• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa.fd2のブログ一覧

2018年03月29日 イイね!

花粉がすごいのよ(T-T)

花粉がすごいのよ(T-T)世界が黄色く見える・・・・・

ウェットカーボンのうるうるツヤツヤに萌ぇ~
Posted at 2018/03/29 12:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2018年03月18日 イイね!

サイドウォール突起付タイヤ

サイドウォール突起付タイヤ今回のGT岡山テストでヨコハマが投入した突起付のタイヤ。
ボルテックスジェネレータをタイヤのサイドウォールにつけた感じ。
効果のほどはいかに。
はたして市販タイヤにフィードバックされることはあるのか?
Posted at 2018/03/18 19:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年03月03日 イイね!

使用レポート

使用レポートM&M HONDAシフトワイヤーリジッドカラー。
何日か乗ってみたので、使用感とかレポートをば。
個人的な使用感ですから、あくまで参考程度に。

①カッチリ感
たしかにあります。シフトレバー側には、バックヤートスペシャルのアルミカラーを入れてますから、単体でどうかは分かりません。
両方で、うちのはイイ具合だと思います。

②リバースの入りづらさ
メーカーのHPには、「改善されました。」とありますので、何かしらの改良があったものと思います。
ただ、使った感じ、嫁の感想も含めて、「分かりづらい。」という表現が正しいかと。
リバースの位置に入ってない訳じゃないんですね。
ゴムの時にあった" カコッ "って感覚が弱いんですね。
なので、「ん?ホントにリバース入ってる?」って気になるときは時々ありますので、リバースに入る独特のギアボックスからの音を聞き逃さないように注意してます。

以上、全くもって主観的な使用レポートでした。
リジッドになったということは、遊びがなくなったということで、無理して強引にシフトすれば、それだけミッションを痛める原因になるということです。
ま、カラーがゴムでも大した違いはないと思います。
Posted at 2018/03/03 18:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation