• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964のブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

羨ましいでしょ!

羨ましいでしょ!クルマ弄りが趣味な人なら最高に参考になるメーカー発行のサービスマニュアル。
素直に欲しいです。
でも購入を考えるととても高価で冊数もあり、素人の活用頻度を考えたら購入はなかなか現実的でないです。
ディーラーでコピーしてもらったり、見せてもらうという手もありますが、私みたいに気が小さく、ディーラーと普段懇意にしていないような人間には中々難しいです。
でも便利な公的施設が近所にあるんですよ、豊田市中央図書館
さすがに世界中の全メーカーを網羅するなんてことは無いのですが、地元のトヨタ車のほとんどと何故かホンダ車はそこそこは揃っています。
ホンダシティ(GA2)のサービスマニュアルがホントは観たいのですが、マイナー車なので公立図書館の所蔵にそこまでは期待しちゃあバチが当たります。
同世代のシビックの分厚いサービスマニュアルで充分です。
964のサービスマニュアルはさすがに有りませんがホント助かってます。
実はコレ、ちょっとした自慢なんです(笑)
Posted at 2009/05/06 23:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2009年05月04日 イイね!

MTはATより安全だったりして。

MTはATより安全だったりして。本日テレビを観ていましたら、宇都宮市で初老男性の乗る乗用車が、コンビエンスストアに突っ込んだとうニュースがありました。
男性は「買い物で駐車場に車を止めようとした際、ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話したようです。
同様のニュースってちょくちょく目にしますよね。
ブレーキとアクセルを踏み違えるなんてこと自体がイマイチ信じられませんが、世の中では発生しているのですから、事実有り得ることなのでしょう。
当人はクルマを停止させようとブレーキペダルと信じてアクセルペダルを踏み続けているのですから、その瞬間ペダルを踏み直すなんてできないのでしょう。
経験も無いので根拠なんてありませんが、ATよりMTの方がペダル踏み間違いなんてこと起こり難いような気がします。
事実私が運転免許を取得した25年ほど前は、ATの割合が5割未満だったためかペダルの踏み間違いで突っ込んだなんて言う事故は皆無だったとは言いませんが、聞いた記憶がありません。
まあ、私の記憶が単に悪いだけなのかもしれませんが(汗)
コンビニの駐車場内というパーキングスピードなら、MTであれば停止する目的でブレーキペダルと同時にクラッチペダルも踏んでいるはずなので、万一ブレーキと間違えてアクセルを踏んだとしたら、止まれず「ガチャン」と行くことはあっても、突っ込むことは無いような気がします。

だからMTの方が安全。
だから絶滅状態だったMTの比率が今後増える。

なんてことは絶対ない(笑)のですが、コンビニに突っ込むリスクが少ないので、MT車は任意保険料を割引く。
なんてことも残念ながら絶対無さそうです!

今後自動車講習所では、AT車のブレーキペダルは左足で踏ませるように教育する。
なんてのも良さそうですが、MT車の教習が残る限りこれも難しいのかもしれませんね。

MT車は今や絶滅危惧種レッドリストに記載されているようですが、私は例え軽トラでもMT車なら運転してとても楽しいです(笑)
古い人間ですからMT車大好きですなんです。

以上長文失礼しました。
Posted at 2009/05/04 21:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation