• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

ポルシェボクスター(986)触媒(キャタライザー)O2センサー交換【備忘録】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
986ボクスター’03-2.7MTのエンジンチェックランプ点灯しました。
走行140,000㎞。
原因の一つのO2センサーを交換しますが、左右のキャタライザーに2個ずつ、計4個も装着されています。
2
左新品。右取り外したO2センサー部分となります。
O2センサーの交換はリアタイヤを外せば交換可能です。
左右の触媒の前後にそれぞれO2センサーがあり、後部のそれはフェンダー内の樹脂インナーカバーをずらして脱着します。
3
O2センサーのコネクター部ですが、ロック機構があります。
左ロック解除、右ロック状況です。
古いコネクターはロック機構が固く固まってなかなか解除できませんでした。
ラスペネ吹き掛け薄いマイナスドライバーでグリグリ隙間を広げロック機構をスライドさせます。
4
上ロック解除、下ロック状態です。
以上【備忘録】です。
ちなみに今回O2センサー4個全て新品に交換しましたが、エンジンチェックランプは消灯できませんでした。
O2センサー以外に異常があるのか、O2センサーが正常でも一度出てしまったチェックランプはポルシェ屋さんでキャンセルしてもらう必要があるのでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正戻し(スポエグ)

難易度:

サイクルキャリア装着

難易度:

サイクルキャリア装着

難易度:

PSE周り洗浄

難易度:

アンプ交換①

難易度: ★★

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR86(ZN8)シフトノブをRCのウレタンから純正革巻きに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 15:32:10
マジェスティ125ギアオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 09:14:56
スポーツカーは必要か  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 06:14:17

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型になります16インチ鉄チンホイールRCグレード仕様を発注しました ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation