• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964のブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

ドライブレコーダ更新しました01






以前私の964に、数年前の中華製安物ドライブレコーダを装着しておりました。
さすがに30万画素では余りにもショボイ動画でした。
更新しましたユピテル、実はこれも中華ではありますが200万画素のYupiteru DRY-WiFi20c。
少々ですが画像は鮮明になりました。
Posted at 2015/03/17 22:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 964イジリ | クルマ
2015年02月28日 イイね!

1974年式 911カレラRS3.0というクルマについて



下記ブログは古い空冷ビッグバンパー911に興味の無い方には全く面白く無い内容ですので、スルーしていただいた方がよろしいかと思います。

先日昭和のスーパーカーショーについてブログを上げたところ、古い911に詳しい方々からアドバイスがいただけました。


ことの始まり。
自分が38年程前に撮影したこの911、1974年式カレラRS3.0のようでした。
しかしカレラRS3.0というクルマは非常~にレアなクルマなようで、私自身も本物ではなく911ベースの外装モディファイ車ではと思ってしまいました。

ビッグバンパー911に詳しい方々にアドバイスいただいたところ、フロントフェンダーとフロントバンパーの間に黒い樹脂製モールが無いことと、フロントバンパーのウインカー横のオレンジ色のリフレクターが本来無いのではとのご指摘がありました。
これらの点が通常のRS3.0とは異なることから、私が38年程前に撮影したこの911はやはりRS3.0「仕様:モディファイ」の疑いが。
なんだかモヤモヤしてきました(笑)
本来レースベース車両で公道に放たれるクルマではありませんので情報少ないですね。

暇人ですので家の本棚にある古い911関連書物で詳細を調べてみることに。
改めて調べてみますとこのクルマに関して情報が非常に少ないことが判りました。
まずカーマガシンNo.226号(1997年4月号)で 公称109台との情報もありますが、全世界でRS3.0としては44台、日本国内には3台との記載がありました。
オイオイ、そんなレアな車両が三河の片田舎(私の居住地)に存在したのでしょうか??

この画像からも件の黒い樹脂モールが確認できます。

続いて情報が少ない中からポルマガNo.22号1999年秋号にも記事がありました。


詳しい方の情報通り、件の黒い樹脂モールがはっきりと確認できます。

しかし、ほとんど全てのRS3.0では存在しないフロントバンパーウインカー横のオレンジ色のリフレクターが確認できます。

当時のミツワ物の日本仕様なのでしょうか?

更に海外サイトのRS3.0に関する画像を探しまくる(笑)と極々少数ですが、件の黒い樹脂製モールの無さそうな車両も確認できました。


と言うことで、私が38年前に撮影したこのRS3.0のような911、本物かどうか白黒結論付けはできずグレーと言うことで。
結局モヤモヤは残ってしまいました(笑)



Posted at 2015/02/28 23:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ
2015年02月27日 イイね!

スーパーカーブーム~昭和③~

スーパーカーブーム~昭和③~古~い昔のスーパーカーショーの秘蔵写真乱発です(笑)

BMW3.0CSLだと思われます。

美しいクーペの代表格ですが、残念ながら近年お目にかかったことがありません。

カッコ良いです!

昔一世を風靡したフェンダースポイラー、このクルマが元祖なのでしょうかね。
Posted at 2015/02/27 22:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月26日 イイね!

スーパーカーブーム~昭和②~

スーパーカーブーム~昭和②~スーパーカーブーム当時の画像第二弾です。

この画像も1977年(昭和52年)くらいに開催されたスーパーカーブームでのモノです。
もちろん画像はポルシェ911です。

希少な1974年式のRS3.0のように見えますが、リアウイングが小さいような気もしますので???です。

40年近くも昔のことですので良く分かりませんが、田舎の三河にレアなRS3.0が存在していたのでしょうか。

ある意味夢のある話ではあります。

ビッグバンパーに詳しい方の見解をお聞きしたいものです。
Posted at 2015/02/26 21:07:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ
2015年02月25日 イイね!

スーパーカーブーム~昭和①~

スーパーカーブーム~昭和①~先日、実家の自室を整理してましたら懐かしい写真が出てきました。

多分1977年(昭和52年)ころの写真だと思いますが、商業施設で開催されたスーパーカーショーでの一枚です。

私の中ではキングオブスーパーカーに位置します、カウンタックLP400ですね。

スーパーカーブーム全盛当時、ショー受けし易いようにウォルターウルフ仕様やオーバーフェンダー装着車への改造が多くあったのかも?との思い出がありますが、このLP400はオリジナルボディでの出品だったのですね。

当時とは違い、今見ますとオーバーフェンダーやリアウイングが未装着、少しフェンダーから奥まったタイヤホイールが最高にイイ具合です。


当時小学生だった私は、大人になったらカウンタックやミウラが買えるとマジで思っていました。

昭和50年代、子どもだった私には現実を知らないとっても夢のある時代でした(笑)
Posted at 2015/02/25 21:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation