• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるさん♪の"ホンダライフ" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2017年6月5日

フェンダー取り外し損傷確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
錆がどこまで侵食してるか
フェンダー周りを確認したくて
フェンダーを取り外しました(^.^)
フェンダーとボディの接合に接着剤
ががっちり塗られてて外すのに1時間位
かかってしまいましたがコツを掴んたので
反対側は30分で外せるかな?(笑)
さすが車庫保管だけ有ってかなりグッドコンディション
でした(^.^)
2
あっ!この水抜きの穴が
3
泥が溜まって腐り易いんです
以前所有してたライフは腐ってましたが
この車はまだ腐ってませんでした(^.^)
4
この接着剤がかなりの曲者でして(^_^;)
5
フェンダーの接合部
至る所に泥が溜まって
錆が発生してました(^.^)
6
接合部分の錆を除去してから
7
ラストトリートメントを塗布して
防錆処理しておきます(^.^)
8
ボンネットの左右のラインに
違和感を感じていたので
思いっきりハンマーでぶん殴って見たら
あら〜分厚く盛られたパテが(^_^;)

愛車紹介の画像見たら違和感有るのがわかりますよ(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系をやる。

難易度:

トー調整

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

車検整備

難易度:

下回りの洗浄

難易度:

電波時計の設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月5日 22:14
スミマセン
愛車紹介見ても違和感が分かりませんでした(^_^;)

しかし毎日楽しそですねー(笑)
コメントへの返答
2017年6月5日 22:32
おつかれさまです(^.^)
毎日やってますがさっぱり先が見えません
www
次から次へとやる事が増えてきます(^.^)
2017年6月5日 22:59
毎回 見てますが、さすがモルさんと感心する事ばかりですね。
それも1人でやってしまうなんて 本当にすごいね〜♫
コメントへの返答
2017年6月6日 22:07
ご機嫌いかが?(笑)

黙って見てないで手伝って下さいw
2017年6月6日 12:09
やっぱり部品確保がきもですね^^あぁ・・・僕のよりやはりさびてないw
コメントへの返答
2017年6月6日 22:10
おつかれさまです(^.^)

てかどんだけさびてんのwww
2017年6月7日 16:31
凄いですね∑(゚Д゚)
もるさんの技量ハンパないです!
楽しんで投稿、観てますよ^ ^
コメントへの返答
2017年6月7日 22:10
おつかれさまです(^.^)

ただの変わり者と言う噂が…(^_^;)
錆一つでも色々勉強になります(笑)
みんカラに出してしまった以上
途中でぶん投げるわけに行かない
見えないプレッシャーが原動力に
なってますwww

プロフィール

「@しろごま♪ おはようございます😄」
何シテル?   06/16 08:40
もるさんです、よろしくお願いします。趣味は、小排気量のオートバイ、自動車、機械いじりなどいろいろです。 ペットはモルモット8→2匹飼って居ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

六本木ヒルズアリーナ盆踊り大会 本番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 20:44:31
3/24 今日の良かったとこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 09:57:36
日本初冷房付エアサスバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 21:07:05

愛車一覧

スズキ ジムニー もる号 (スズキ ジムニー)
昭和58年式のごく普通のジムニーです( ^ω^ ) クロカンや競技は全くやりませんwww ...
ホンダ ライフ ホンダライフ (ホンダ ライフ)
昭和48年式ホンダライフTouring SSツインキャブ 頑張って修復中 令和3年5 ...
ホンダ スーパーカブ C100 ホンダ スーパーカブ C100
部品取り用にもらってきた土に帰る寸前だった 1961年式後期スパーカブC100 通称チビ ...
ホンダ スーパーカブ50 旅専用カブ (ホンダ スーパーカブ50)
そこら辺走ってるごく普通の目立たないカブ を目指してますwww
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation