• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月14日

TRIO TS-520D リフレッシュ

TRIO TS-520D リフレッシュ 1階シャックのHF帯受信専用機で
現在まで使っていたTS-520Vは姫路市の
中学1年生ハムへQSY致しました。
入れ替え用受信専用機としてTS-520Dを
専用スピーカーと外部VFO付でTS-520
ラインナップにしてリフレッシュさせました。


全面パネルを外して汚れを落として行きます。

AFゲインのガリが出てたので接点復活剤で手直ししました。
このリグはCWフィルターも実装しています。


Sメーターランプの球切れしてましたので発光ダイオードに交換

ノーマルの球に比べ発光ダイオードのホワイトはメーターが新鮮です。

良い感じになりました。
ダイヤル表示には元々ランプの球は付いていませんでした。


30年以上前の無線機ですが
Sメーターの色が変わって何か個性が出てます。
左側の外部VFOの球も序に発光ダイオードに交換します。



ランプはすべて発光ダイオードホワイト球でお揃いになりました。
TS-520は高校時代無線部で使っていたリグなので思い出深いです。


先代のTS-520Vは現在、中学1年生ハムが使ってくれてます。
1階シャック懐かしの古い無線機たちTS-520Dも受信専用機として
まだまだ使って行きます。
ブログ一覧 | 不具合 | 趣味
Posted at 2014/04/14 23:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2014年4月15日 7:26
懐かしいですねー
最初に520買って、その次が101でした
外付けVFOは買いませんでしたが・・・
ファイナルはS2001でしたっけ?
37年位前(~_~;)
コメントへの返答
2014年4月15日 7:43
おはようございます。

ファイナルはS2001です。
FT-101は6146かな

個体差かなり違いまして
以前の520のが感度良かった
仕方無いかなこんなに古かったら・・
これから少しずつ調整して行きます。

2014年4月15日 7:39
オイラも中学生の頃520買いました
今でも手元にありますが、整備はしておりません
CWフィルターは確か8000円だったと思いますが装備しておりません
コメントへの返答
2014年4月15日 7:49
おはようございます。

520でしたか・・皆さん101かこれですもんね。
時々電源入れて下さいね。

にっちもさっちも手におえない物になって
しまいます・・・ランクルマニアさんの事だから
ちゃんとしていると思いますが!!

520今でも良い音してますよ。
2014年4月15日 18:52
はじめまして。(7MHzではお会いしていますが)

私も免許を取った中学生時代はIC502という井上の50MHzハンディー機でしたが、
高校入学時にTS520Xを買って貰い、7MHzや21MHzに出ていました。
どこにやったでも無いはずなのですが、実家を出ている間に?
無くなっていました?
懐かしいです。ファイナルは松下のS2001Aでしたよね。
6146Bに差し替えていた奴がいましたが…
コメントへの返答
2014年4月15日 19:15
今晩は。

コメありがとうございます!
過去7MHzでQSOありがとうございました。

貴局さんもTS520Xは思い出深いリグの
ようですね。

最新のIC-9100などと比べようがないですが
これはこれでちゃんと当時のままで受信可能です。
たまに昔に戻って楽しめるのが良いです!!
それと私の仲間も6146Bに差し替えていた人いました。
2014年4月19日 5:22
初めまして。
イイね!ありがとうございました。

20数年前、10歳の時にアマチュア無線の免許を取得しました!
ただ家族全員が免許を持っていたと言う理由だけで(笑)

なので、無線機の事とかはサッパリわかりませんが、思わずコメしたくなりました(笑)

ちなみに前回の免許更新をしなかったのでコールは流れました。
コメントへの返答
2014年4月19日 9:35
おはようございます。

初めまして初コメありがとうございます!!
20数年前、免許取得され現在はコールサイン
流してしまっている事了解しました。
長い人生色々と有りますが・・・

昔、ご家族と楽しくアマチュア無線やっていた
事思い出したら又、復活して楽しんで下さいね。

私の弟もJF3H*Oで兄弟で無線しています。
身内が無線していると何かと便利な時が
有りまして時々携帯電話代わりになってます。
2015年9月7日 21:01
こんばんわ、初めまして

40年位の前に同じく学校のクラブに520があり副部長していました。

またやりたくなって昨日520V入手しました、最近は1万円もしない価格なのですね)

VoxのSWを入れると送信状態以外は外観もきれいなリグです。

所々の経年劣化もあるのでメーター回りも新しくLED化したく思っていたところ

こちらのブログを拝見しました。

LEDとの間に何Ωの抵抗を入れておられるのでしょうか。

お教えいただければ幸いです。

今月中には旧コールが下りてくるみたいなのでよろしくお願いします。





コメントへの返答
2015年9月8日 16:31
今晩は。コメ有難うございます。

真空管は立ち上げも時間掛かるし40年前の
リグはもう皆さん使う方減りましたね。

リグはFT-450クラス7万~8万安価でオートチューナー付が新品で買える時代です。

TS-520は時々電源入れて受信音楽しんでいます。IC-9100Mより、やわらかい良い音がしていますよ。

LEDとの間に抵抗は入れてません。
ちょっと明るいと思われたら可変抵抗入れても良いと思いますが!

では次回はお空でね。 de JI3W*P


プロフィール

「W4USA AMATEUR RADIO STATION TOUR http://cvw.jp/b/1750154/48610119/
何シテル?   08/19 22:30
アマチュア無線 ACTIVE NET発起者(JI3W*P)です。 8年間、代表で活動しました。 2021年5月21日をもって辞退しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

後発白内障で レーザー治療 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 10:12:53
激安エポキシクリアの自作実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:29:35
PK-157 兵庫県立国見の森公園移動下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 17:53:44

愛車一覧

ホンダ N-BOX+カスタム N monster (ホンダ N-BOX+カスタム)
DBA-JF2  G・ターボパッケージ4WD 車いすKIT装備 グレードは最上級 平成2 ...
その他 . その他 .
半自動アーク溶接機/120A/MIG130/ノンガス ◇電源: 単相100V 50/6 ...
スズキ スペーシアカスタム スペmonster (スズキ スペーシアカスタム)
DAA-MK42S XSターボ4WD Sエネチャージ グレードは最上級 平成27年10 ...
ヤマハ トリッカー TRI mon (ヤマハ トリッカー)
XG250G改 平成16年11月納車  晴天時、気分リセット用です。 ☆ 殆どタンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation