• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ326のブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

仕事終わりに出かける日々

仕事終わりに出かける日々最近は休日はあってないような状態になってしまい、曜日が分からなくなることもあり。
ちょっとは休みをくれないかなぁ・・・まあでも、働かなきゃ得られるものも得られないので、ここは踏ん張りどころなのかな。


ということで12日夜遅く、仕事帰りにちょっと寄り道を。
車を清川村役場方面へ走らせます。




去年か、神奈川県3ヵ所目となる道の駅が清川村に。夜だったので、周りは全く人の気配を感じません。道の駅なので、24時間トイレが利用できますが、すぐ近くにコンビニがあるので、そこを利用した方が良いかも。



相変わらず懲りてませんがS2スイッチだけをイジります。気づいたことなんですが、画像のようにスイッチを最大にまわし走っていると、突然ものすごくエンブレが効いた感じでスピードダウンします。4000rpmあたりで。この現象はダイヤル「1」付近から徐々に発生。あのチェックランプ点灯の時もこの回転数あたり。


13日、14時頃会社から帰宅、のち買い物と夕飯を食べに。買い物は日曜日天気が荒れ模様のようだし、あとヨメが花粉症で・・・。暖かくなると飛びまくるので、外出しないようにと。

夕飯は、藤沢にあるいつものチャイニーズレストランへ。しかし今回は場所を変えて、出光CMでおなじみのSS近くのお店へ。



こちらのチャーハンは普通の塩コショウチャーハンだ。いつも行くところは少しクセがある(ちょっとピラフっぽい)のだけど。こっちの方がウマいな。



この店に来れば、私はタンメンばかり。「タンメン(大盛)+餃子」か「タンメン(大盛)+チャーハン」で。ちなみにヨメは「タンメン+から揚げ」です。



今回は第三京浜を利用して環八、中原街道で首都高。そしていつもの辰巳。



スマホなんで綺麗には撮れませんけどね。いつものように眺めてました。



到着して早々PAを後にします。BSチャンネルの愛車遍歴を見たかったので早く帰んないと。あの車が登場するんで。


帰りはいつものようにC2を使って3号、東名で。
Posted at 2016/02/14 04:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

中央道→4号→C1・・・っとドライブするだけ

中央道→4号→C1・・・っとドライブするだけ最近は休日出勤が多くなってしまって、どこか出掛けることも少なくなり・・・。昨日も夕方まで仕事で、今日はお昼近くまで寝てしまった。

平日は私もヨメも夜遅くまで仕事で顔を合わせることも少なく・・・。だから週末は目的はなくても2人で出掛けるわけで。

今回は中央道新宿方面へ行ってみますか。




代々木PAに到着して、はちみつソフトを食べる。あっ!クリームがはちみつ色に変わってる。いつの間にかリニューアルしてたみたいだ。コクのある甘さのはちみつがアクセント。クリームが少な目なのがちょっと残念。



所々に「ごま豆乳スープみそラーメン」のポスターが。ちょっと気になったが、今回は我慢しよう。夕飯が食べれなくなる。



最近NX200tが気になる。こういう車高が高くてちょっとカッコイ目な車に乗りたい気分。Citroen Wild Rubis Concept(Citroen DS7)みたいなSUVが日本で発売されないかね。



先はPA出口。右方が見えにくい為、本線に入るのがちょっと難しい。南池袋PA出口程ではないけれど。



4号→C1→11号→9号っとお決まりのコースで辰巳第一PAに到着。



青い空に高層建築物はよく映える。とりあえず眺めちゃうよね。



今日も車好きな方々が語らいの場所として集まっていた。日中でのこのPAの雰囲気は好きだな。


帰りは9号→箱崎R→9号→B→C2→3号→東名。そして横浜町田ICから藤沢市方面へ。



藤沢市のあるローカルチャイニーズレストランで夕食。ここのから揚げが抜群にウマいっ!これだけを食すために来ても良いと思う。ただ私はそれだけでは足りないので(野菜)タンメンを。


あぁ~。明日から仕事だぁ。祝日も仕事だったり。頑張るか。
Posted at 2016/02/07 23:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

運転中・・・再発したか

運転中・・・再発したか京葉道路、幕張PA(上)からコンバンワ的な。今日はどこの道も空いてる感じ。センター試験だからかなぁ。

千葉方面から戻る際にはこのPAに寄ること多し。湾岸のPAはつまんないので、わざわざ京葉道路を利用。しかし、花輪IC付近までの渋滞が頻繁に起こるこの区間ではついつい寄ってしまう。

夕方だったし、ここで夕食を。




ヨメは野菜たっぷりちゃんぽん、私は「名物“あさり”潮浜らーめん(大盛)」。混雑時は避けるけど、空いてるときは本当ゆっくりできる。天井も高く開放的な空間だからかなぁ。



東名、横浜町田IC手前で警告音とこの表示。またか・・・。車はガタガタとパワーダウン、変速は上がらず速度低下。横浜町田ICで高速を出て、国道16号の広い路側帯に停車。そして再エンジン始動。参った。



再始動で何とか復帰するもエラー表示は消えず。気分転換に付近のショッピングセンターへ。そこで、マックのソフトクリームを食す。タワーサイズ200円ナリ。



多分、コイツが悪さしているのだろう(ダマし過ぎちゃってバランスを崩した)と推測し、性能レベルを2から1へ戻す。これでも再再発するなら、Dに相談してみるかなぁ。
Posted at 2016/01/17 21:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

箱根峠から御殿場方面に向かい朝霧高原へ

箱根峠から御殿場方面に向かい朝霧高原へ10日、元箱根へ向かおうと小田厚→箱根新道で道の駅に到着したが、すごい混雑。その先元箱根方面への道も、ものすごく混雑・・・。全く車が動かず、Uターンをする車続出。なので、私らも早々とUターンを決断。

箱根峠から芦ノ湖スカイラインを利用。こっちもいつもより混雑。連休だからね。仕方がないか。

そうそう小田厚で同じノアールDS5に出会い、ちょっとだけカルガモ走行しました。あちらの方も不思議そうな表情で私の車を見てましたけど。



スカイライン内、レストハウスレイクビューに寄る。そば、うどんは価格が高めなので、いつも考えてしまう。今回はホットドックを。マスタードは東名鮎沢PA(下)の殺人的なカラさは違い、まろやか。



おや?ヤギさんがいる。飼われているのかな。ヤギのエサも購入できるし。綱などは着けておらず放し飼い。道路には飛び出さないでね。



富士山をバックに・・・と思ったが、雲に隠れてしまった。残念。



スポイラーフィンを装着しての走行。両面テープは強力で外れてない。これ、流用なんで効果はないだろうなぁ・・・。



仙石原ススキ草原。この時は遊歩道は閉鎖されてました。もう見頃はとっくに過ぎてるんだもんな。



朝霧高原に到着。富士山をバックにソフトクリームを撮ろうと・・・木が邪魔だった。



フードパーク内に溶岩樹形があって、そこから覗き込んで富士山の画像を・・・。露光の加減を間違えると撮影できない。



例の場所で富士山を撮影。真冬だというのに、雪が少なくありませんか?暖冬の影響なんでしょうが、なんか心配になってきました。



富士山をバックにウチの車を。やっと撮れた。



鮎沢PA(上)でちょっと早めの夕食。夕暮れ時の富士山を撮ってみる。いつ見ても素晴らしい山だ。
Posted at 2016/01/10 23:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

大晦日から元日にかけての動き

大晦日から元日にかけての動き去年の大晦日、年越し10分前に蕎麦ができて急いで食べて・・・まもなく、明けましておめでとうございます。

年を越して2時間後、ちょっと離れたコンビニへ行こうと車を走らせた。・・・実はこの時「Engine fault: Repair needed」のメッセージが表示されていたり。いきなりエンジンの振動が強くなったかと思ったら警告音とこのメッセージ。でも、車を十分走らせて再始動したら消えちゃった。う~ん。年始早々不安が・・・。



この表示、今シーズン初めて見た。極めて暖冬。雪が降る気配全くなし。



元日、大黒PAベイサイドテラス二番館から今晩は。もう少しで閉鎖されそうな時間だけど、至って静かなPA内。



元日早々、東京タワーへ。やっぱりこの色が一番だなぁ・・・。この車には鉄塔が似合うのよ。母国にもあるしね。



タワー型灯篭?新しく開発しました??タワーの周りにも数多く設置しておりました。



フットタウン内にある某牧場Cafeのソフトクリームを食べる。今年初となります。コーンが特殊形状。溶けても垂れにくい。残念なのが値段の割にクリームがちょっと少ない。



ノッポン兄弟。うーん。タワーをイメージしにくい。タワー型ぬいぐるみのほうがよっぽどかわいい気がする。あくまでも個人の意見です。



足をのばして増上寺へ。辺りは暗くすでに閉まっておりました。でも、せっかく来たのだから・・・手を合わせて拝みました。



フロントガラスに映る東京タワー。逆さ富士感覚。



アナログ時計にも東京タワーが。付近の建物にもタワーが映っていたりと、増殖するんだな、このタワーは。



大師PAで休憩。「Engine fault」のエラーは結局表示されなかったなぁ。様子を見るかぁ。
Posted at 2016/01/02 00:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素晴らしい秋晴れの影響か、上り御殿場から大混雑。
渋滞でも高速乗ったほうが早い訳だけどつまらないのでいつもの山坂道で帰ってみる。
夕方の気温19℃でした。肌寒い。」
何シテル?   10/02 22:21
最近の車は、一つのレバー、ボタンにいろいろな機能を盛り込んでいるんで・・・操作がわからん。 説明書読むも、階層深すぎ。 困ったものです・・・。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

丸の内〜お台場 大人の遠足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:47:11
 
シトロエン(純正) DS3Rリアエンブレム_8666GX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 03:04:33
マフラーアースその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 05:16:01

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
この車が発表されて、フォルムに一目惚れでした。 前車TTと競り合ったのはC117。今回は ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
登場当初から憧れの車でいつかはコレに乗りたいと思っていました。 使い勝手とか・・・度外視 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
3年間程連れ添った仲でしたが、別れは呆気なく・・・Dに持ち去られました・・・。 (DS5 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
車体色:ノアール ペルラネラ シート:クラブレザー(ミストラル) ホイール:19インチC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation