• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONSTERの移動運用記のブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

7MHz センターローディング釣竿アンテナ 

7MHz センターローディング釣竿アンテナ 7MHzダイポールアンテナ
のように場所を取らず手軽に
運用可能なセンターローディング式
全長5m釣竿ホイップアンテナの
SWRを測ってみました。


センターローディング式ホイップアンテナ製作は
JA3H*I OMの自作 釣り竿を利用した7MHzアンテナです。


ローディングコイル下部はL/M/H 3箇所ピンジャックで
7MHz帯エレメントの長さを可変出来る仕様になっています。


全長5m

立ち上げて見ました。
予想通りアンテナが傾いて根元のギヤに負担が掛かり
電動基台の許容範囲を越しています。
このまま運用すると強風が当たると一気に倒れて
ギヤが破損し兼ねないやばい状態です。


とりあえずLからSWRチェック

下は7.009MHzから1.0

上は7.052MHzまでの間1.0

次はMにセットしてSWRチェック

下は7.056MHzから1.0


上は7.102MHzまでの間1.0

最後はHにセットしてSWRチェック

下は7.123MHzから1.0

上は7.169MHzまでの間1.0でした。
JA3H*I OMの釣り竿を利用した7MHz自作アンテナは
7.000~7.200MHzまでの間、1.2以下と良く素晴らしい結果でした。


アンテナは文句なしの完璧でしたが電動基台に問題発生
このままでは強風では倒れてギヤ破損してしまいます。
VAで前後縛ってみてマッチングに影響が出ないかをやって見ました。


釣り竿根元20㎝の所でVAで前後を固定

コイル下部MにセットしてSWRチェック
最初7.056MHzから1.0だったのが7.084MHzから1.0に上がりました。


上が7.102MHzで1.0だったのが7.121MHzに上がりました。
此れだったら運用には問題ないみたいです。


選択肢は2つ
VAで毎回前後縛って使用
ルーフキャリアにアンテナアース付基台を増設 


暫く有る分を使いながら強度を考えベストな物で行こう思います。
これでいよいよ釣竿アンテナとバッテリー運用での
湯けむりアワード移動運用サービスの始まりです!
 
Posted at 2016/07/20 19:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無線を楽しむ為の備品 | 趣味

プロフィール

「 親子丼 http://cvw.jp/b/1750154/48589362/
何シテル?   08/09 12:54
アマチュア無線 ACTIVE NET発起者(JI3W*P)です。 8年間、代表で活動しました。 2021年5月21日をもって辞退しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 4567 8 9
101112 1314 15 16
17 18 19 2021 2223
2425 262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

後発白内障で レーザー治療 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 10:12:53
激安エポキシクリアの自作実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:29:35
PK-157 兵庫県立国見の森公園移動下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 17:53:44

愛車一覧

ホンダ N-BOX+カスタム N monster (ホンダ N-BOX+カスタム)
DBA-JF2  G・ターボパッケージ4WD 車いすKIT装備 グレードは最上級 平成2 ...
その他 . その他 .
半自動アーク溶接機/120A/MIG130/ノンガス ◇電源: 単相100V 50/6 ...
スズキ スペーシアカスタム スペmonster (スズキ スペーシアカスタム)
DAA-MK42S XSターボ4WD Sエネチャージ グレードは最上級 平成27年10 ...
ヤマハ トリッカー TRI mon (ヤマハ トリッカー)
XG250G改 平成16年11月納車  晴天時、気分リセット用です。 ☆ 殆どタンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation