事で、EQEの方が小型内燃車で燃費の良いヤリスよりも走行コストは安い結果が出ました。
但しこれらのデータはヤリスもEQEもあくまでも大半を高速道路走行した場合なので、日常生活の参考にはならないですね。しかもEQEは高速道路走行が得意ですが、これが冬の都心の下道のストップ&ゴーの繰り返しだとヒートポンプエアコンではないのもあり電費は下手すると1/3位まで下がる事もあります汗。その場合の計算してみますと冬の暖房ガンガンで都心の下道のストップ&ゴーの繰り返しを1000km走行し超悪電費2km/kWhの場合、18,500円(@_@)となります。実際私の場合、毎週平日50km程冬場の超悪電費で走るので、平日1週間あたり消費電力25kWx4週間=100kWx37円=1か月平日20日間200kmが3,700円かかり燃費10km/Lのハイオク車と同じくらいになりますね。去年はメルセデスの充電カードで無料で充電出来てたので気にしてませんでしたが、今冬は自腹充電なので気になり計算してみました(笑)。

最後に、EQEは満充電90kWで1番の悪電費5.7km/kWhでも513km走行出来、冬でも東京-大阪500kmは充電せずにギリギリ行けます。しかしその場合到着時バッテリーはほぼ空の状態になり3kWの普通充電で満充電するのに30時間かかりますが笑。

いずれにしてもご利用は計画的にBEV。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/11/25 16:20:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

電費
セイドルさん

電動車両の経済性について(実績比較)
N_Muraiさん

6月の電費記録
stboxさん

この記事へのコメント

2024年11月25日 20:39
現実、真ん中の5000円位ですかね。ただ、冬の通勤部分のところは、私もそうで、極悪燃費です。毎日4時間無料プラン・・まちエネで良かったです(笑)
コメントへの返答
2024年11月25日 22:36
実際冬以外は高電費で、試したことないですが700km位走れそうな気もしなくも無いですが(笑)。
無料充電の時は極悪電費なんて気にもしませんでしたが、今はそうもいかないです爆。
ビバ無料充電!
2024年11月26日 22:36
そもそも論で申し訳ないんですけど、車体金額の差を考えると。。。
コメントへの返答
2024年11月26日 23:02
車体価格を考慮するとEクラスと比較するべきですが、そのガソリン代だと比べるまでも無く圧倒的に電気の方が安くて面白くなく、それでたまたま先日乗ったヤリスの燃費が良かったので、そのガソリン代と比べてどっちが高いのかな~って興味本位で計算してみただけです。

プロフィール

「@舞子冗談さん、チャゲアスですか?」
何シテル?   08/18 20:30
1991年20歳の学生時代に購入した中古のホンダ/プレリュードを皮切りに、ホンダ/オデッセイ⇒トヨタ/ライトエース⇒BMW/735i⇒BMW/X5⇒渡米⇒For...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
ジャガーI-PACEからの2台目BEVです。 ML320以来20年以上ぶりのMBで、BM ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
EVの世界に足を踏み入れ・・・・・・ました。。。 自宅マンションに充電設備なし! さて、 ...
ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
初ジャガーです。 SUVは初代ML⇒初代X5⇒初代Q7に続き、今回も初代となり4台目です ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW4台目。2013年1月F11 5シリーズ 523dブルーパフォーマンスツーリング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation