• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EV@猫バスのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

オイル交換について

あと4日で納車から5ヶ月を迎え、走行も7,000km近くになりました。

ディーラーはオイル交換はコンピューターどおりで良いと言いますが、以前お世話になったドイツ車専門の修理工場の方は「本当は3,000~5,000でオイル交換をした方が良いのにディーラーでは20,000まで交換しないのは早くエンジンが悪くなって早く次の新車に買い替えさせたいからだ」と言ってたので、ずっと時期や交換するなら銘柄どうしようかと迷ってました。こんな時は神頼みのネット検索、早速ググッてみた所こんな記事を見つけました。

メンテナンスについて街の修理工場とメーカー側とそれぞれの意見を聞いている記事です。

まずは、
修理工場の見解

欧州と日本の環境の違いで、日本の場合ドイツのメーカー側が推奨する(欧州の環境では問題の無い)20,000とか25,000kmよりも早く油脂類は交換した方が良いとの事。またディーラー側もドイツのメーカーの言うとおりにするのは、なるべくお金をかけたくなく最低限のメンテナンスしか行わないからだそうです。と言う事は、以前私がお世話になった修理工場の方が言ってた通り早くエンジンが悪くなると言う事に繋がるのでは、うーんやっぱり早々にオイル交換した方が良さそうな気がしてきた。



でも待てよ、
メーカー側の見解も読んでみよう。

BMWは距離と言うより、年月を基準にして遅くとも24ヶ月でオイル交換するそうです。え!24ヶ月って2年ですよね、本当にそんなに大丈夫かなー????。ですが、ちゃんと車自体が色々なパラメーターをみて時期を計算してるそうです。それと長い交換インターバルの根拠となるのが、BMW専用のロングライフオイルだそうで、これはBMWエンジンに合わせて開発された物で、いまやBMW車はサーキットイベントでもこのオイルを使っていて、「逆に、有名なモータースポーツ用オイルを使うと性能が落ちるどころか、壊れる可能性もある」とか。マジっすか・・・・・。そう言えば前車でも他の銘柄のオイルを入れ始めてからエンジンから異音がするようになったような・・・・・・。
更に私のF11ディーゼルもターボエンジンですが、特に最近のドイツ車はターボエンジンが多く、熱管理が非常にシビア。合わないオイルを使うとイッキに温度が上がって、あっという間に寿命が縮まることも考えられ、「基本、とにかく正規ディーラーに持っていってください」とのこと。やっぱりBMW開発のロングライフオイルを入れないといけないようです。

 
と、色々ウダウダと書きましたが、両方の意見を読んだ結論としては、  BMWのロングライフオイルを3~5,000km毎に定期的に交換するのが一番良さそうです。って、おいおい毎回15,000~20,000円程払うのかいな、それも財布の中身が厳しいなー。と言う事で、私はBMWロングライフオイルを信じて車が言う通りにしようと思います。って言うか、最初から車の言う通りにしようと思ってましたが、それの根拠が欲しかっただけのような・・・・。「出来レースかいな」と自分でツッコンでみました。
Posted at 2013/06/01 09:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりに自宅マンションで充電。40%から97%まで18時間かかってますが、どうせ乗ってない時だったのでヨシとします。」
何シテル?   09/27 11:24
1991年20歳の学生時代に購入した中古のホンダ/プレリュードを皮切りに、ホンダ/オデッセイ⇒トヨタ/ライトエース⇒BMW/735i⇒BMW/X5⇒渡米⇒For...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 5678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
ジャガーI-PACEからの2台目BEVです。 ML320以来20年以上ぶりのMBで、BM ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2024年11月4日義父より譲り受けました。
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
EVの世界に足を踏み入れ・・・・・・ました。。。 自宅マンションに充電設備なし! さて、 ...
ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
初ジャガーです。 SUVは初代ML⇒初代X5⇒初代Q7に続き、今回も初代となり4台目です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation