• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のエッセのブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

散文 115

散文 115不覚である…。










紙が無い。














茶色いトイレットペーパーの芯だけが


しおらしく鎮座していた。







私は 暫く考えこんだ。


そして


天井のシミを睨み付けた時に





靴下を犠牲にする 名案が浮かんだのです。




片方だけ 靴下が無いのも ふびんなので



必然的に 二枚使用することになりました。














ささやかな贅沢でした。








そして 靴下を丸め ゴミ箱に投げ入れ


トイレを出ることに。






勿論 精一杯 平静を装って…


くるぶしのあたりが 寒く


妙な感じがしましたが


事なきをえて


安堵感に包まれました。



この時に カーディガンを肩から吊し


裸足にローファーとくれば


いつぞやの トレンディ俳優さながらの出で立ちであると



私は奇妙な苦笑いが……













昔の車は ファンベルトが切れると パンストで代用した。


連れが女性ならば 好運ですが


道端で 他人の女性に 「パンストを譲ってくれ」などと言えば










単なる 変態である。






それに比べれば マイナートラブルなんだと受け止めました。





そして車に乗り込み 感じたのですが


ペダル感覚が 裸足だと とても鮮明になったのです。


ブレーキ

アクセル

クラッチ



どちらも 細かく操作できる。嬉しい発見でした。


裸足が良いというか


靴下は薄いほうが良い事に 気づく






薄いほうが良いなんて


何かと一緒だと 思いました。





ダイレクト感とリアリティーに拘る事は 車も同様で




ある種の ロマンであると。







そして 私の


「明るい ドライビング計画」は



OKマークのもと 続くのでした。










追伸












三輪は文化です。


Posted at 2016/02/26 20:50:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

散文 114

散文 114巷では アクセルとブレーキを間違えた事故が数多く 伝えられている。



右足は 踏み間違わないために 休養が必要です。



クルーズコントロールでもなければ 休む暇など無い右足。






しかし







アクセルを フットレストと信じ 踏みつけた などという事案は 今もって 聞いたことがない。


それは



足の震えを止めるためか?



はたまた



体を支えるためなのか?




そんな私達は そもそも 狂った意識をコントロールする


「狂コン」が必要であるみたい……






スピードという魔薬にも 致死量があるらしい。




依存症の深刻さは 近頃の報道で 充分に理解するところですが



遠路はるばる 群馬の峠まで 走りにいく私は


群馬というワードの 偶然の一致に 少なからず狼狽しました。



いみじくも同じ群馬に スピードという魔薬を求めに 行っていたなんて…



ある意味


同類…。




碓井



榛名




赤城




妙義












そのうえ


ホームコース冬季閉鎖の鉄格子が まるで 留置場の鉄格子と



だぶって見えてくるから
















いよいよ 重症です。








スピードという魔薬は脱法という グレーゾーンですか?







「狂コン」はオプションでなく 標準装備で お願いいたします。










今宵も 柵超えというホームランを 夢みる 哀しき スラッガーなのです。





Posted at 2016/02/16 20:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月03日 イイね!

散文 113

散文 113いみじくも 同じ 南南東を向いていた。






縁起物の恵方巻に 品性の欠いた連想はすべきでないが







天を向き そそりたつ様は






某ミサイルと同じ






さかりのついた獣が 物騒な豆まきを企てているようだ。





そもそも 平和利用の衛星というなら




牙をたてないでほしい。







品性を欠く連想は エロティズムだけで よいはず。






こちらも





牙をたてるのは タブーであり






どちらも 発射を危ぶまれます。











どなたか 下品な悪魔に PAC3という名の「豆」を 投げつけてください。








今宵は 品格ある願いをこめて 黙して食べたいと思います。



Posted at 2016/02/03 20:33:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イガラッチョ乙」
何シテル?   08/22 20:07
FUELBLOODという造語を生みました。 血管にガソリンが流れていますか? その車は まるで くるおしく みをよじるように はしるという ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
78910111213
1415 1617181920
2122232425 2627
2829     

リンク・クリップ

散文 183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 20:24:07
【定期】本庄軽耐久開催(エキシビション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 18:37:42
散文 182 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 20:26:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
FUELBLOOD
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
FUELBLOOD
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
FUELBLOOD
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FUELBLOOD
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation