• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のエッセのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

散文 44

散文 44この物語は 松本人志氏が 随分むかしに テレビもしくわラジオで語っていた記憶があります。

「イイ話だなぁ…と感銘をうけて 覚えていました」

多少アレンジして

書いてみたいとおもいます。









●小学校時代の悪魔君は 粗野で無茶な少年でした。

つまり 「ガキ大将」

たぶんにもれず 女子生徒には いみきらわれていました。

そんな悪魔君にも好きな子がいました。

口数が少なく おとなしく 絵が上手なP子さん。

少年の「恋心」は矛盾した行動で表現しがちです。

わざと 意地悪してしまう悪魔君。

P子さんも 他の生徒同様に 煩わしく思っていました。



そんなある日 クラスで席替えがありました。

P子さんは悪魔君のひとつ前の席になり がっかり。

一方 悪魔君は 口や顔には出しませんが 大喜びでした。







ある国語の授業中のことです

P子さんの様子がおかしい事に悪魔君は気づきました。

うつむき

小さく肩を震わせている。心配になりました。


P子さんの椅子の下を見ると



濡れている



椅子から


そして スカートから


雫が床に ポタポタと落ちている。





悪魔君は「どうゆう状況か 理解しました」



P子さんの肩の震えが大きくなった。


その時 悪魔君が予想外の行動に出ます。

立ち上がり 大きな声で P子さんを怒鳴ったのです。

そして教室後ろのロッカー方向に走り



「花瓶」を 持ち上げました。


そしてP子さんにむかって

「おい!P子 ふざけるな!」

と いいはなち

P子さんの腰から下に 花瓶の水を ぶちまけたのです…。






P子さんは泣き出し



悪魔君は こっぴどく叱られました。


でもP子さんは


きっと



悲しくて泣いたわけではありません。(おわり)

Posted at 2014/01/25 15:04:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

散文 43

散文 43「チャイナボカン」とは中華人民共和国で起こる怪奇現象である。

中国では とにかく爆発事故が多い。

ガスや信管のついた物ならともかく

なぜだ?という物が爆発してます。



実績として


爆竹工場。パイプライン。 この辺はわかるが…

飛行機。タクシー。炭酸飲料。電車の電話。テレビ。

冷蔵庫。湯タンポ。豆乳製造機。

拾った懐中電灯。

飛び降り自殺中の おじさん。


私の世代だと テリー伊藤の仕業か??

と思ってしまいます。


しかし


泣き笑いな感じが 悔しくも 通じるものがあります。




ここで…




バカでもわかる 「悪魔ボカンの中国語講座」

初級編です(笑)


ミシュランタイヤ→【仏製厚着肥満車輪】


プロボックス→【玄人箱形暴走営業車】


セリカ→【生理化残念無念的断念】


だいぶRさん→【野良的業者不明部品多数有】


悪魔のエッセ→【小型棺桶的落下物】


オービス→【鼻毛精密描写可能盗撮機】


パトカー→【美的回転灯回転即逃走合図】


明日ある暴走→【三途乃川船劵未購入車両】


明日なき暴走→【天国行階段猛烈登坂車両】







漢字とは実に素晴らしい。

中国とは仲良くしなくてはなりません。








バカでもわかる


ではなく…




バカが語る 中国語講座でした。











「謝謝」。。。

Posted at 2014/01/19 16:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

散文 42

散文 42 今年の干支は「馬」

昨年の漢字は「輪」


なにかにつけ車にたとえてしまうのは 悪い癖だ。






峠にはレギュレーションが無い。

車の性質 ドライバーの性質も多岐に存在しています。




馬の名前のように「命名」してみました。






先行専門の車両→【ドロボーダッシュ】


後追い専門の車両→【ツジギリテイオー】


タイヤが常に丸坊主の車両→【ハゲウララ】


オーナーが常に帽子かぶってる車両→【マンネンキャップ】


オーナーが口ばかりの車両→【クチハレッドライン】


メーカー不明の部品で構成され 意外な速さを持っている車両→【ノラグウゼン】


命知らずの無謀ドライバーの車両→【ミエルオハナバタケ】
もしくは【サンズノカワワタリ】



全開で走ると 何か部品がとれる車両→【モゲタブライアン】


事故で自走不可能と思いきや 普通に帰っていった車両→【クララガタッター】


ナンバーが無い車両→【ババンババンゴウナイ】






僕のエッセはなんだろう?

安い車だけど

【チープインパクト】と言われるくらい 熱く走りたいな。






皆様も愛車にちなんだネーミングが 思い浮かびませんか?

ともかく



「無事これ名馬」


今年も事故なく よろしくお願いいたします。


Posted at 2014/01/11 16:44:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イガラッチョ乙」
何シテル?   08/22 20:07
FUELBLOODという造語を生みました。 血管にガソリンが流れていますか? その車は まるで くるおしく みをよじるように はしるという ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

散文 183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 20:24:07
【定期】本庄軽耐久開催(エキシビション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 18:37:42
散文 182 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 20:26:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
FUELBLOOD
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
FUELBLOOD
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
FUELBLOOD
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FUELBLOOD
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation