• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964のブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

ダムの見学

ダムの見学先日矢作ダムの見学機会がありました。
コンクリート製のダムの内部にも初めて入ることができました。
内部は年間通して気温が17℃だそうです。
涼しいですが、湿度が高そうです。

昔(私が小僧の頃)はこのダムの周囲をバイク小僧が沢山走っていましたが、
今は余り居ないようです。
Posted at 2008/09/27 09:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2008年09月24日 イイね!

美味しいおそばも食べました

美味しいおそばも食べました昨日までのツーリングで、22日は野沢温泉に宿泊したのですが、夕食後にNHKを何気なく観ていると23日に訪問予定のお蕎麦屋さんが偶然にも取り上げられていました。
長野県飯山市の富倉というところの「はしば食堂」さん。
「鶴瓶の家族に乾杯」という番組で女優の吹石一恵さんが訪問されていました。
私はあまりお蕎麦は食べませんので存じませんでしたが、かなり有名なお店なのですね。
翌朝野沢温泉から30分ほどの近距離ですので、予定どおり襲撃してみました。
国道292号線から外れた寂しいような場所にあるにも関わらず、午前11時前から約30席の店内(普通の民家?)は満席です。
本当はもう一つの名物の笹寿司もいただきたかったのですが、朝食を沢山食べたのでお蕎麦だけを注文しました。
画像は並(800円)と大盛り(1200円)の盛り合わせです。
非常にのど越しが良いので、どれだけでも食べられそうです。

たまたまお店で居合わせたお婆さまと話をしたのですが、前日の放送を観てここのお蕎麦が食べたくなって、朝5時に浜松を出発して来たそうです(笑)
Posted at 2008/09/24 21:05:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2008年09月23日 イイね!

温泉行ってきた

温泉行ってきた21日から2泊3日のオートバイツーリングに行ってきました。
今回は日ごろの仕事で疲れた体を癒しに、草津・万座・野沢・燕の各温泉を楽しんできました。
3日間の走行距離は主に下道を約930km。
最終日の帰路約200kmは高速を使用してしまいましたが、下道メインのツーリングでしたが、同行した後輩がヒドイ雨男で前半2日間は雨中の走行となりました。
本来は展望が楽しめる万座や白根山は、強い霧で対向車も確認できないほどの視界で景色どころでありません。
ノースフェイスの高級合羽もさすがに長時間の雨にさらされ、ジーンズに冷たい雨の染みができてしまい不愉快。
またコーナリング中はマンホール蓋に乗らないように、川のような路面を凝視しながらのライディングで日ごろの疲れを癒すどころではありませんでした。
でもそのような内容の方が逆に強く思い出に残りますし、なにより無事故無転倒で帰宅できれば疲れも心地よいで良しとします!
遊びに行かせてもらえる環境にあるだけ幸せですね(笑)
さて、次は何処へ行こうかな。
Posted at 2008/09/23 21:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味
2008年09月19日 イイね!

車検の継続検査を受けてきました

車検の継続検査を受けてきました昨日アウトバックの継続検査を受検してきました。
新車で購入から早いもので3年経ちました。
車検場では保安検査はテーマを持って行っているようですね。
昨年は運転席・助手席のウインドウフィルムの有無を良く見ているようでしたが、
今回は運転席シートベルトの警告灯が、ベルト装着によりちゃんと消灯するのかを確認していました。
数年前の経験から発炎筒をバッチリ手元に用意して行ったのに、検査員には見向きもされませんでした(笑)

検査員の方も大変そうで、私には良く判りませんが「アメ車なんやから仕方が無いやろ!何十台も同じ仕様で車検通っているのに、今回なんでダメなんや!」と一人の兄ちゃんに食いつかれて、その間車体の保安検査が出来ずに大渋滞が発生。
分厚い検査マニュアルのような本を提示して説明していますが、ラチが明きそうにもありません。
どのような結末かは判りませんが、同僚検査官が助け船を出してゴリ押し兄ちゃんは去っていきました。
最初に食いつかれた検査員は、助け舟を出した同僚検査員に平謝りしてました。
これまた大変なお仕事みたいです。
Posted at 2008/09/19 23:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP9メンテ | クルマ
2008年09月18日 イイね!

「箱」着けてみました

「箱」着けてみました9月21日から2泊3日で、年一回のオートバイツーリングに行く予定です。
気まぐれな台風の動向がイマイチ心配ですが、今回は万座・草津・伊香保・野沢の各温泉を襲撃予定です。
今回のツーリングに向けて単車に「箱」を装着してみました。
全然スタイリッシュでありません(笑)
体裁を気にした遠い若かりし頃なら有り得ませんでしたが、荷物を楽に積載できて雨に濡らさずに済みますから、この歳になればコレもアリです。
画像の箱は26ℓですが土産の野沢菜が大量に積載できるように、35ℓの物を装着予定してます。
硬化した古いタイヤも少々心配ですが、転倒せずに無事帰宅できるかなァ。
Posted at 2008/09/18 21:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617 18 1920
2122 23 242526 27
282930    

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation