• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチぞうの愛車 [日産 スカイライン ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

曙ビックキャリパーフロントパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずはジャッキアップして車体を上げて安全確保のためにウマを運転側と助手席側にタイヤを外して先ずはパッドを支えてるピンに付いている抜け防止用のクリップ?ストッパー?
を2つあるので抜き取ります!
2
抜き取ったら外側から細長い物でピンに当ててハンマーで軽く叩きます固着とかしていなければすんなり抜けます!
自分は長い釘の先端を平にして抜き取りました!
3
ピンが抜けたらそのままではピストンがパッドを押さえてて抜けないのでピストン戻しで軽く戻してからパッドを抜き取ります
4
パッドを抜き取ったらピストン戻しで飛び出てるピストンを戻していきます
その時にブレーキフルードが溢れないか確認しながら溢れそうなら抜き取ってください
5
パッドを付ける前に角の面取りをします
面取り無しだと鳴き原因やローターに変な線が入るみたいなのでヤスリで軽く擦りました
6
スムーズに動く様にグリス塗り塗り!
7
パッドを取り付けたら取り外した逆の手順で戻していきます!
全部組み終わったら一箇所終わるたびにブレーキ踏み踏みしてフルードをキャリパー側に戻していきます!
これをするとフルードが溢れにくいみたいです!
今回パッド交換初めての作業で色々と分からないし不安だったのでみん友さんのおのっちさんに実演ありで教えてもらいました(^^)
いつもありがとございます🙇🏻‍♂️
8
古いパッド日産純正ダスト多いのかパッドの溝や周りにダストがいっぱい💦
どうりですぐにホイール汚れるわけだ(笑)
フロント編
終わり…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローターとキャリパーを塗装

難易度:

ローターとキャリパーを塗装-2

難易度:

ローターとキャリパーを塗装-2

難易度:

ホイール

難易度:

ダッシュボードマット仮置き

難易度:

夏タイヤ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月5日 14:05
解説完璧ですね👍️
時間は自分でできそうですね😁
コメントへの返答
2021年6月5日 14:30
この前は色々と教えてもらいありがとうございます🙇🏻‍♂️

次からは自分で交換できそうです(笑)

プロフィール

「@YujikunDOTcom さん
専用買って当たるのは嫌ですね😅
これはクレームですよね💦」
何シテル?   06/07 21:42
タッチぞうです、マイペースに自分の好きなパーツを付けてたのしんでます。 Z.T.A NO4035 N-V-E Owner’s Ranger所属 Rang...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メモリー保持しながのバッテリー交換をしてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 22:25:03
ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 15:51:43
ボディパーツ R35純正 リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 23:46:33

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
初めてのハイブリッド! 久しぶりのセダン!
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
70系ヴォクシーに乗ってますタッチぞうです。 マイペースにイジイジしていきますが、皆さん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation