• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月28日

懐かしの無線機たち

懐かしの無線機たち 先日、ブログに31年前の無線機が復帰
でTW-4000やTR-851ご紹介致しました。
我が家で年代物を調べましたら
発売月1974年で40年前が有りました。
昔の懐かしい無線機やアマチュア無線
開局まで当時の事などご紹介します。


八重洲無線 発売月:1974年 FT-220
仕 様:144MHz帯 SSB/CW/FM 10W トランシーバー
ちゃんと電源入って受信は可能で送信は0.2Wしか出力しません。
15年前ローカルのJE3O*A S氏からの頂き物で大事に持っています。
40年前の物でもFM音は綺麗で当時の懐かしい受信音がします。
これが家では一番古い無線機です。


TRIO (現在KENWOOD) 発売月:1977年 TS-520V
仕 様:HF帯 SSB/CW 10W トランシーバー
昭和の名機 ライバルは八重洲無線FT-101だった
当時高校のアマチュア無線クラブにもこれが有りました。
送信はもう出来ないですが今でも当時のオーディオメーカー
らしい懐かしい受信音がしています。


TRIO 発売月:1979年 TS-770
仕 様:144/430MHz帯 SSB/CW/FM 10W トランシーバー
開局の無線機です当時では初のデュアルバンドの固定機だった。
球切れメーターひび割れ結構傷んでますがまだ完動品です。
これで当時23mh144MHz14×2スタックで釜山市HL5*Zと51/51で
初めての2mDX交信でQSLカードも頂きました。思い出の無線機


八重洲無線 発売月:1983年 FT-726
仕 様:144/430MHz帯 SSB/CW/FM 10W トランシーバー
1階シャックGPでワッチ用、まだまだ現役で動作します。
メーターランプはLEDに変えて有ります。


ICOM 発売月:1980年 IC-351
仕 様:430MHz帯 SSB/CW/FM 10W トランシーバー
長期間電源入れてなかったので恐れていたことが・・・
最初電源スイッチ入れても全く電源入りませんでした↓
根気よくスイッチ入り切りしてたら電源入りました(⁰︻⁰) ☝
しばらく入れっぱなしにしておく事にします。RITは切れません。
IC-351もメーターランプはLEDに変えて有ります。


TRIO 発売月:1978年 TR-2300
仕 様:144MHz帯 FM 1W ポータブル・トランシーバー
昔欲しかったポータブル・トランシーバーです。
これの前のTR-2200Gに水晶12chをおこずかい貯めては1波づつ
入れるのが楽しみでしたね。ツーツーコロコロGの方が懐かしいです。


ICOM 発売月:1983年 IC-271 IC-371
仕 様: IC-271 144MHz帯 SSB/CW/FM 10W トランシーバー
仕 様: IC-371 430MHz帯 SSB/CW/FM 10W トランシーバー
モノバンドの固定機としてはこの辺が最後だったでしょうか・・・
IC-271のみメーターランプはLEDに変えて有ります。


私が初めてアマチュア無線機を見たのがコレ

八重洲無線 発売月:1969年 FL-50B FR-50B
昔は送信機と受信機が別々だったセパレートタイプの50Bライン
中学生だった頃アマチュア無線部にこれが有りました。
これ中々見る事無いですね。近くのホットボイスさんに似たやつが


50BラインじゃないですがFL-50と外部VFOあの頃と良く似ています。

私の高校生時代はSWLでコレでした。
     


アマチュア無線に興味を持ったのがこの受信機
TRIO製通信型受信機 R599ブラック タイプ
SWLナンバーJA3-87**でSWLカード約6000枚ぐらい頂きました。
アマチュア無線・SWLの原点と言えばラジオですよね。

やはりこれが一番に懐かしいです。


SONY スカイセンサーICF 5500これ使ってました。
ICF 5800が欲しかったですが一度も手に出来ませんでした。
使ってたやつはご臨終してしまいました。現在手元に有るのは
ローカルのJA3I*V N氏からの頂き物で大事に持っています。
ボリュームのガリもなく完動品でとても綺麗な状態です。
ラジオ少年時代だった思い出は
中学生の頃はやっぱり深夜放送でしょう。
ABCヤングリクエストにオールナイトニッポン
MBSヤングタウンにパックインミュージックなどなど勉強しないで
深夜放送良く聞いていました。懐かしいと思った方は同世代ですよ。
最近、寂しいことにラジオ少年が少なくなってきて残念です。
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2014/02/28 23:32:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

伊豆へ温泉旅行に行って来ました♬  ...
ブクチャンさん

まだ10周年⁉️おめでとうございま ...
もへ爺さん

clobGino( °̀ロ°́)و ...
銀二さん

皆様、お昼にしましょう❣️
skyipuさん

10周年おめでとうございます🎊
白うさぎZさん

この記事へのコメント

2014年3月1日 10:14
わ~懐かしい機種ばかりです。

高専(クラブ:JA7Z*S)時代に使っていたのは・・。
写真の中からだとTS-520(X)、TS-770、TR-2300。

個人としてはスカイセンサー・・借り物の5800で(^^ゞ

私は小5にしてラジオ少年デビューしたので・・。
深夜放送を毎晩聞いて怒られた記憶が(;゜ロ゜)
コメントへの返答
2014年3月1日 13:59
こんにちは。

古いものは置く所に困るので処分しないとは
思ったりするのですが・・・
捨てる事が出来ません。最近小学生ハムが
兵庫県で誕生していますので古いのを差し上げたりしています。
FT-625D FT-101ZD TS-660 IC-720Aなど
過去には色々有ったのですがどこかで
電波出ている方が無線機のためだと
思っています。

プロフィール

「兵庫県マンホールカード加東市(B-001) http://cvw.jp/b/1750154/48441342/
何シテル?   05/20 12:02
アマチュア無線 ACTIVE NET発起者(JI3W*P)です。 8年間、代表で活動しました。 2021年5月21日をもって辞退しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45 67 8 9 10
11121314 1516 17
1819 2021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

激安エポキシクリアの自作実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:29:35
PK-157 兵庫県立国見の森公園移動下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 17:53:44
日生(ひなせ)BBQつーりんぐ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 00:26:41

愛車一覧

ホンダ N-BOX+カスタム N monster (ホンダ N-BOX+カスタム)
DBA-JF2  G・ターボパッケージ4WD 車いすKIT装備 グレードは最上級 平成2 ...
その他 . その他 .
半自動アーク溶接機/120A/MIG130/ノンガス ◇電源: 単相100V 50/6 ...
スズキ スペーシアカスタム スペmonster (スズキ スペーシアカスタム)
DAA-MK42S XSターボ4WD Sエネチャージ グレードは最上級 平成27年10 ...
ヤマハ トリッカー TRI mon (ヤマハ トリッカー)
XG250G改 平成16年11月納車  晴天時、気分リセット用です。 ☆ 殆どタンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation