• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa.fd2のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

セットアップの方向性

年明け早々の車検と今後の方向性の相談に。

てんちょにとりあえず、「大ドリフト大会」動画をチェックしてもらう。

ハイ。ここでも大爆笑いただきました。


結果、微調整では修正できないほどバランスが狂ってるねぇ、と。

車検の入庫時に、併せてリアバネを20kg/㎜に戻して、必要ならばアライメントも。

クイックなリアの出方はそのままに、車がしっかり前に進むように。


いっとき、空力パーツに目が行きかけましたが、まだやり残していることはある。

さあ、次のステップへ!!!
Posted at 2014/12/20 23:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月20日 イイね!

hansの恩恵

hansの恩恵

先日サーキットデビューを果たしたHANS。

危うくその効果を身をもって体感するところだったわけですがwww

生身の体を4点で固定するよりも、更にしっかりと体がホールディングされる感じ。

左右の首の振り幅も、思ったより規制されない。

うん。良い感じです。

Posted at 2014/12/20 22:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月16日 イイね!

忘年会はFSW(笑)

朝の枠は車と心(!)の準備が整わずキャンセルwww

午後の枠で2014-15Verのシェイクダウン。

結果、、、、、

ちょーオーバーwwwwwwwwwwwwwwww

Aコーナーでフルカウンター&コースアウト連発




まあ、あとになって見返してみると、自分の反応が遅いだけなんじゃねぇかって話でもあるが、あれだけクルマ振っときゃ、リハビリはばっちり!!!

さ、ここへ来てタイヤを使い切ってしまい、RE-71Rが非常に気になるところ、年明けに車検なので発売には間に合わず。
ZⅡ☆86になる見込み。
イマイチタイミングが悪いのぉ~。。。
Posted at 2014/12/16 21:53:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月16日 イイね!

ミサイル



ちゃんと後ろ見てたんで避けましたけどね、、、、、、、、、、、、

止まりきれるところからブレーキ踏んでほしいですよね、まったく#
Posted at 2014/12/16 20:13:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月02日 イイね!

Modify 2014

Modify 2014本日、代休で会社をお休みしているため、最近ご無沙汰のブログでも。
2014specがようやく完成し、サーキットに向けての準備ができたとさ。
トップ画像は、左のポジションが切れてしまったために交換。
IPFのLED球がSABで半額(!)
まずまず狙い通りの白さかな!?

で、本題の2014spec
相変わらず外観からは変化はない(いつものことww)
今回は、フロント周りを中心に手を入れる

①エンジンマウント交換

エンジンの振れが無くなるので、ダイレクトさが増す。
反面、ボディーへの振動も増す・・・。
先日長野へ行って、2時間ステアリングを持ち続けたら、手が痺れたwww
ナビのDVDが飛ぶようなことはなかったので、一応ファミリーカーの体裁は守れた形だが、ボリュームを6メモリくらい上げないと聞こえない(汗)

②無限フロントロアアームコンプライアンスブッシュ
定番?なのかな!?
コーナリング時の、何ていうのかな?微振動??
上手く表現できないけど、ステアリングに伝わるあいまいな部分を消すべく強化品に交換。
①のエンジンマウントと合わせてトラクションの向上も狙っているので、立ち上がりの鋭さアップに期待。

③クーリング対策
ダクトを引いてもらった。純正のバンパーインテークを生かす形で、ディスクの冷却を狙う。





ディスクの裏っかわのバックプレートも合わせて撤去。
正直、30分程度の走行ではフェードなんてしないんだけど、外側に比べると内側のほうがディスクの摩耗が激しい(キャリパーの構造もあるが)ので、積極的に走行風を導く。
あ、もちろん、今回ディスクもパッドも新品。
純正ディスク × ウィンマックスAC2 の最強(笑)の組み合わせ。コスパ最高!!

リアバルクのねじれ防止策もしたので、若干乗り味と言うか操縦性に変化があるかもしれないので、シェイクダウンで様子見ってところでしょうか!?
エンジンパワーを頑なにいじってないので、大幅なタイムアップは望めませんけどね、ドMな性格なもんで(笑)、普通の人がやんないようなところで差をつけてみたいんだよねwwwwwwwww


おまけパーツ
外からはやっぱり見えません(笑) 内装パーツ

5年も使うと、そこそこ見栄えも悪くなるところが出てくるわけで、
・コレミヤさんのシフトブーツ
・シーカーさんのシフトブーツカラー
ベロア生地に紅のダブルステッチ。1か月(!!)待つ価値アリ。メッキのカラーで高級感を演出。ちょっと大人なシフト周りww
さあ、シェイクダウンが楽しみだ!!!!!
Posted at 2014/12/02 12:17:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation