• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷもまきの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2007年8月14日

パーソナルランプ取付 その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
その3からの続きです。

下書き線に沿ってカッターなどでカットしていきます。

作業をした日は記録的な暑さで、熱中症のような状態で汗だくになりながら作業しています。(;´Д`)
2
カット後の写真です。
ブラケットを合わせながら、形を微調整します。
3
ブラケットのステー状の突起がアシストグリップの付け根と干渉するので、金切りバサミなどで突起をカットします。

意識は朦朧、道具はガタガタでかなり不恰好な仕上がりです。
(;´Д`)
4
カット後のブラケットをランプ本体と組み合わせた状態です。

カットの際に力を掛けすぎて枠の部分の形を崩さないように気をつけてください。
ランプ本体と組み合わせた状態でカットした方が型崩れしないかも知れません。
5
ブラケットをヘッドライニングにはめ込んだ状態です。
車体右側に取り付ける場合は、ブラケットはステー状の突起があった側が前方に位置します。
下書き線を付ける際に気をつけてください。
カットしてからでは手遅れになりかねません。(^^;
6
ブラケット取付部分の裏側です。
ブラケットの4つの爪を折り返して、ヘッドライニングにブラケットを固定します。
7
ランプ本体を取り付けます。

元々パーソナルランプが装備されている車種では、ヘッドライニングのランプ取付部分がランプの出っ張りの分だけ窪んでいますが、写真のように平らなところに取り付けても違和感はさほどありません。
8
ランプの裏側です。
奥行きは1cm程度ゆとりがあります。
ブラケットなどの固定方法さえ確保できればランプの選択肢は少なくなさそうです。



           "<< 前のページ" をクリックすると その5に移動します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マーチ君のフロントエンブレム補修ほか

難易度:

レカロシートのシート位置調整!!!

難易度:

車検

難易度: ★★★

ダンゴムシ君のエンブレム

難易度:

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

( ゚ ω ゚ )ノ ぷもっ 体型から、『ぼのぼの』(だったと記憶しています)のぷもぷも言ってるトドに似ているという事で「ぷも」というあだ名になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
K12マーチは外見だけじゃなく、必要にして充分な性能・機能を持っている点も満足です。 何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation