• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるさん♪の"ホンダライフ" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2017年6月5日

フロア錆処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
錆の温床だったフロア(^.^)
ひたすら錆落としに明け暮れまして(^_^;)
2
苦労の甲斐が有りまして
きれいになりました(^.^)
これ以上こそぎ落としたら
パネルの強度が落ちてしまうので
ほどほどにしておきます
3
ここからは錆の進行を防ぐ為に
錆転換剤で防錆処理します(^.^)
使用するのはコレ、
ロックタイトラストトリートメント
錆に直接塗布する事で悪さする赤錆を
良い黒錆に転換させて酸素と触れるを
防いで錆の進行に歯止めをかけてくれます(^.^)
4
必要な分だけ紙コップに入れて
使います(^.^)
結構なお値段なので大事に使います(^_^;)
5
塗布する面をシリコンオフ等で脱脂してから
刷毛でぬりぬりするだけでとても簡単に施工出来ます(^.^)
6
化学の力って凄いですね(^.^)
塗布後30分程で効果が現れました
7
完全乾燥後はラストトリートメントを塗布した
部分はプライマー代わりになるので
そのまま塗装が出来て楽ちんです(^.^)
あと3パネル残ってます(T_T)
8
ちなみにこちらがこそぎ落とした
錆のカスです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

6回目

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月5日 22:18
勉強になりました。
クリップさせて頂きます^_^
コメントへの返答
2017年6月5日 22:34
おつかれさまです(^.^)
私も誰かのレストアブログ拝見して
こんな便利な物知りましたw
2017年6月6日 12:10
これ良いですね!購入決定!w問題は僕のJB23・・・フロア穴だらけなんですがwww
コメントへの返答
2017年6月6日 22:13
ある程度いさぎよくサビ落としてから
サビ転換剤塗ると良いですよ(^.^)
因みにJAKの塗料コーナーに有りました
2017年7月29日 2:00
よい錆びれくあいだ・・・

今回の物件は錆のかほりが印象的だったな・・・

このまま自然にまかせて朽ち果てていってほしいと願いつつ、車へと戻ったw
コメントへの返答
2017年7月31日 23:02
おちかれさまです( ^ω^ )

錆も場所と状況で
素敵に見えますね
なんか時刻んてるみたいで

ただ車は朽ちてほしくないすw

プロフィール

「@しろごま♪ おはようございます😄」
何シテル?   06/16 08:40
もるさんです、よろしくお願いします。趣味は、小排気量のオートバイ、自動車、機械いじりなどいろいろです。 ペットはモルモット8→2匹飼って居ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

六本木ヒルズアリーナ盆踊り大会 本番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 20:44:31
3/24 今日の良かったとこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 09:57:36
日本初冷房付エアサスバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 21:07:05

愛車一覧

スズキ ジムニー もる号 (スズキ ジムニー)
昭和58年式のごく普通のジムニーです( ^ω^ ) クロカンや競技は全くやりませんwww ...
ホンダ ライフ ホンダライフ (ホンダ ライフ)
昭和48年式ホンダライフTouring SSツインキャブ 頑張って修復中 令和3年5 ...
ホンダ スーパーカブ C100 ホンダ スーパーカブ C100
部品取り用にもらってきた土に帰る寸前だった 1961年式後期スパーカブC100 通称チビ ...
ホンダ スーパーカブ50 旅専用カブ (ホンダ スーパーカブ50)
そこら辺走ってるごく普通の目立たないカブ を目指してますwww
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation