• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-elevenの愛車 [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:2019年3月25日

3回目の車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4年目。三回目の車検です。
発炎筒の期限が4年で切れるので
これを買いました。
単4電池2本で動く赤色LEDランプですね。
車載するに液漏れが怖いので
マンガン電池で運用する予定です。

車検はもちろん異常なし。
引き続き大切に乗っていきます。

2019/4/12追記
LED非常灯ではアルカリ電池でないと車検passしないとコメントをいただきました。
10年耐久を謳っているエボルタを採用しようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

950登録 備忘録

難易度:

車検 3回目 通算19回目

難易度: ★★★

車検 27回目 585,800km

難易度:

21年目の車検(361,852km)

難易度:

6ヶ月点検とバンパー修理

難易度:

6ヶ月法定点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月12日 8:11
初めまして、コメント失礼します。
私も先月の車検から発煙筒をLEDタイプの
発煙筒にしたのですが、
トヨタのディーラーで車検を通す際に、アルカリ電池でしか車検に通らないと忠告されました。
私がその時に使っていたのは、買ったときに付いていたテスター用の電池だったので(;^_^A
私も思わず、営業の方に、そんなことあるんですか?と聞いてしまいました。
営業の方も、今は、うるさいんですよ。
とのこと。
あとでLEDの発煙筒の箱を見たら、使用の際は「アルカリ電池で」と書いてありました。
さすが、ディーラーですね!
長文失礼しました。
コメントへの返答
2019年4月12日 18:45
こんにちは。

私が車検をお願いしているのは地場のモータースさんなのですが、
そこはスズキのサブディーラーもやっています。
スズキの純正指定品に、このエーモンの非常信号灯が指定されていまして
それと同じものを購入しました。
車検の際に期限の切れた発炎筒からこれに変えますと伝えただけですが、
中のバッテリまで確認しなかったみたいです。

しかしアルカリ電池指定ですか!
夏の炎天下、冬の氷点下に耐えられるのか心配です。
液漏れしないかなあ。
アルカリ電池の電解液は強アルカリで目に入ると危険です。
マンガン電池は弱酸性で人体への攻撃性が低いのですが。。。
アルカリなら高耐久のエボルタにするのが良さそうですね。

情報ありがとうございます!

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/1747971/46048285/
何シテル?   04/23 16:57
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

でも、同時使用するにはケーブルは複数必要。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 22:56:12

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2004年に販売終了したランクル70が再販すると知り、 発表の一週間前に予約注文を入れま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
40周年特別仕様車クロスアドベンチャーXCの5MTです。 ずっと維持したいです。 Ma ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
2/24納車!!
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
赤シートの500台限定50th記念車です。 内装すごい派手です。 30周年記年のランク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation