• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964のブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

安房峠越えしてみました。

安房峠越えしてみました。毎年、上高地や乗鞍高原、奥飛騨温泉郷へ遊びに行きます。
この際の岐阜県⇔長野県の移動ではとても便利な安房トンネルを利用しています。
しかし、この安房トンネルが開通する約20年前までは、安房峠を越える必要がありました。
この峠は、冬季には通行止めとなってしまうため、両県間の交通は非常に不便だったようです。

私は毎回便利な安房トンネルを利用してますが、先週旅行に時間的余裕がありましたので国道158号の安房峠を越えてみました。
峠の標高は約1970mのようです。

峠越えしてみました感想としては、取りあえず国管理(県管理かも?)で道幅は6mほとはありましたので不便は感じられませんでした。
前述の完璧な安房トンネルは原付(排気量124㏄以下)通行不可ですので、安房峠では原付軍団とすれ違うのかと思っていましたが、中型以上のバイクと対向しました。
通行が規制されてますモンキー系やエイプ系でなく、BMWのリッターバイクなどが多かったです。
確かに天気く時間に余裕(25分くらい)が有れば、景色が望めない安房トンネルより、焼岳や上高地が望める旧道の方が魅力的ですね。
Posted at 2016/09/13 21:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年04月13日 イイね!

しだれ桃とボンネットバス

昨日、豊田市は矢作川上流域の旭地区にありますしだれ桃の里へ「しだれ桃」の開花を観賞してきました。



実は存在自体知りませんでしたが、しだれ”桜”でも”梅”でもなく「しだれ桃」です。

桜と同じで花の命は短いようで、昨日でほぼ満開状態で次の週末では遅いかも知れません。

今回しだれ桃のキレイな花が見られたのも良かったのですが、珍しいボンネットバスにも乗車できました。

臨時駐車場から「しだれ桃の里」まで、無料シャトルバスが利用でき運が良いとこのようなボンネットバスに乗ることができるのです♪


いすゞ製のBXD50(30?)という型式の1966年製ボンネットバスのようです。

良く判りませんが、ダッシュボードに富士重工業の製造プレートが貼ってあり、

帰宅後調べてみますとボディは富士重工業製のようです。

20分間の乗車には運転席が良く見える席に陣取りました。

期待に違わずエンジン音はガラガラとうるさく、乗り心地も最悪で昭和の匂いも満載です(笑)

バスの運転手さんの左脚を注視してますとシフトチェンジの際、やはりダブルクラッチ踏んでました。


なんだかスゴク萌えました(笑)



間違いなくガキの頃、ボンネットバスに乗車しているはずですが全くその記憶にありません。

なので、昨日乗車できて記憶に刷り込むことができて嬉しかったです♪


白色やピンク色のしだれ桃の花はとてもキレイでした。

しかし花より団子、いや私の場合「花よりクルマ」でした(笑)
Posted at 2015/04/13 21:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月29日 イイね!

日間賀島もフグの季節は終わりです。

日間賀島もフグの季節は終わりです。愛知県は知多半島の南端、南知多町の日間賀島にお邪魔しました。
美味しいフグをいただきに贅沢にも今年2度目の訪問です。
しかし、残念ながら3月いっぱいでフグのシーズンは終了です。
また、半年後の冬の楽しみにします。

昨日は天気も穏やかで、島から海越しで知多半島に沈むキレイな夕日も拝めました。
Posted at 2015/03/29 19:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年02月04日 イイね!

今年も日間賀島へ

今年も日間賀島へ先の週末、年一回楽しみにしてます「ふぐ」をいただきに日間賀島を訪問しました。

いつもの民宿では夕食時に美味しい料理を腹一杯いただきましたので、翌朝は恒例の島周回のジョギングで罪(笑)滅ぼしです。

冬の午前7時前、普段拝むのとは違い、海の向こうから昇る朝日を拝みますと何故か気持ちもシャキッとします。

愛知県知多半島の先っぽの日間賀島、お気に入りの良いところなので未体験の方是非いらしてください♪
Posted at 2015/02/04 21:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年05月06日 イイね!

'14GW後半は別府温泉で保養してまいりました。

'14GW後半は別府温泉で保養してまいりました。













ゴールデンウイーク後半は、超有名温泉地の別府へ人生2回目行ってまいりました。

今回は山陽新幹線から乗り継ぎ、小倉からはソニック号です。
さすが「振り子車両」、カーブではバンク角が深かったような気がします。


JR九州の踏切にはこんな注意看板が。
シャコタンが亀になってしまっては困りますからね。


別府の高台から鉄輪温泉方面を望みますと、湯けむりがモウモウと立ち込めてます。
さすが温泉湧出量日本一。
街中が火事のようです。


砂蒸し風呂は指宿温泉が有名ですが、別府温泉の亀川温泉地区の海岸でも楽しめました。
温泉で湿った砂って重いですね。
約15分で1,030円也。


ほんのり塩風味の温泉が堪能できました。


明日からお仕事・・・頑張れますか心配です(笑)
Posted at 2014/05/06 22:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation