• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

名古屋のクルマは程度良い?

とりあえず言い訳を先にしときます。

以下は知り合いのクルマ屋さんから聞いた話ですので、私には真偽のほどは全く分かりません。

フェラーリやポルシェといった趣味性の高いクルマに関する傾向だそうですョ。

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

・関東地区(以降東京という)では、趣味性の高いクルマでも普段からガンガン使い、不具合が出ると修理するか、車両を売却するそうな。

・中京地区(以降名古屋という)では、普段使いのクルマを持ち、趣味性の高いクルマは普段車庫に保管しツーリングや高速走行にしか使わないそうな。

・関西地区(以降大阪という)では、趣味性の高いクルマでも普段からガンガン使い、不具合が出ても修理しないそうな。

東京・名古屋・大阪以外の地区の話は聞けませんでした。

趣味性の高い中古車を購入検討される方で、情報アンテナの高い方は

「名古屋で新車登録されて、名古屋にあるV8フェラーリのMTを探してくれ」

などとオーダーするそうです。

理由はやはり程度の良い趣味車を購入するためだそうでう。

名古屋のホントの名古屋でない地区(要は名古屋以外の中京地区=田舎)なんかでは、趣味性の高いクルマの存在をご近所に知られないように、クルマの出し入れ時以外はすぐ車庫のシャッターを閉めてクルマを隠してしまうそうな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

聞いた話は以上です。

都会のクルマは渋滞にハマっていることが多く、熱害でクルマの痛みが早いから都会の中古911の購入は避けた方が無難なんて記事をポル雑誌で観たことがあるのですが、上記のような話は初めて聞きました。

ようは名古屋人はケチ(←褒め言葉でモノを大切にすること)なので、趣味性のクルマも大切に扱われているということらしいです。

まあ、実際にはこんな傾向はないと思いますが、クルマネタとしてはある意味面白い話ではありますネ。

中古スポーツカーの価格が高騰しているこのご時世での噂話でしょうか。
Posted at 2015/10/28 21:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2015年10月25日 イイね!

純正オーディオついに10万超え(゚д゚)!

純正オーディオついに10万超え(゚д゚)!似たようなブログしか書けず申し訳ありません。

さすがに一時の空冷911バブルも最近は収束に向かっているとの話も聞かれてきました。

金持ち外国人も、円安だといっても日本のバカ高空冷911には手を出さなくなったと聞きます。

が、しかし近年の空冷911バブルの影響かノーマルパーツはまだまだ高騰しているようですネ。

趣味でヤフオクの964関連パーツのモニタリングしているのですが、

先日純正オーディオがなんと10万円超えで落札されていました。

ひと月前にパーツ欠品状態なモノが7万円弱で落札されてビックリしたのですがエライことです。

数年前までは数千円で見かけたような記憶がありますが・・・

今となっては高齢者がカラオケで使用するくらいのアナログカセットテープしか再生できない、

純正オーディオのカセットデッキ(CR-2)なんてリコール対象ともなっていたためか、

多くの964のオーナーの皆さん捨ててしまったのでしょう。

しかし、昨今はノーマル状態に戻した方が車両の価値を高められるからでしょうか。

ちなみにこの純正オーディオ、964がポルシェクラッシックとはいえさすがに新品部品は出ないようですね。

あと、皆さんが捨ててしまったであろうノーマルパーツは何でしょうか?

シャコタンにしてサスペンションのコイルスプリングなんて捨ててしまったのでは(笑)

これはまだ新品部品が出ますから大丈夫ですね♪



これでは益々モノが捨てられずに大変です(笑)
Posted at 2015/10/25 19:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 964関連ネタ | クルマ
2015年10月24日 イイね!

車検に向けて純正触媒に交換

車検に向けて純正触媒に交換久しぶりのブログ更新です。

この1ヶ月ほど休日もバタバタしていて、ブログネタもありませんでした。

しかし、バタバタと忙しくても来るものは来ますし、やらなければならないことはせねばなりません。

そう、964の車検有効期限が11月20日に満了となってしまいます。

早いもので私の元にやって来てから8回目の車検となります。

この内、初回2回目の車検は主治医に受けてもらいましたが、その後はユーザー車検で通してます。

車検に際し、私の964には画像のようにスポーツ触媒(ちゃんと排気を浄化しますメタル触媒です)

を装着していたのですが、

書類も遮熱板もありませんので、このままでは下回り検査でハネられそうです。

なので本日ノーマル触媒に戻しました。

画像のように2柱式リフトでクルマをガッと上げてしまえば交換作業もサクッとできるのですが、

触媒交換は狭いMYガレージの中での作業ですので少々難儀です。

しかも10月も下旬だというのに暑くて手拭いで額を鉢巻状態です(笑)

しかし、タイヤホイール脱着しドライブシャフトブーツの点検もでき、

ボルトナットのカジリ付きもなく触媒の交換も無事完了し、久しぶりに964イジリが楽しめました。

いや~ ボルトナットを緩めたり締めたりしてるとホント楽しいです♪

さ~て、車検の予約は何時にしましょうか。
Posted at 2015/10/24 20:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 964イジリ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation