2020年07月07日
アマチュア無線
毎週火曜日 第442回 430SSB
ACTIVE NETロールコール
430.250MHz 19:30 ~
JI3W*P 兵庫県姫路市
Key局 務めました。
毎週火曜日 第442回 430SSB ACTIVE NETロールコール
430.250MHz 19:30 ~JI3W*P 兵庫県姫路市Key局でQRV
本日チェックイン頂いた各局
JP3O*F 19:30 59/59 兵庫県加古郡稲美町
JO3P*G/3 19:40 59/59 兵庫県姫路市
JE3O*Y/QRP 19:47 59/59 兵庫県姫路市
JP3U*L 19:59 59/59 兵庫県明石市
JO3D*D 20:05 59/57 大阪府羽曳野市
JP3T*R/QRP 20:17 59/59 兵庫県加古川市
JA4I*P/3QRP 20:18 59/59 兵庫県加古川市
JO3O*Y 20:22 59/51 神戸市須磨区
JA3I*Y 20:24 59/59 大阪府堺市西区
JE3I*K 20:26 59/57 兵庫県高砂市
JK3O*K 20:29 59/59 神戸市西区
JA3H*L 20:34 59/57 兵庫県加古郡播磨町
JP3N*G 20:43 59/59 兵庫県姫路市
JM3M*Z/QRP 20:48 59/59 兵庫県姫路市
JP3P*S 20:58 57/41 大阪府堺市東区
JA3Q*R 20:04 59/59 兵庫県赤穂市
JG3R*P 21:14 59/59 兵庫県多可郡多可町
JH3J*U 21:22 59/59 兵庫県洲本市
以上、
第442回 430SSB ACTIVE NETロールコールご参加頂いた各局TNX!!
この後、Key局を兵庫県洲本市へと引継ぎしました。
Posted at 2020/07/07 23:06:29 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 趣味
2020年07月06日
アマチュア無線のアンテナでは
自作、メーカー製など様々な
アンテナの使用は自由ですが
免許不要、登録で出来る
デジタル簡易無線の外部アンテナ
は使えるアンテナの制限があります。
デジタル簡易無線を始めるのに351MHz用のアンテナ
7エレ八木アンテナも準備しましたがローカル各局からのQSPで
使えないアンテナも有るとの事。私は自作アンテナも興味が
有りますので近畿総合通信局に問い合わせして確認してみました。
陸上、海上運用の場合
認証されたアンテナと認証された無線機
上空運用の場合
認証された無線機
時下付けアンテナのみ 外部アンテナは駄目との事
自作アンテナは認証機関があるようでそちらで認証取って下さいでした。
私の無線ALINCO DR-DPM60で使用出来るアンテナはメーカー
さんに聞いて確認して下さいとの事でALINCOに確認してみました。
第一電波工業のアンテナならすべでOK
ラディックスRPY-351M7もOK
他にも8エレ八木13.15dBi 12エレ八木14.15dBi もOKですが
注意点利得、ゲインが変わるとNGですよと言われました。
以上、
と言う事で
自作のアンテナが使用出来ないとなると楽しみが減った。
それと無線機が増えると1台に付き電波利用料400円も重なる
残念です。
その点アマチュア無線は良いフリラはハードル高いようです。
免許不要だから仕方がないかな。
Posted at 2020/07/07 00:14:39 | |
トラックバック(0) |
デジタル簡易無線 | 趣味