• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa.fd2のブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

軽量化 第1弾

軽量化 第1弾











※注 おねえさんは付属しませんwwwwww

半月くらい前、何シテル!?に
「軽量化、リチウムバッテリーが気になる」
と書き込みしたところ、、、、、

との、タイミングの良い嬉しい返信がwwwwwww

同じFD2-Rにお乗りだったみん友さんで、使わないので譲っていただけるとのこと。
普段使いで、真冬以外は特に問題なかったとのことで、使用実績もバッチリ!!
なんたって同一車種ですからね♪

今まで使っているバッテリーが、メジャーなパナソニック カオス。
メーカーホームページによると、FD2のサイズで約9.4kg。
対して、今回譲っていただいたSHORAI ReFePo(リチウム)04バッテリーは
カタログ1.38kg(!!!)
なんと8kg以上の軽量化です(驚!)
実際届いたものを持ってみても、バッテリーだと思って持つと、その圧倒的な軽さに度肝を抜かれます。
FD2のバッテリー搭載位置は、ご存じ車体フロントの左端。
赤丸の部分です。

この位置の8kgが、クルマの運動性能にどれだけ効いてくるか、想像しただけで楽しみでなりませんね。

バッテリーの手続きに並行して購入した専用充電器にかけてみましたが、電圧問題なし。

もうすぐにでも使えます。さすが自己放電の少なさもウリの一つですね。

さ、あとはバッテリーサイズが小さいので、どうスマートに搭載するか検討します。
そして、、、、、第1弾があるということは・・・・・ムフフ♥
Posted at 2016/05/26 21:23:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ
2016年03月27日 イイね!

精度がなぁ~・・・

精度がなぁ~・・・
リアのトレッド拡大のためにポチッたこのパーツ。
切削精度が良すぎるのか、はたまた適当なのか・・・、
穴の外側(マジックでマーキングしたところ、見えますか?)が
ハブボルトに干渉してしまってキレイにはまらない。
某有名ドライバーがオススメしているメーカーなのに・・・・・・・かなり残念。

そのまま捨てるのももったいないので、素人加工してみましたよ。

こんな棒ヤスリを使って

ゴリゴリ・・・・・
0.5mmの面取りがしてあるようなので、それが無くなるくらい
ゴリゴリゴリ・・・・・・・
5穴 × 2枚 で10か所(汗)
けっこう疲れましたぜ。。。。。。

上手くいったかどうかは次の走行時にぶっつけ本番wwwww


Posted at 2016/03/27 13:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ
2016年03月13日 イイね!

休日に車との戯れ

休日に車との戯れ









洗車したいんですが、夜から雨予報・・・・・。
外装は諦め、それ以外にいろいろと。

まず、バケットシートの保護に、頼んでいたプロテクターが届いたので取り付け。

運転席、TS-Gのサイドのフルカバードタイプ。
TS-Gって、なかなか付けている人が少ないのか、あまり選べません。
しかも、フルカバードタイプはココのメーカーのみ。
シンプルなフェイクレザーですが、フィッティングはなかなかGOODです。

んで、次は助手席のSR-6よう。
メーカーはいくつかありますが、今回はProtect Lab製。
サイド、脇の左右。
欲張ったら結構な値段に(汗)。



パンチングレザーの赤ステッチ。
こちらもフィッティングは見事!!
せっかく買ったシート、張り替えも結構しますから、転ばぬ先の杖的な。

そして、クルマは洗いませんが、2週間放置したコチラ。
すでにルーティンと化したホイール拭き拭きwwwww

はい!! まっ白。

ついでに、リアホイールに3mmのスペーサーを噛ませてもクリアランスに問題がないかどうかチェック。
リフトアップして、

相変わらず伸びないリアサスwwwwwwww。
で、下にブロック塀を置いてリフトダウン。


なんとか大丈夫そうな感じ・・・・・。

もう一度フジに行ってテストしたいなぁ~。
なんとかばたばた病、ばいんばいんを直す手がかりが欲しい・・・・・。


と、いったわりと優雅な休日でした。






















Posted at 2016/03/13 17:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ
2016年02月25日 イイね!

RECARO SR-6

RECARO SR-6中古ですが、変なニオイもなく

程度は良いです。

さて、次はシートレール探し。
Posted at 2016/02/25 21:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ
2016年02月01日 イイね!

さぁ、実力やいかに

さぁ、実力やいかに










BRIDISTON POTENZA RE-71R

4輪で初体験のBSタイヤ。


持った感じ、剛性の高さを感じます。
まぁ、35扁平なんで、触ってどうこう分かるもんでもないですwww
まだ、クルマに履いて転がしてもいません。
サーキットで履き替えて、ホントのシェイクダウンになります。

OHしたダンパー、スタビとレートアップしたバネ、そしてこのRE-71R。
うまく結果が出ればいいなぁ~。


さぁ、お前の実力はいかに???
Posted at 2016/02/01 20:37:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation