• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

クイックジャッキ買いました

クイックジャッキ買いました我慢できずクイックジャッキ購入してしまいました。

「手持ちの2.5tのガレージジャッキとリジットラック4基で充分クルマイジリができるではないか」

と自分を納得させてきましたが、ついつい物欲に負けてコストコにて散財しました(汗)

129,800円(税込)



県内店舗では在庫がなく、隣県店舗で入手しましたが購入分含め残り3セットでした。

別の店舗に電話確認したところこの商品は人気のようで、入荷してもすぐ完売するそうです。

BL-5000SLXという品番の製品なのですが、ホイールベースの短い964で実際に使用できるかどうか判らないので少々人柱です(笑)

先人さまの情報では、製品サイズが少し短い「3500シリーズ」というのがあり、これだと使用できなくはないようですが空冷911には少し短いようなのです。

果たして「5000シリーズが」ホイールベース2270mm前後という短いホイールベースの964で問題なく使用できるのか。

楽しみです♪

まずは組み立て作業を楽しんでからですので、少し時間は掛かると思いますが後日報告しますね。

Posted at 2018/01/14 18:11:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車庫生活 | クルマ
2017年11月13日 イイね!

2台まとめて車検通し

2台まとめて車検通し1ラウンドで964、3ラウンドで986と2台まとめて車検通してきました。

×を一つもいただくこともなく、また月の中旬、月曜日だったからか空いててすぐ終了できました。
Posted at 2017/11/13 16:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 964イジリ | クルマ
2017年11月04日 イイね!

964点検不在につき

964点検不在につき964が点検のため不在中です。

車庫にいつも有ったクルマが無いのは寂しいものです。

何も無いのも殺風景なので自転車を置いてみました(笑)
Posted at 2017/11/04 20:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

Z900RS

Z900RSカワサキからZ1をオマージュした新型車、Z900RSが発表されました。

なかなか上手くまとまっていてカッコイイです。

スポークホイールにも見えなくもないホイールのデザインも良く考えられているのでは。

ホントは空冷エンジンでやって欲しかったですが、仕方ありませんね。

ラジエターがオイルクーラーに見えればよかったのですが、オイルクーラーにしては大きいかな。

Z750RSも造ると良さげです♪
Posted at 2017/10/29 19:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2017年10月21日 イイね!

こんな「トヨタ2000GT」ならだめだこりゃ

こんな「トヨタ2000GT」ならだめだこりゃすいませんm(_ _)m

初めに謝罪しておきますが、以下は素人の戯言です。

ごめんなさい。






先日

「トヨタ2000GT、東京モーターショーで復活の噂」

という記事がインターネットにありました。

たぶん日本のクルマ好きの多くのオジサンが憧れてはいるが、

今となっては実際に所有することはほとんど不可能となってしまったクルマ「トヨタ2000GT」。

そんな憧れのトヨ2が復活するなんて、私なんかにはスンゴイニュースです!

でも記事を読んでみると

「海外エージェントからのレポートによれば、

パワートレインはBMW製の新世代3リットル直列6気筒エンジン、

又は新型『スープラ』と共有する3リットルV型6気筒新型エンジンで、

最高出力は500ps以上と伝えられている。」


だめだこりゃ~(泣)

こんな高出力エンジン積んだらスーパースポーツカテゴリーのクルマになってしまう!

間違いなく車両価格も田舎の中古マンション買える価格になってしまう。

スーパースポーツになると必ずそれなりに車体はデカくなってしまう。



福野礼一郎氏は以前雑誌で2000GTのリクリエーションカーについて下記の様に寄稿されていました。

「トヨタ2000GTはあの小ささが魅力のひとつです。

リデザインしてデカくなったらコルベットになってしまう可能性もあります。」


↑まったく的を射ってます!

スーパースポーツ系ならLFA、LC500とか新型スープラにでも任せておけばイイと思います。

あのロッキーオートさんが作製した話題の「トヨタ3000GT」を欲しがるオジサンが、

そんなスーパースポーツ性を憧れの2000GTに求めてはいないと思います。

2000GTが誕生した当時は、確かにトヨタの、日本のフラッグシップを狙ったクルマとして

2000GTは開発され、

「クルマ好きの夢のクルマ」=今でいう「スーパースポーツ」

であったことは疑いの余地はないかも知れません。

でも、今度は今は「クルマ好きの夢を実現するクルマ」であって欲しいと私個人は思います。

クルマ好きオジサンの「夢を実現するクルマ」なら実際に買えるクルマであって欲しいです。

現代の安全基準を満たし2000GTの美しく華奢なデザインを表現できる最小サイズのボディ。

その美しいボディに収まる180馬力程度の出力のオリジナルと同じ2000㏄級ストレート6のNA、

今のトヨタでは困難なので内製のV6もしくはBMW製ストレート6でも構いません。

提案する今度の2000GTは「必要にして充分な性能があります」っていうメーカー説明でイイと思います♪

あとは世のクルマ好きオジサンが用意できそうな予算の車両価格で、

うっとりするような内装をご用意いただければ最高速やゼロヨン、ニュルのタイムなんてどうでも良さげでは。

素人のこんなの妄想・・・やっぱダメですかね。

戯言が過ぎましてすみません。
Posted at 2017/10/21 20:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation