• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月01日

同軸ケーブル修理と手直し

同軸ケーブル修理と手直し 電動基台を頻繁に使用する事で
同軸ケーブルにダメージ
またしても切れました。



5D-FB同軸ケーブルを電動基台で頻繁に上下して使用していると
基台根元の所で芯線が切れ断線しました。(写真は修理後)
3Cとかの芯線が撚り線になっている方がまだましかと思いますが
ここは妥協出来ません。


今回も同軸ケーブルは5D-FBで
100円ドライバーのグリップ部分をカットして利用
基台もグリップ幅に収まるようにカットしました。


有る物で 

基台の根元まで一番負荷掛かる所を補強


一番下げた状態でキャリアに接触しない所でキープ  

今度はドライバーグリップから出た所の同軸ケーブルが負荷
掛からないように折り曲げ角度を何度も上下テストして調整終わり
ブログ一覧 | 不具合 | 趣味
Posted at 2016/10/01 22:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

2025 志賀草津道路
hiroMさん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年10月2日 11:02
お疲れ様です。
それ、FBだから切れやすいのかも。

私、2Vにしてます、そういう可動部は。
コメントへの返答
2016年10月2日 23:35
FBだから切れやすいです。

430MHzでFBを使ったら

ケーブルランクを落とせません。

今度切れてもまた直して使います。

ここは頑固なんです。
2016年10月2日 15:53
芯線折れていても、明石海峡大橋は57で来てましたよ!(爆笑)
2~3日前に声かけた時また聞こえなくなってるな?って思ってましたが
これが原因だったんでしょうね!FB・SFAはマイラーが切れて
インピーダンスも狂う事が多いので、可動部に使う時は芯線の断線
だけでなく注意が必要です。私は固定基台で8D-SFAですが..(笑)
コメントへの返答
2016年10月2日 23:43
今日は遠方までお越し頂きましてTNX!!

芯線折れて明石海峡大橋は57は凄いわ。

こう度々切れるなら固定するしか・・・

家の前は軒に当たるから毎回降りて

アンテナ倒すのは嫌いですわ!

8D-SFAやりたいけど車に穴開けんの無理。

プロフィール

「次回7MHz兵庫県三木市移動予告 http://cvw.jp/b/1750154/48392253/
何シテル?   04/26 15:55
アマチュア無線 ACTIVE NET発起者(JI3W*P)です。 8年間、代表で活動しました。 2021年5月21日をもって辞退しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
67 89 10 11 12
131415 16 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

激安エポキシクリアの自作実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:29:35
PK-157 兵庫県立国見の森公園移動下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 17:53:44
日生(ひなせ)BBQつーりんぐ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 00:26:41

愛車一覧

ホンダ N-BOX+カスタム N monster (ホンダ N-BOX+カスタム)
DBA-JF2  G・ターボパッケージ4WD 車いすKIT装備 グレードは最上級 平成2 ...
その他 . その他 .
半自動アーク溶接機/120A/MIG130/ノンガス ◇電源: 単相100V 50/6 ...
スズキ スペーシアカスタム スペmonster (スズキ スペーシアカスタム)
DAA-MK42S XSターボ4WD Sエネチャージ グレードは最上級 平成27年10 ...
ヤマハ トリッカー TRI mon (ヤマハ トリッカー)
XG250G改 平成16年11月納車  晴天時、気分リセット用です。 ☆ 殆どタンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation