• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964のブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

ヘッドライトウォッシャーって使ってます?

ヘッドライトウォッシャーって使ってます?みなさま、ヘッドライトウォッシャーって使用してます?

ヘッドライトウォッシャー。

積雪地や寒冷地では有用なアイテムだと思います。

しかし、温暖な太平洋側では使用する機会は稀だったりします。





私の964は近年雨天に乗ることもないため、ウインドウウォッシャーは車検を受ける際に作動させるだけです。

964を入手してから17年間、雨天の夜間に走行することはほとんどありませんでしたので、ヘッドライトウォッシャーなんて一度も作動させた記憶がありませんでした。

調べてみると、964ではウォッシャーポンプはウインドウ用とヘッドライト用別々に2個設置されているようです。

ヘッドライト用は17年作動させていませんので、ポンプは固着してしまっているのでは???

そんなことがなぜか気になりましたので、ヘッドライトウォッシャーを作動させてみることにしました。

ヘッドライトを点灯させ、ワイパーレバーを引いてみますとウインドウウォッシャーは元気に吹き出しますが、ヘッドライトウォッシャーは全く出てきません(汗)

レバー「長引き」してもワイパーアームが激しくスイングするばかりで、ヘッドライトウォッシャーは全く無反応です(汗)

やはりポンプが固着してしまっているのか???



一応取説を確認してみることに。

するとヘッドライトウォッシャーの作動は、ヘッドライト点灯状態+ワイパーレバーをダッシュボード側へ「押す」とのことでした(汗)



実際にレバーを「押して」みたところヘッドライトウォッシャーノズルから勢いよくウォッシャー液が出てきました。

ポンプが固着して無くて安心しました。

ウォッシャー液を交換したことが無いので、今度ウォッシャー液タンクに藻が生えてないか確認してみたいと思います(笑)
Posted at 2016/10/25 21:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 964イジリ | クルマ
2016年10月18日 イイね!

これホシィーなあ!

これ欲しいです。

サンデーメカニック最強の味方と感じられましたクイックジャッキ

以前からポータブルと言われる4輪同時にリフト可能なジャッキは存在していましたが、重量は500kg前後と実際人力では運搬や移動はかなり困難なものでした。

通販で購入してもユニックがなければ荷の積み下ろしもできません。

でもクイックジャッキならかなり軽量です。

私のイジルクルマでは2300kg弱のリフト能力のある5000シリーズで充分かなと思います。

5000シリーズなら最重量な部材ユニットが36kgと、運搬・移動も楽勝です。

価格も27諭吉+Taxくらいと全くの非現実的ではありません。

でも軽量すぎて耐久性とか実用性は大丈夫なのでしょうか(笑)

これホシィです。

でもアメリカ本国では$1,340ほどのようですので、輸送費や販売店のマージンで倍額近くになってしまってます。

27諭吉も出費するなら、折角揃えた2.5tフロアジャッキとリジットラック4個がありますから、これらを使用し素人らしくした方が良さそうです。

必要ならレンタルガレージって手もありますし。

今回は自重することにします。

あっ、ちなみに今回も私はメーカーや販売店とは無関係ですから(笑)
Posted at 2016/10/18 21:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 964イジリ | クルマ
2016年10月17日 イイね!

こういうセンス素敵です

こういうセンス素敵です昨日のツーリングで見かけたスーパーセブンさん。

アルミ素地のボディーパネルは鏡面状に磨き上げられチカチカです。

残念ながら頭の固い私には、こういう洒落はなかなか思いつきません。

見習いたいものです♪
Posted at 2016/10/17 20:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ
2016年10月08日 イイね!

エアバッグステアリングって重いんですね

エアバッグステアリングって重いんですね964関連パーツを整理している際、純正ステアリングを移動させたのですが、これが結構重量があるのですね。

改めて計量してみましたところ、エアバッグも付いてますので3.7kgもありました。

この純正ステアリング、スペア含めて2個(笑)もありますので、保管場所結構取っちゃいます。

リビングの壁にでも掛けたいけど、カミさんに叱られそう。

重量もあるしデカいのでかなり邪魔ですね。

仕方がないので、ガレージにでもぶら下げましょうか。
Posted at 2016/10/08 14:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 964関連ネタ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 17 1819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation