• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月05日

散文 132

散文 132 エッセは ぞんざいな扱いを受ける事が多い。






スピードを出していれば 生意気だと ぶち抜かれる。



ゆっくり走っていても 邪魔だと ぶち抜かれる。






スタンドにおいては 給油口キャプを 「ガツンッ」と屋根に乗せられ




「ガゴッガゴッ」と乱暴にノズルを挿入されてしまう。






吸殻は 頼まなければ 捨ててくれないし






窓拭きは ローマ字の 「W」を描いて終了。







これが 黒塗りのメルセデスだったら 随分と扱いが違うはず…






そんな憧れを抱いても 始まらないと 諦めた私は
















一枚のステッカーを貼った。





これを貼ると









素早く 円滑に動く スタンドマンの稼働が 一瞬止まる。





失火。




金縛り。







ささやかな 反逆だった。








しかし 扱いは さらに乱雑になった気もする………。




ノズルから ガソリンが垂れても 拭いてくれない。









言うなら










セフレスタンド。





恋愛感情は無い。






穴を間違える勢いだ。











バージンじゃないけど……






やさしく 挿入してください。












これからは




セフレではなく















セルフを利用することにする。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/05 20:06:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2016年9月5日 22:41
セフ…セルフでは軽油を入れない様に気をつけてください。




尻軽のFFと違いますから、何を入れても良いわけではありませんよ。
コメントへの返答
2016年9月5日 22:56
軽油入れられて妊娠だけは 避けたいものです。



御山クリニックでピルを処方してもらいます。


最近 想像妊娠かと思い焦りましたが


ビールっ腹でした。

2016年9月5日 22:56
やっぱりセルフは良いです
挿入具合も注入具合も自分の気分に合わせられます
給油してもらうとキャップ締めるのが優しすぎてほぼ必ず閉まってないのでいけません


ステッカーは貼ってませんがたまにレギュラーだと思われたり2シーターと思われたりします
横に乗っているのにしばらく走ってからマニュアルだったの?と聞かれた事もあります
コメントへの返答
2016年9月5日 23:07
スタンドでバイトしていた時に 軽油は泡立つので
まるでビールサーバーだと思っていました。

その後の居酒屋のバイトで役にたったので

怪我の功名でした。


オートマに間違われるシームレスな運転が理想だと常々考えています。



プロフィール

「イガラッチョ乙」
何シテル?   08/22 20:07
FUELBLOODという造語を生みました。 血管にガソリンが流れていますか? その車は まるで くるおしく みをよじるように はしるという ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散文 183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 20:24:07
【定期】本庄軽耐久開催(エキシビション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 18:37:42
散文 182 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 20:26:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
FUELBLOOD
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
FUELBLOOD
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
FUELBLOOD
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FUELBLOOD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation