• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964のブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

'14奥飛騨温泉郷は第二回目

少しペースが遅目ですが、この週末今年2度目の奥飛騨温泉郷訪問となりました。
奥飛騨温泉郷には大きく分けて5地区の温泉地がありますが、今回は新穂高温泉のお宿をチョイスしました。

贅沢なことで源泉かけ流し温泉が存分に楽しめます。

降雨で洗われたキレイな緑が露天風呂から満喫できます。

旅行では飲み食いで体重が激増しますので、翌朝はジョギングしながら近所を探索してみました。

宿から3.5キロほど上り坂を登ります。
標高は1200m+ほどですが、氷河のような残雪がまだ確認でしました。


2日目の帰路は曇天でしたので、大好きな新穂高ロープウェイや上高地にも寄らずにどうしましょうか。
久しぶりに中山道の妻籠宿に寄ってみました。

宿場町は静かな佇まいで心は休まり、和風住宅計画の参考になります。

画像には余り写っていませんでしたが、観光客はそこそこ居ましたのでご心配なく。

さあ、週明けからはまたお仕事がんばります。
Posted at 2014/07/07 22:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2014年06月21日 イイね!

XVのホーンを交換してみました

XVのホーンを交換してみました先日XVのホーンを交換しました。
8年半使用しました前車BP9アウトバックの純正ホーンは結構良い音質で、ホーンは未交換のままでした。
さすがスバル、音にはこだわっているのかと感じていましたが、GPEXVの純正ホーンはコストダウンが図られた結果か、見た目とても貧相なものが設置されています。
「ビィ~~~」
というとても安っぽい音質で、道を譲りあい挨拶する際などホーンを鳴らすとがっかりします。
という訳で、20年以上前に購入してPS13シルビアで7年間活躍したFIAMM製の電磁ホーンの再登場です。
我ながら物持ち良いです(笑)
だからゴミだらけなんでしょう(汗)
「パァ~ン」
と心地良い音です♪
Posted at 2014/06/21 08:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | XVメンテ | クルマ
2014年06月10日 イイね!

非常に残念でとても悲しいです。

非常に残念でとても悲しいです。6月9日の産経ニュースより

「ブナの大木倒れ名車「トヨタ2000GT」直撃、大破 運転の男性軽傷
2014.6.9 11:20 [交通事故]
 8日午前9時45分ごろ、富山県南砺市菅沼で、国道156号沿いの斜面に生えていた高さ約30メートル、直径約1・9メートルのブナの木が道路を横切るように倒れた。通行中のスポーツカーを直撃し、運転していた奈良県大和郡山市の男性会社員(28)が腕などに切り傷や打撲の軽傷を負った。
 南砺署によると、ブナは根元から倒れており、スポーツカーのボンネットを直撃したという。スポーツカーは名車「トヨタ2000GT」で、幹や枝で押しつぶされて大破した。同乗者はなかった。ブナが生えていたのは道路脇の山林で、事故当時雨は降っていなかった。同署が倒れた原因を調べている。
 現場は、合掌造り集落が世界遺産に登録されている五箇山の菅沼集落に近い。男性は友人3人と車2台で観光に訪れていたという。倒木で道路がふさがれ、現場付近は約3時間にわたって通行止めになった。」



テレビの全国ニュースになったのでしょうか。
クルマ好きの私には衝撃が強すぎました。
中部地方ではテレビのニュースで放送され、画像を見た瞬間私は思わず声をあげてしまいました。
画像を見た一瞬ルーフがないようにも見えましたので、マツダロードスターベースのレプリカかと思いましたが、残念ながら本物の2000GTだったようです。
ドライバーさんは不幸中の幸い軽傷で済んだようで良かったのですが、クルマは非常に残念なこととなってしまいました。
大量に生産されたクルマなら良いなどと言うつもりは毛頭ありませんが、とても貴重で憧れのクルマですので他人さまのクルマであっても悲しいです。
(画像はよそ様からお借りしました)
Posted at 2014/06/10 21:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年05月20日 イイね!

'14明治村へ行ってきました。

先週末、犬山市にあります明治村へ行ってきました。

比較的近くに在るのに、なかなか行かない(行けない)場所ってありますよね。
「明治村」は私にとってそんな場所です。
小学生の遠足以来訪問してないような気がします(汗)
理由は入場料が結構高かったり、微妙に遠かったりしまして。
では何で今回訪問しましたかと言いますと、
理由その①
近年ハマってますNHK朝の連ドラのロケが行われており、現地を是非観てみたくなってしまいました。

現在放送中の「花子とアン」の「修和女学校」

ドラマに出てきますフェンス(柵)は無くてセットでした。

「花子とアン」と前作「ごちそうさん」に登場の市電


「花子とアン」「ごちそうさん」のSL


「ごちそうさん」のレンガ通り


「花子とアン」蓮子さまお見合い場所となりました、旧帝国ホテル


理由その②
明治村内にあります牛鍋 大井牛肉店

カミさんが30年ほど前に食した牛鍋なのですが、是非もう一度食べたいとのことで訪問しました。

牛鍋(松)


柔らかい飛騨牛、最高に美味しかったですが、昼食の5200円/人は私にとってかなり高価でした(笑)


明治時代の立派な建築物が67棟有るようのですが、敷地が広く移動に時間を要して5時間滞在して半数も見学できませんでした。
大人になって訪問した感想は、維持管理費がとても沢山必要な施設ですが、地域や国にとっても有益で誇れる施設であると感じました。
また訪問して入場料を払わねば。
Posted at 2014/05/20 21:16:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

ノーマルパーツの確保しなくて大丈夫ですか?

ノーマルパーツの確保しなくて大丈夫ですか?先日、大好きな自動車中古パーツ屋さんに遊びに行きました。
そこにはトヨタ86、スバルBRZの純正テールランプユニットが沢山(10台分ほど)販売されていました。
ちなみに、ヤフオクで覗いて見ても片側1000円~で沢山出品されていました。
86・BRZはクルマ大好きな人たちが所有する車種ですので、愛車に個性を出すためにこれらパーツを社外品LED仕様に交換するのでしょう。
私も好きな86・BRZですが、個人的にヘッドランプユニットとテールランプユニットのノーマルデザインが「なんかもう少し」な感がしてました。
古い人間なんで、オーソドックスなデザインの方が安心できるようです(デザイナーさんゴメンナサイ)
心配性の私は社外品を装着しても純正パーツを確保してないと不安なのですが、実際は不要となった純正パーツは処分してしまった方が賢いのかもしれません。
テールランプユニットなんか、取り外すと案外デカくて邪魔ですものね。
しかし人気車種なんで屋敷が広ければ、安価で潤沢な今のうちにストックしておくと将来の財産になるかもしれません(笑)
こんなこと考えているから自宅がゴミ屋敷になってしまうのかも(汗)

そうは言っても、現在保有している964の純正シートや純正ステアリング等は絶対処分しませんが。
Posted at 2014/05/17 21:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation