• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月27日

Flash back 2016

Flash back 2016







今年も残すところあと数日。
というわけで、これと言って目新しいものもないんですが、2016シーズンを振り返ってみたいと思います。

まず、今シーズンの主なモディファイ。

FD2 2.0GL用のフロントスタビ
タイプRよりも細く、中空パイプになっていて、効きとしては弱くなります。
バネレートを上げた代わりに、スタビは弱くして左右輪の独立性を高めることを狙いました。
結果、大成功!!
100Rの後半の登りとか、クイッ!っと舵を入れた時に車が反応するようになりました。
ブッシュを合わせて交換すればポン付けです。ついでにスタビリンクも新品にしました。

RAYS RE30
フロントのみ9.5J化。満を持して255化に踏み切りました。
組み合わせたタイヤはこちら

ブリヂストンRE-71R。
横方向ももちろん、絶大な縦グリップを持つBSのハイグリップラジアル。
コーナリングスピード命のNAマシンにとって、高いコーナリング速度と立ち上がりでのトラクションは重要です。

名機K20Aといえど、1270kgのボディを加速させるのは簡単なことではなく、いかにアクセルオンを早くできるかがタイムアップのキモでした。
そんな中で、フロント周りを中心としたこれらのモディファイは自分のドライビングスタイルにぴったりと当てはまりました。

そして、

自分でもびっくりするようなタイムを出せました!!


さて、来年の目標は…
なんとか2分を切りたい。
先日、デフのオーバーホールをしましたが、もともと5キロで組んでもらったイニシャルが2キロチョイまで落ちていたそうです。やっぱり組んで3年もするとそこまで落ち込むようですね。
どうりでセクター3が厳しかったわけです。
そんなわけで、来シーズンはイニシャルバッチシのデフ、さらにイロイロ軽量化とタイムアップできる材料はそろってきてますので、あとはドライバー次第ですね(^_^;)
年明け直ぐに車検なので、1月下旬あたりを狙っていきたいと思います。



それにしても、ここまでの車づくり、僕一人でできたわけじゃありません。
いつも車を診てもらっているショップさんや、個人的にレクチャーをしていただいた方など、たくさんの方々に支えられてここまでスキルアップすることができました。

株式会社Djac
店長始め、メカニックの方々。

インパクト!マジック
社長、メカニックkrsさん。
ブルトン(昔のあだ名)さんや、一緒に走ってくれる方々。
たくさんの人たちのおかげで、クルマの趣味も長く続いてます。

人との出会いに感謝しながら、これからも”車”っていう趣味を楽しく続けていきたいですね。
皆様の今年はいかがだったでしょうか。良いお年を!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/12/27 16:47:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2016年12月28日 0:06
こんばんは。
Sタイヤ投入すれば2分切ります!w
現状、タイム的にはワンメイクの開幕戦の時の真ん中くらいのタイムなので十分すぎるくらい速いので、可能なら安全のためにロールバーも入れて走ってもらいたいぐらいのタイムです。
楽しく安全に、そしてクレバーに無理をしない。これ、長続きの基本です!
masa.fd2さんがFSSTに出ないからナンバー付きFD2の公式レコードはまだうちの車両ですよ!w
コメントへの返答
2016年12月28日 7:22
おはようございます。
Sタイヤならなんの悩みもなく確実に出ますよね~。
タイムもワンメイクのスリックに迫ってきているんですね~。
確かに安全装備、必要性を感じているこの頃です。どんどんマージンなくなってきてますからねwww

FSST、「なかなか予定が・・・」なんて言ってますが(^_^;)、本気で出る気にならなければ予定を合わせるも何もないですよね。
スポット参戦でも、なんとか、頑張って・・・( ̄▽ ̄;)
2016年12月28日 7:11
強化エンヂン・マウントの恩恵、タイムに現れている点が流石ですね♪

アッ、今年の項目じゃなかったですね…アセ

おはよう御座います、masa.さん。

マスターC/Lの固定ボルト、どーやら泣き所の様で某・御大のクルマもソコでしたとは( ̄▽ ̄;)

小生のクルマにも軽微ながら気になる点が発生、様子見をしてオリマス。
コメントへの返答
2016年12月28日 7:30
おはようございます。
エンジンマウント、確かに効果絶大ですが、とにかく車内がうるさくなりますんで、新品交換か+αくらいに留めておいた方が良いですよwww
サーキットを本気で走らない限り不要だと思います。今度乗ってみてくださいね(^_^)v

クラッチペダルの関係、消耗品と考えて一度点検兼ねて交換してはいかがでしょうか?
そんなに高くないし、とにかく信じられないような鬼トルクで締め付けられていたそうで、私の場合、過去には弄ってないところですから、新車の組付け時からそのような状態だったそうです。
持病というか、起こるべくして起こっているわけで、オーバーホールするくらいなら、いっそアッシー交換がオススメですよ😃
2016年12月28日 14:55
今年もお疲れ様でした!

FD2の空力の良さと速さはmasaさんのおかげで痛感していますw

sタイヤ入れられたら負けそうですwww

来年もよろしくお願い致します!

あfsstもお待ちしておりまふ♪( ´▽`)

コメントへの返答
2016年12月28日 19:33
今年はなんだかお互い忙しくて、大して絡めませんでしたね(^_^;)。

FSST、なんとかスケジュールを調整して参加だけでもしてみようかな~。

と、毎年言ってるようなwww

来年も是非、一緒に走ってやってくださいね~✌

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation