• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま(RF3)のブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

キングオブ喜多方?

キングオブ喜多方?東北方面を車で旅行している友達からお土産でいただきました(^^)

福島、喜多方で有名な坂内食堂の喜多方ラーメンです。

このお土産買うのにも行列で一苦労したそうです(あんがとマイフレンド)

専用調理水も入っていて今から楽しみでふ(^O^)
Posted at 2007/09/17 22:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年09月17日 イイね!

お金洗ってきまひた(^^)

お金洗ってきまひた(^^)昨日は久々に長距離をステップは走らされました(あせ)

行き先は鎌倉の銭洗い弁天です。前回ここで買ったお財布がボロボロになったので、新しいお財布購入と「お金増やしてくんろ~」という俗物的な考えの基にドライブをかねて、姉家族と共にいざ鎌倉!

ステップも定期点検でオイルとATFを交換、さらにプラグも交換&オカルト?なクーラント添加剤「冷却くん」も今回の走りでどう発揮されるのか楽しみでもあります。

朝の8時半に姉家族を乗せて出発、渋滞気味の環八をクリアーして第三京浜に乗り入れ。
しばらく走って最初の料金所が見えてきました。ETCレーンに入りゲートが開き通過すると、おいらの後ろから「お~っ」と歓声が(驚)「へ~っ」「止まらないでいいね」と評判も上々(^^)
んでもってETCを通過するたびに「お~っ」と歓声と拍手が(恥)
「引き落とされるのはおいらの口座なんだべ~」と言うと
「そんなの関係ねぇ~♪そんなの関係ねぇ~♪」とステップ内はおいら以外は全員が小島よしお化状態(-_-;)・・・。

10時半頃鎌倉に到着、現地まで車の乗り入れが禁止なのでコインパーキングに駐車。残暑が厳しい中坂道を歩いて到着(たきあせ)

この暑い中、たくさんの俗物的な人がきてました。けっして広くはない神社にこの人混みは更に暑さが更に倍。時折吹く強風でお線香の煙が顔面直撃ゲホッ(>_<)

ここでは諭吉さん漱石さんを洗うとお金が増えるという御利益があるらしいですが、十円玉一枚と五円玉一枚だけでも十分御利益があるらしいです。
十円玉と五円玉で「十分にご縁がある」という事で洗った十円はお金として使い、五円玉は使わずお財布に忍ばせておくと良いそうです。おいらもやってみます。

欲望まみれの鎌倉ツアーも5時半に解散、家に着いて晩飯もそこそこにそのまま寝てしまいました。あーちかれたび~(*_*)

そうそう、ステップの「走り」ですが変化は感じました。
アクセルを踏んで加速する感じがスーッという感じで滑らかに?なりました。
これはプラグ交換後に感じられました。その点では運転に余裕がありますね。

ガソリン満タンでスタート。
走行距離約200㎞
おいら含めて6人乗車、エアコンフル稼働。ガソリンの目盛りは丁度半分を指してます。
これって燃費的にはどうでしょうか?良いのかな、悪いのかな(あせ)
Posted at 2007/09/17 09:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2007年09月09日 イイね!

ステップとお医者さんごっこ??

ステップとお医者さんごっこ??決して変態プレイをしてるわけではありません(あせ)

これは「冷却くん」というクーラント添加剤を注入してるトコです。
注射器で吸い上げて30秒待ちます。
その間に注射器内部に入ってるセラミックが混合します。
押し出して一気に注入・・・・これを繰り返します。
この作業を繰り返していると蚊に刺されて大変(-_-;)

でもボンネット開けて注射器持ってる姿はまるで変態(恥)

整備手帳にもアップしたのでよろしかったらご観覧を<(_ _)>
Posted at 2007/09/09 22:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年09月09日 イイね!

頑張れ研修生(^^)/

頑張れ研修生(^^)/SABから届いていた会員特典ハガキの有効期限が明日まで(*_*)
ちょうどプラグ交換考えてたので、比較的すいてる午前中に行ってきました。

お目当ての点火プラグを手に取りレジへ、レジには可愛いお姉さん♪
ふと見ると「研修中」という社員証が、「へぇ、新人なんだ」と思いながら商品とハガキをレジに差し出す。

「え~っと、このプラグ交換お願いします」と言うと
「はい、わかりました~」と愛想の良い返事。
「会員カード忘れたけどポイント特典大丈夫?」と言うと
「大丈夫ですよ~」とピッピッとレジに入力を始める彼女。

しばらくすると彼女の手がしだいに固まっていく・・・(おろっ?)
しまいにはハガキとレジの画面をにらめっこ、表情みるみる険しくなってく(恐)
どうしたんだろう・・・その原因を勝手に妄想を始めるおいら(^^;)

推測①おいらの名前が元カレと同じだった
推測②実は彼女はFC東京サポーター!レッズのTシャツ着ていたおいらに嫌悪感
推測③ハガキの個人情報がレジに正しく反映されない

普通に考えれば③が原因で彼女をフリーズさせたと思います。
「あの~お客様の電話番号の確認いいですか~」か細い声で聞く彼女。
「どれどれ~番号違うの?」とハガキに目を通すおいら

あれっ?全然違う電話番号が表記されてる・・・んんぅ??
番号の上にはこの店舗の住所が・・・もひかして・・・・
「ねぇねぇ、この番号ってココの番号じゃないの?」と問いただすと
「えっ・・・、あっ!」見つめ合う二人・・・・。
「すみませんでした~」と赤くなりながらレジを打ち始める彼女
あとはピットに作業指示して伝票入力するだけだ(^^)
やれやれと思いながら財布からお金を用意しようとしたら、悲しい顔した彼女がおいらを見つめながら申し訳なさそうに・・・・

「すみません、この商品は車の何処に何に使うのですか~」


・・・・ちなみにプラグ交換は無事に終えました・・・・

暖かく見守っていこうと思いまふ(-_-;)
   
Posted at 2007/09/09 14:15:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年09月06日 イイね!

少しでもお力になれれば・・・

「その日」を待っている患者が沢山います。
「その日」を迎えることもできない患者も・・・・。

大したことはできませんが、少しでも「その日」の「きっかけ」となり一歩でも前進できたら、少しはお役に立てばと思います。

以下コピぺです



--------------------------------------


《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?

この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。

しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で

知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が

低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、

もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。


《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。



多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/


★この本文を 日記に貼り付けてください。

何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。

お時間のある方はお願いします。


-------------------------------------
Posted at 2007/09/06 21:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

RF-3後期型をどノーマル状態でみんカラに居座ってます?車高は高く志は低くクルマいじりをしています。自分の技量と予算との兼ね合い&ポン付けパーツ命!で充実したカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
どノーマル状態なRF3ですが、ゆるゆると頑張って?いこうと思ってます。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation